ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 364778
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥秩父

大成功( *`ω´)車2台でインチキ周回!!瑞牆山の巻

2013年11月02日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
05:30
距離
5.7km
登り
820m
下り
832m

コースタイム

10:05小川山林道終点駐車場-11:00〜11:10不動滝-12:45〜13:00瑞牆山-15:30〜15:45富士見平小屋-16:35瑞牆山荘駐車場
過去天気図(気象庁) 2013年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
1台を瑞牆山荘手前路上にデポ後、もう1台で瑞牆山自然公園奥の林道終点へ。
帰りは富士見平小屋でドライバー2名が先に降り、瑞牆山荘手前にデポしていた
車で林道終点へ車を取りに行き、2台で瑞牆山荘に戻り帰路へ。

到着が10:00前と遅かったので瑞牆山荘駐車場が満車。路駐の列・・・。
瑞牆山自然公園駐車場はだいぶ余裕がありました。
林道終点も駐車スペースまだ有りましたが、やや悪路。
擦らなように注意が必要です。
コース状況/
危険箇所等
●林道終点〜不動滝・・・数箇所の丸太橋の手すりが不安定なので注意。手すりのない丸太の橋は橋の下を歩いて渡る方が無難。
●不動滝〜瑞牆山山頂・・・少し急勾配になるがそれほどでもない。渡渉ポイント1箇所有り注意。
●瑞牆山山頂・・・人で激混み。広くない岩場の山頂なので譲り合いの気持ちで…。
●山頂〜天鳥川分岐・・・岩場が濡れているところが数箇所有り、かなり滑る。混んでいて渋滞多数。
●天鳥川分岐〜富士見平小屋・・・特に危険箇所無し
●富士見平小屋〜瑞牆山荘・・・車道渡ってから、落ち葉で滑りやすいので注意。

※下山後は須玉インター近くの若神楼にて入浴。お風呂の雰囲気はとても良く、広大な露天風呂でゆったり。
夕食は小作双葉バイパス店にて。ほうとうや天丼がボリュームたっぷりでとっても良かったです。
(kenta0710)
瑞牆山荘手前より本日初瑞牆山。
こちらで1台の車をデポ。
もう1台にて林道終点へ。
2013年11月02日 09:32撮影 by  iPhone 4S, Apple
11/2 9:32
(kenta0710)
瑞牆山荘手前より本日初瑞牆山。
こちらで1台の車をデポ。
もう1台にて林道終点へ。
(kokochoko)
瑞牆山荘周辺、車の嵐。さすが3連休。こんな手前に駐車することに。瑞牆山をバックに!!!
2013年11月03日 17:43撮影 by  CX5 , RICOH
1
11/3 17:43
(kokochoko)
瑞牆山荘周辺、車の嵐。さすが3連休。こんな手前に駐車することに。瑞牆山をバックに!!!
(kenta0710)
途中、トイレを済ますため瑞牆山自然公園へ。
瑞牆山の大パノラマ(>_<)
2013年11月03日 13:06撮影 by  iPhone 4S, Apple
3
11/3 13:06
(kenta0710)
途中、トイレを済ますため瑞牆山自然公園へ。
瑞牆山の大パノラマ(>_<)
(kokochoko)
瑞牆山自然公園。ここの紅葉も綺麗でした。
2013年11月03日 17:43撮影 by  CX5 , RICOH
2
11/3 17:43
(kokochoko)
瑞牆山自然公園。ここの紅葉も綺麗でした。
(kokochoko)
2013年11月03日 17:47撮影 by  CX5 , RICOH
6
11/3 17:47
(kokochoko)
(kokochoko)
反対側には甲斐駒ケ岳が見えてました。
2013年11月03日 17:44撮影 by  CX5 , RICOH
11/3 17:44
(kokochoko)
反対側には甲斐駒ケ岳が見えてました。
(kokochoko)
瑞牆山をバックに、全員集合です。
2013年11月03日 17:46撮影 by  CX5 , RICOH
6
11/3 17:46
(kokochoko)
瑞牆山をバックに、全員集合です。
(kokochoko)
本日のメンバー。出発です。
2013年11月03日 17:50撮影 by  CX5 , RICOH
8
11/3 17:50
(kokochoko)
本日のメンバー。出発です。
(kokochoko)
小川山林道終点の駐車スペース。
2013年11月02日 10:08撮影 by  CX5 , RICOH
11/2 10:08
(kokochoko)
小川山林道終点の駐車スペース。
(kokochoko)
この辺は紅葉がベストでした。
2013年11月03日 17:55撮影 by  CX5 , RICOH
4
11/3 17:55
(kokochoko)
この辺は紅葉がベストでした。
(kokochoko)
青空に映える\(^^)/
2013年11月03日 17:53撮影 by  CX5 , RICOH
6
11/3 17:53
(kokochoko)
青空に映える\(^^)/
(kokochoko)
2013年11月03日 17:56撮影 by  CX5 , RICOH
2
11/3 17:56
(kokochoko)
(kokochoko)
2013年11月03日 17:58撮影 by  CX5 , RICOH
1
11/3 17:58
(kokochoko)
(kenta0710)
林道終点から少し歩いた丸太の橋。
割と不安定。

この写真を撮った直後、バランスを崩し川に飛び込みそうになるもギリギリセーフ(´Д` )
2013年11月02日 10:41撮影 by  iPhone 4S, Apple
1
11/2 10:41
(kenta0710)
林道終点から少し歩いた丸太の橋。
割と不安定。

この写真を撮った直後、バランスを崩し川に飛び込みそうになるもギリギリセーフ(´Д` )
(kenta0710)
不動滝
水量多く、カッコよかった!!
2013年11月02日 10:59撮影 by  iPhone 4S, Apple
11/2 10:59
(kenta0710)
不動滝
水量多く、カッコよかった!!
(kokochoko)
2013年11月03日 18:02撮影 by  CX5 , RICOH
3
11/3 18:02
(kokochoko)
(kenta0710)
若干注意が必要な渡渉ポイント。
2013年11月02日 11:19撮影 by  iPhone 4S, Apple
1
11/2 11:19
(kenta0710)
若干注意が必要な渡渉ポイント。
(kenta0710)
少しずつ急な登りになって行きます。
2013年11月02日 11:20撮影 by  iPhone 4S, Apple
11/2 11:20
(kenta0710)
少しずつ急な登りになって行きます。
(kenta0710)
2013年11月02日 11:22撮影 by  iPhone 4S, Apple
11/2 11:22
(kenta0710)
(kenta0710)
夫婦岩
1日限定夫婦!?
2013年11月03日 13:08撮影 by  iPhone 4S, Apple
11/3 13:08
(kenta0710)
夫婦岩
1日限定夫婦!?
(kokochoko)
夫婦岩
2013年11月03日 18:04撮影 by  CX5 , RICOH
11/3 18:04
(kokochoko)
夫婦岩
(kenta0710)
2013年11月02日 11:25撮影 by  iPhone 4S, Apple
1
11/2 11:25
(kenta0710)
(kokochoko)
ししくい坂
2013年11月02日 11:35撮影 by  CX5 , RICOH
5
11/2 11:35
(kokochoko)
ししくい坂
(kokochoko)
お約束です(^O^)
2013年11月03日 18:06撮影 by  CX5 , RICOH
2
11/3 18:06
(kokochoko)
お約束です(^O^)
(kokochoko)
王冠岩
2013年11月03日 18:07撮影 by  CX5 , RICOH
2
11/3 18:07
(kokochoko)
王冠岩
(kenta0710)
キノコはあまり見られませんでした。
2013年11月02日 11:53撮影 by  iPhone 4S, Apple
11/2 11:53
(kenta0710)
キノコはあまり見られませんでした。
(kokochoko)
難所です!!!
2013年11月03日 18:07撮影 by  CX5 , RICOH
1
11/3 18:07
(kokochoko)
難所です!!!
(kokochoko)
富士見平からのルートと合流です。山頂まで10分。
2013年11月03日 18:08撮影 by  CX5 , RICOH
11/3 18:08
(kokochoko)
富士見平からのルートと合流です。山頂まで10分。
(kokochoko)
ここは渋滞発生ポイント
2013年11月03日 18:10撮影 by  CX5 , RICOH
11/3 18:10
(kokochoko)
ここは渋滞発生ポイント
(kokochoko)
山頂到着\(^^)/。全員集合。押して頂いたお兄さん有難うございました。
2013年11月03日 18:12撮影 by  CX5 , RICOH
11
11/3 18:12
(kokochoko)
山頂到着\(^^)/。全員集合。押して頂いたお兄さん有難うございました。
(kenta0710)
山頂にてランドネ風に①
2013年11月02日 12:53撮影 by  iPhone 4S, Apple
2
11/2 12:53
(kenta0710)
山頂にてランドネ風に①
(kenta0710)
山頂にてランドネ風に②
2013年11月02日 12:55撮影 by  iPhone 4S, Apple
5
11/2 12:55
(kenta0710)
山頂にてランドネ風に②
(kokochoko)
2013年11月03日 18:14撮影 by  CX5 , RICOH
1
11/3 18:14
(kokochoko)
(kenta0710)
大ヤスリ岩
2013年11月03日 13:09撮影 by  iPhone 4S, Apple
2
11/3 13:09
(kenta0710)
大ヤスリ岩
(kokochoko)
14:43。気温6℃
2013年11月02日 14:43撮影 by  CX5 , RICOH
1
11/2 14:43
(kokochoko)
14:43。気温6℃
(kokochoko)
2013年11月03日 18:16撮影 by  CX5 , RICOH
11/3 18:16
(kokochoko)
(kokochoko)
木々の間から、瑞牆山の山容。カッコイイ!!!
2013年11月03日 18:17撮影 by  CX5 , RICOH
4
11/3 18:17
(kokochoko)
木々の間から、瑞牆山の山容。カッコイイ!!!
(kokochoko)
富士見平のテン場。モンベルとニーモが多かった。
2013年11月02日 15:22撮影 by  CX5 , RICOH
11/2 15:22
(kokochoko)
富士見平のテン場。モンベルとニーモが多かった。
(kokochoko)
マユミ
2013年11月02日 15:32撮影 by  CX5 , RICOH
1
11/2 15:32
(kokochoko)
マユミ
(kokochoko)
手拭い800円。瑞牆山・小川山・金峰山カッコイイ!!!
2013年11月02日 15:35撮影 by  CX5 , RICOH
3
11/2 15:35
(kokochoko)
手拭い800円。瑞牆山・小川山・金峰山カッコイイ!!!
(kokochoko)
富士見平小屋。どんどん綺麗になってる。嬉しいです!!!
2013年11月02日 15:37撮影 by  CX5 , RICOH
1
11/2 15:37
(kokochoko)
富士見平小屋。どんどん綺麗になってる。嬉しいです!!!
(kenta0710)
富士見平小屋より下は紅葉が見頃でした!!
2013年11月02日 16:01撮影 by  iPhone 4S, Apple
11/2 16:01
(kenta0710)
富士見平小屋より下は紅葉が見頃でした!!
(kenta0710)
里宮神社。
意外と存在に気づかず通り過ぎる人が多い。

たくさんパワーが頂けそう。
2013年11月02日 16:05撮影 by  iPhone 4S, Apple
11/2 16:05
(kenta0710)
里宮神社。
意外と存在に気づかず通り過ぎる人が多い。

たくさんパワーが頂けそう。
(kokochoko)
富士見平山荘⇒瑞牆山荘の紅葉。
2013年11月03日 18:19撮影 by  CX5 , RICOH
7
11/3 18:19
(kokochoko)
富士見平山荘⇒瑞牆山荘の紅葉。
(kokochoko)
15:55一足お先にゴール。瑞牆山荘横の紅葉!!
2013年11月03日 18:20撮影 by  CX5 , RICOH
3
11/3 18:20
(kokochoko)
15:55一足お先にゴール。瑞牆山荘横の紅葉!!
(kokochoko)
小川山林道終点の駐車スペースにもう一台の車を回収に。瑞牆山全容。やっぱりカッコイイ。
2013年11月03日 18:21撮影 by  CX5 , RICOH
9
11/3 18:21
(kokochoko)
小川山林道終点の駐車スペースにもう一台の車を回収に。瑞牆山全容。やっぱりカッコイイ。
(kenta0710)
瑞牆山荘ゴール!!
2013年11月02日 16:35撮影 by  iPhone 4S, Apple
3
11/2 16:35
(kenta0710)
瑞牆山荘ゴール!!
(kokochoko)
下山後の温泉は須玉ICすぐそばの若神楼へ。1000円だけど20:00までOK。露天風呂も大きくて気持ち良い\(^^)/
2013年11月04日 11:17撮影 by  iPhone 5, Apple
1
11/4 11:17
(kokochoko)
下山後の温泉は須玉ICすぐそばの若神楼へ。1000円だけど20:00までOK。露天風呂も大きくて気持ち良い\(^^)/
(kokochoko)
締めの夕食は小作双葉バイパス店へ。双葉スマートICから僅か8分(^◇^)
2013年11月04日 11:18撮影 by  iPhone 5, Apple
3
11/4 11:18
(kokochoko)
締めの夕食は小作双葉バイパス店へ。双葉スマートICから僅か8分(^◇^)

感想

久しぶりの瑞牆山。不動滝コースを歩いていないので、是非歩いてみたい。
しかし出発の都合でどうしても、行動時間が少ない。う〜〜〜〜と、うなって
いると、そうだ!車2台あるじゃん!「デポだ!デポ!」という訳で、
小川山林道終点Pと瑞牆山荘Pにそれぞれ車をおいて、プチ縦走。

半端ない車の数で、登山道もきっと渋滞だと思っていたけど、不動滝コースは
とっても静かな山歩きができました。
流石に富士見平小屋のコースに出ると、登山者は沢山いましたが、それほど
苦にならず、楽しい山行でした。

不動滝コースは山頂がなかなか見えないのがちょっと残念でした。
富士見平小屋のコースは木々のあいだから、山頂が見えるので、
やっぱりこっちのコースは気持ちが盛り上がりますね(^O^)

それでも、瑞牆山のいろいろな顔がみれて、プチ縦走は大正解でした\(^^)/

今回も8人全員怪我もなく無事下山。お疲れ様でした\(^^)/\(^^)/\(^^)/
めでたし。めでたし。

個人的には2回目の瑞牆山。
前回は単独で瑞牆山荘からのピストン。
出来れば自然公園からの周回がやりたい。
でも到着時間と日没の時間を考えると厳しい・・・。
そこで車2台のインチキ(?)周回を会長が発案。
結果は大成功!!

単独で山と向き合うのも良いけど、やっぱり山はみんなでワイワイ登るのも楽しい!!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1106人

コメント

惜しかった!
こんばんは。おひさです。
瑞牆山、前週の10/27に仲間5人で行きました。
不動滝コースは歩かず、瑞牆山荘からのピストンでした。
紅葉は私たちが行った10/27も良かったですが、来週辺りがピークかな?と話していたんですよ。良かったんじゃないですか?
しかしまぁ、かぶりますねぇww
お天気次第ですが、紅葉の見納めで来週の17日に西丹沢のユーシン&大石山に仲間で行く予定です。
2013/11/6 23:48
惜しい!
renswhさん、お早うございます。
一週違いで惜しかったですね(^_^)

10/27は台風一過、ドピーカンで最高だったんじゃないですか?
私たちが行った日は標高1500m辺りが、紅葉バッチリでした\(^o^)/

次回は16日、地元の山?高尾山で大宴会の予定です!

renswhさんも次回は地元の山?ですね(^_^)
お気を付けて行って来て下さい。
良い山行を(^-^)/
2013/11/7 7:25
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥秩父 [日帰り]
瑞牆山(みずがき山自然公園から周回)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
ハイキング 八ヶ岳・蓼科 [日帰り]
瑞牆山(みずがき山荘よりのピストン)
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら