ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3661261
全員に公開
ハイキング
東海

百々ヶ峰

2021年10月24日(日) [日帰り]
 - 拍手
京極堂 その他1人
体力度
2
日帰りが可能
GPS
04:25
距離
6.5km
登り
491m
下り
493m
歩くペース
標準
1.11.2
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:07
休憩
1:19
合計
4:26
7:28
42
スタート地点
8:10
8:36
2
8:38
8:38
29
9:33
9:39
15
10:09
10:09
6
10:15
10:54
60
11:54
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2021年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
古津の「ながら川ふれあいの森」から
コース状況/
危険箇所等
今日は、明日の仕事を考慮して、ほぼ林道の楽々コースを選びました。そのため、ほとんどウォーキングコースとなります。登山道は登山口から林道までと山頂下のトイレから山頂までですが、安心して登れます。
古津の登山口から林道へ出る手前に東屋があり、その前から「恵那山」が見えます。登って最初に展望が良いところです。
2021年10月24日 07:49撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
2
10/24 7:49
古津の登山口から林道へ出る手前に東屋があり、その前から「恵那山」が見えます。登って最初に展望が良いところです。
二番目に展望が良いところでは、御嶽山が見えず、そのまま林道を歩き、白山展望地に着いても、見えませんでした。近くにもう「サザンカ」?がたくさん咲いていました。まだ、早いかな。
2021年10月24日 08:34撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
2
10/24 8:34
二番目に展望が良いところでは、御嶽山が見えず、そのまま林道を歩き、白山展望地に着いても、見えませんでした。近くにもう「サザンカ」?がたくさん咲いていました。まだ、早いかな。
そのまま林道を歩くと、開けている場所が3番目に展望が良いところで、「笠置山」と「恵那山」が見えました。
2021年10月24日 09:00撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
2
10/24 9:00
そのまま林道を歩くと、開けている場所が3番目に展望が良いところで、「笠置山」と「恵那山」が見えました。
桜の葉っぱでしょうか。色づき始めていました。
2021年10月24日 09:03撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
1
10/24 9:03
桜の葉っぱでしょうか。色づき始めていました。
山頂下のトイレから登山道に入り、途中に開けた場所があり、「御嶽山」が顔を出しつつありました。
2021年10月24日 09:12撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
2
10/24 9:12
山頂下のトイレから登山道に入り、途中に開けた場所があり、「御嶽山」が顔を出しつつありました。
そこで、正面を見ると、もしかしてあの山容は中央アルプスの「空木岳」?と思われる山をズームで撮ってみました。
2021年10月24日 09:13撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
10/24 9:13
そこで、正面を見ると、もしかしてあの山容は中央アルプスの「空木岳」?と思われる山をズームで撮ってみました。
所々に階段になって、整備された登山道です。
2021年10月24日 09:19撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
10/24 9:19
所々に階段になって、整備された登山道です。
山頂に着いて、振り向くと「御嶽山」がどっしりと見えてきました。
2021年10月24日 09:24撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
3
10/24 9:24
山頂に着いて、振り向くと「御嶽山」がどっしりと見えてきました。
少し、雪をかぶった「御嶽山」をズームで撮ってみました。
2021年10月24日 09:24撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
2
10/24 9:24
少し、雪をかぶった「御嶽山」をズームで撮ってみました。
何枚も「御嶽山」を撮ってしまいました。今日は見られるのを半分諦めていましたので、喜びもひとしおですね。
2021年10月24日 09:25撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
1
10/24 9:25
何枚も「御嶽山」を撮ってしまいました。今日は見られるのを半分諦めていましたので、喜びもひとしおですね。
山頂の展望台から、「伊吹山」です。
2021年10月24日 09:27撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
1
10/24 9:27
山頂の展望台から、「伊吹山」です。
「霊仙山」が見えます。(山頂の展望台から)
2021年10月24日 09:28撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
1
10/24 9:28
「霊仙山」が見えます。(山頂の展望台から)
「金華山」と「養老山地」が見えます。(山頂の展望台から)
2021年10月24日 09:28撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
2
10/24 9:28
「金華山」と「養老山地」が見えます。(山頂の展望台から)
金華山を撮って振り向くと、なんだか北アルプスの「穂高」が見えるような気がして、ズームで撮ってみました。
2021年10月24日 09:33撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
2
10/24 9:33
金華山を撮って振り向くと、なんだか北アルプスの「穂高」が見えるような気がして、ズームで撮ってみました。
少し切り取って大きくすると、なんだか「槍ヶ岳」も薄っすら見えるような気がして、「槍ヶ岳」から「奥穂高岳」が写っているような・・・
2021年10月24日 09:33撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
2
10/24 9:33
少し切り取って大きくすると、なんだか「槍ヶ岳」も薄っすら見えるような気がして、「槍ヶ岳」から「奥穂高岳」が写っているような・・・
その横には「乗鞍岳」も見えます。
2021年10月24日 10:34撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
2
10/24 10:34
その横には「乗鞍岳」も見えます。
全体を撮ると「穂高」から「乗鞍岳」が見えています。
2021年10月24日 10:35撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
1
10/24 10:35
全体を撮ると「穂高」から「乗鞍岳」が見えています。
白山展望地まで下りてきて、「高賀山」方面を撮りました。
2021年10月24日 10:46撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
2
10/24 10:46
白山展望地まで下りてきて、「高賀山」方面を撮りました。
同じく白山展望地から、白山の方角を撮りました。
2021年10月24日 10:47撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
1
10/24 10:47
同じく白山展望地から、白山の方角を撮りました。
白山展望地でも、「穂高」から「乗鞍岳」が見えています。「御嶽山」は、もう雲で隠れて見えなかったです。
2021年10月24日 10:48撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
2
10/24 10:48
白山展望地でも、「穂高」から「乗鞍岳」が見えています。「御嶽山」は、もう雲で隠れて見えなかったです。
赤い実の「ゴンズイ」が見えます。
2021年10月24日 11:02撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
1
10/24 11:02
赤い実の「ゴンズイ」が見えます。
林道のもみじも所々、赤くなり始めていました。
2021年10月24日 11:04撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
2
10/24 11:04
林道のもみじも所々、赤くなり始めていました。
ここでも「穂高」と「乗鞍岳」が見えましたが、左側に一際白い山容が目に付き、
2021年10月24日 11:11撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
1
10/24 11:11
ここでも「穂高」と「乗鞍岳」が見えましたが、左側に一際白い山容が目に付き、
ズームしてみましたが、たぶん「笠ヶ岳」ではないでしょうか?
2021年10月24日 11:16撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
1
10/24 11:16
ズームしてみましたが、たぶん「笠ヶ岳」ではないでしょうか?
その「笠ヶ岳」と「槍ヶ岳」「奥穂高岳」を撮りました。今日の百々ヶ峰は「御嶽山」よりも、「北アルプス」がずっと見えていました。
2021年10月24日 11:16撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
10/24 11:16
その「笠ヶ岳」と「槍ヶ岳」「奥穂高岳」を撮りました。今日の百々ヶ峰は「御嶽山」よりも、「北アルプス」がずっと見えていました。
古津へ向かう登山道です。ここも整備されています。
2021年10月24日 11:32撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
10/24 11:32
古津へ向かう登山道です。ここも整備されています。
その途中に「コウヤボウキ」が少し集まって咲いていました。
2021年10月24日 11:36撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
2
10/24 11:36
その途中に「コウヤボウキ」が少し集まって咲いていました。
この白い小さなお花は、なんでしょうか?
2021年10月24日 11:39撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
10/24 11:39
この白い小さなお花は、なんでしょうか?
「カタバミ」です。種をつまむと、煙のように種が飛び散って、面白いです。カミさんが子どもの頃、よく遊んだと言っていました。
2021年10月24日 11:49撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
10/24 11:49
「カタバミ」です。種をつまむと、煙のように種が飛び散って、面白いです。カミさんが子どもの頃、よく遊んだと言っていました。
ここの登山口から登ります。ちなみに左側が林道となっています。
2021年10月24日 11:50撮影 by  XQ-AU42, Sony
10/24 11:50
ここの登山口から登ります。ちなみに左側が林道となっています。

装備

個人装備
長袖シャツ ズボン 靴下 日よけ帽子 昼ご飯 飲料 日焼け止め 携帯 時計 タオル ストック カメラ 上着

感想

本当は、昨日「明王山」に登るつもりでしたが、風が強くて東の空の雲が多かったものですから、今日にしました。ただ、月曜日からの仕事に支障がないように、体力をさほど使わないのと近場で眺望が良い山を考えて、「百々ヶ峰」にしました。

メジャーな弘法さんの登山口からではなくて、また古津から登りました。長良川の右岸(グランドホテル前の堤防)の道路から小島山トンネルを過ぎて、すぐの信号を左折、一個目の路地を右折して、少々狭い道路を上っていくと「ながら川ふれあいの森 モニュメント広場」の駐車場に着きます。

弘法さんより、ここから登ると所々に眺望が良い箇所があり、遠い山々を見られるのがうれしいのと、登山道と林道を選択できるので、今回のように足腰に負担をかけない場合は、ほぼ林道で山頂まで着けるのが良いです。

事実、林道には自転車が走ったり、ジョギングされている方が見えたり、大きいプードルを連れて散歩をされている老夫婦が見えたり、ゆっくりと楽しみながら登れます。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:348人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら