記録ID: 3646616
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
赤目・倶留尊高原
俱留尊山
2017年12月09日(土) [日帰り]
![情報量の目安: C](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_C2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 02:37
- 距離
- 4.9km
- 登り
- 585m
- 下り
- 574m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 2:00
- 休憩
- 0:38
- 合計
- 2:38
距離 4.9km
登り 585m
下り 587m
三峰山を下山後、車で移動して俱留尊山(くろそやま)へ。曽爾高原のススキ原が良い景色でした。秋に来たらもっと綺麗だろうなぁ。山頂まで行くには¥500の入山料がいりますが、霧氷あり、ちょっとした岩稜帯ありでなかなか面白い山でした。 2連戦で楽しい山行でしたがとても寒くて、帰ってから1週間以上こじらせた風邪に苦しみました。。。
(2021.12 投稿)
(2021.12 投稿)
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
撮影機器:
感想
三峰山を下山後、車で移動して俱留尊山(くろそやま)へ。曽爾高原のススキ原が良い景色でした。秋に来たらもっと綺麗だろうなぁ。山頂まで行くには¥500の入山料がいりますが、霧氷あり、ちょっとした岩稜帯ありでなかなか面白い山でした。 2連戦で楽しい山行でしたがとても寒くて、帰ってから1週間以上こじらせた風邪に苦しみました。。。
(2021.12 投稿)
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:50人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する