ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3664847
全員に公開
ハイキング
赤城・榛名・荒船

黒檜山〜駒ヶ岳〜覚満淵 赤城で霧氷❄

2021年10月24日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
04:56
距離
7.8km
登り
556m
下り
561m
歩くペース
標準
1.11.2
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:02
休憩
0:52
合計
4:54
6:42
6:47
7
6:54
6:54
51
7:45
7:45
2
7:47
7:48
6
8:11
8:12
4
8:16
8:30
25
8:55
8:56
11
9:07
9:12
67
10:19
10:23
8
10:31
10:31
18
10:49
10:50
3
11:06
11:06
6
11:12
11:12
8
11:20
11:20
7
11:27
11:27
5
天候 晴れ時々曇り
過去天気図(気象庁) 2021年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
黒檜山登山口駐車場利用(無料)
コース状況/
危険箇所等
早朝の登山道(上の方)はちょっと凍結していてつるつるしました
あさ〜〜〜〜
2021年10月24日 06:37撮影 by  Canon EOS 9000D, Canon
3
10/24 6:37
あさ〜〜〜〜
霧氷は山頂あたりだけみたいなので
早く登らないと消えてしまいそう
2021年10月24日 06:42撮影 by  Canon EOS 9000D, Canon
10/24 6:42
霧氷は山頂あたりだけみたいなので
早く登らないと消えてしまいそう
地蔵は全然白くないね
2021年10月24日 06:55撮影 by  Canon EOS 9000D, Canon
3
10/24 6:55
地蔵は全然白くないね
薄暗い西側斜面を黙々と
2021年10月24日 07:15撮影 by  Canon EOS 9000D, Canon
1
10/24 7:15
薄暗い西側斜面を黙々と
ぼちぼち霧氷地帯
2021年10月24日 07:18撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
5
10/24 7:18
ぼちぼち霧氷地帯
富士山みえた
2021年10月24日 07:18撮影 by  Canon EOS 9000D, Canon
10/24 7:18
富士山みえた
やめてやめて
ガスらないで!
2021年10月24日 07:37撮影 by  Canon EOS 9000D, Canon
2
10/24 7:37
やめてやめて
ガスらないで!
ちょっとドッキリしたけど・・
2021年10月24日 07:41撮影 by  Canon EOS 9000D, Canon
4
10/24 7:41
ちょっとドッキリしたけど・・
晴れそう!
2021年10月24日 07:50撮影 by  Canon EOS 9000D, Canon
7
10/24 7:50
晴れそう!
青い空はいいなぁ
2021年10月24日 07:50撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
10
10/24 7:50
青い空はいいなぁ
よしよし
2021年10月24日 07:50撮影 by  Canon EOS 9000D, Canon
2
10/24 7:50
よしよし
まだまだ薄〜い霧氷ですね
2021年10月24日 07:52撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
4
10/24 7:52
まだまだ薄〜い霧氷ですね
頑張って育って欲しい
2021年10月24日 07:53撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
3
10/24 7:53
頑張って育って欲しい
暖かいからすぐに溶け落ちそう
2021年10月24日 07:54撮影 by  Canon EOS 9000D, Canon
4
10/24 7:54
暖かいからすぐに溶け落ちそう
晴れて良かったよ
2021年10月24日 07:58撮影 by  Canon EOS 9000D, Canon
1
10/24 7:58
晴れて良かったよ
西側の浅間四阿や北アルプスは見えてました
直前には虹が出てたそうな
見たかったなぁ〜
2021年10月24日 08:01撮影 by  Canon EOS 9000D, Canon
3
10/24 8:01
西側の浅間四阿や北アルプスは見えてました
直前には虹が出てたそうな
見たかったなぁ〜
上越国境はまだ雲が掛かってます
2021年10月24日 08:01撮影 by  Canon EOS 9000D, Canon
1
10/24 8:01
上越国境はまだ雲が掛かってます
谷川に行ってたらどうだったろう?
2021年10月24日 07:59撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
6
10/24 7:59
谷川に行ってたらどうだったろう?
もこもこ
2021年10月24日 08:03撮影 by  Canon EOS 9000D, Canon
2
10/24 8:03
もこもこ
赤い実たわわ
ズミかな
2021年10月24日 08:07撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
4
10/24 8:07
赤い実たわわ
ズミかな
さて、駒ヶ岳へ下ります
2021年10月24日 08:11撮影 by  Canon EOS 9000D, Canon
4
10/24 8:11
さて、駒ヶ岳へ下ります
頭上から霧氷がバラバラ落ちてくる
2021年10月24日 08:12撮影 by  Canon EOS 9000D, Canon
6
10/24 8:12
頭上から霧氷がバラバラ落ちてくる
2021年10月24日 08:12撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
10/24 8:12
きれい
2021年10月24日 08:14撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
5
10/24 8:14
きれい
急速に溶けていきます
2021年10月24日 08:14撮影 by  Canon EOS 9000D, Canon
1
10/24 8:14
急速に溶けていきます
赤い葉っぱに白い縁取り
2021年10月24日 08:16撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
4
10/24 8:16
赤い葉っぱに白い縁取り
黒檜山大神前より
南側はよく晴れてるなぁ
2021年10月24日 08:17撮影 by  Canon EOS 9000D, Canon
2
10/24 8:17
黒檜山大神前より
南側はよく晴れてるなぁ
富士さ〜〜ん
2021年10月24日 08:19撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
5
10/24 8:19
富士さ〜〜ん
溶けて溶けて
2021年10月24日 08:20撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
2
10/24 8:20
溶けて溶けて
透明な氷に・・
2021年10月24日 08:23撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
4
10/24 8:23
透明な氷に・・
八ヶ岳もよく見えてる
2021年10月24日 08:32撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
2
10/24 8:32
八ヶ岳もよく見えてる
この後は晴れたり曇ったりしました
2021年10月24日 08:29撮影 by  Canon EOS 9000D, Canon
10/24 8:29
この後は晴れたり曇ったりしました
ところで色付きの葉っぱが少ないような?!
2021年10月24日 08:36撮影 by  Canon EOS 9000D, Canon
10/24 8:36
ところで色付きの葉っぱが少ないような?!
振り返ると白い色はすでに無い
2021年10月24日 08:51撮影 by  Canon EOS 9000D, Canon
1
10/24 8:51
振り返ると白い色はすでに無い
紅葉はありませんか〜
2021年10月24日 08:53撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
10/24 8:53
紅葉はありませんか〜
駒ヶ岳通過
2021年10月24日 09:07撮影 by  Canon EOS 9000D, Canon
1
10/24 9:07
駒ヶ岳通過
地面に落ちた霧氷のカケラ
2021年10月24日 09:08撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
10/24 9:08
地面に落ちた霧氷のカケラ
遠くの谷に良い色があるんだけどな〜
2021年10月24日 09:11撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
3
10/24 9:11
遠くの谷に良い色があるんだけどな〜
ススキっ原より
2021年10月24日 09:23撮影 by  Canon EOS 9000D, Canon
1
10/24 9:23
ススキっ原より
スカイツリーが薄く見えました
2021年10月24日 09:23撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
2
10/24 9:23
スカイツリーが薄く見えました
鳥居峠に下ります
2021年10月24日 09:29撮影 by  Canon EOS 9000D, Canon
10/24 9:29
鳥居峠に下ります
たま〜に赤い葉っぱ
しかし陽が陰る
2021年10月24日 09:47撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
3
10/24 9:47
たま〜に赤い葉っぱ
しかし陽が陰る
ななかまど
2021年10月24日 09:57撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
10/24 9:57
ななかまど
これなんか緑色だし
2021年10月24日 10:02撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
10/24 10:02
これなんか緑色だし
う〜ん
もうちょい
2021年10月24日 10:02撮影 by  Canon EOS 9000D, Canon
2
10/24 10:02
う〜ん
もうちょい
この木はきれい
2021年10月24日 10:11撮影 by  Canon EOS 9000D, Canon
2
10/24 10:11
この木はきれい
あんまり無いね…
2021年10月24日 10:17撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
10/24 10:17
あんまり無いね…
篭山はロックガーデン風
2021年10月24日 10:20撮影 by  Canon EOS 9000D, Canon
10/24 10:20
篭山はロックガーデン風
ごくたま〜に紅葉
2021年10月24日 10:21撮影 by  Canon EOS 9000D, Canon
1
10/24 10:21
ごくたま〜に紅葉
今年はハズレかすら?
2021年10月24日 10:24撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
3
10/24 10:24
今年はハズレかすら?
もっと見たいよぅ
2021年10月24日 10:23撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
10/24 10:23
もっと見たいよぅ
鳥居峠から見下ろす覚満淵
2021年10月24日 10:31撮影 by  Canon EOS 9000D, Canon
3
10/24 10:31
鳥居峠から見下ろす覚満淵
たまにある赤色を撮りまくり
2021年10月24日 10:35撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
4
10/24 10:35
たまにある赤色を撮りまくり
ポクポクの雲
2021年10月24日 10:38撮影 by  Canon EOS 9000D, Canon
1
10/24 10:38
ポクポクの雲
木道が2列になってる…
新しい木道がある場所に生えてたアケボノソウはどうなったのだろう?
2021年10月24日 10:48撮影 by  Canon EOS 9000D, Canon
1
10/24 10:48
木道が2列になってる…
新しい木道がある場所に生えてたアケボノソウはどうなったのだろう?
ビジターセンターの食堂が、こじゃれたカフェになっておった
2021年10月24日 11:00撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
3
10/24 11:00
ビジターセンターの食堂が、こじゃれたカフェになっておった
赤城神社の紅葉
2021年10月24日 11:26撮影 by  Canon EOS 9000D, Canon
8
10/24 11:26
赤城神社の紅葉
赤城神社のドウダン
2021年10月24日 11:27撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
7
10/24 11:27
赤城神社のドウダン
霧氷は消えてしまったようです
儚いね〜〜
2021年10月24日 11:32撮影 by  Canon EOS 9000D, Canon
1
10/24 11:32
霧氷は消えてしまったようです
儚いね〜〜

感想

日曜日は谷川方面に紅葉狩りに行こうと思ってましたが
「昼から晴れ」とゆー微妙な天気予報だったので赤城山の霧氷見物に変更
お日様を浴びて霧氷が落ちちゃう前になんとか間に合いました

ところで登山道沿いも、稜線からから見下ろす景色にも
赤や黄色の木々がほとんど見られない…
ビジターセンターの窓口で聞いてみたところ
今年の紅葉は大したこと無くって、もしかしたらこのまま終わってしまうかも、
という悲観的なお話でしたが…
ちょっと前まで暖かかったからな〜〜
このところ急に冷えてきたので、もうちっとは紅葉するかなぁ〜?

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:238人

コメント

nyagiさん、こんばんは。

見事な霧氷と紅葉のコラボですね。
お疲れ様でした。

そうなんです。
今年の紅葉は今一の様ですね。
最近頻繁に通っている奥日光でも、未だ緑の葉が残っていたり、黄色や赤に色付く前に葉が散ってしまったりで、迫力に欠ける状態のまま紅葉のピークがいろは坂の方へ下ってしまいました。今一なのは紅葉だけではありません。今年は木の実の育ち方も悪く、木の実を目当てに渡ってくるはずの鳥達に会うのにも苦労しています。
2021/10/28 19:39
tomo0105さんおはようございます!

日光は元が凄いですやん💦
多少出来が悪くてもここよりはきっと綺麗なはず!
赤城の紅葉は山頂あたりにも、湖畔あたりにもさっぱり無くって〜
じゃあ赤城を登る4号線沿いまで下がってきてるのかというと、そっちにもなかったです😫
葉っぱも痛んでるし、本当にこのまま終わってしまいそうな気配…

ご飯が無いとトリさんも来てくれませんよね
お花も終わってしまい、なんだかつまらないシーズンに突入してしまったなぁ〜
2021/10/30 10:39
久々のレコでんな〜〜ぁ

霧氷〜〜〜〜ぉ。ステキです。繊細なる霧氷の世界。楽しまれましたね🤗!
今年の紅葉はとこもかしこも今一つでね😤。
でも、まあ、極たま〜〜にでも秋色、拾い集めたら素敵な秋です😁。
霧氷は儚いけど、レコはとっても夢みる楽しさがありました〜〜ぁ🥰
(*´∪`*) ありがとぉね♪♪(@^^)/~~~
2021/10/28 20:18
桜作さん、おはようございます!

日曜の天気が悪いと、どこにも行けない我が家です💦
なんだか土曜ばっかり晴れてる気がする💢

極たますぎでした!色の付いてた木はレコにあげたので全部ですよ!
いったい何本よ?って感じ…💦
霧氷はギリ間に合って良かったけどさぁ😓
桜作さんみたいに延々ブナ黄葉のお山をいちんち満喫したいものです
2021/10/30 10:46
冬が来る前に♪〜♪(By 紙ふうせん)

nyagiさん ご無沙汰でおま

赤城山の真冬の霧氷は皆さんが狙って押し寄せますが
本格的な冬の前でもとてもいいカンジに見えてますね
谷川方面に行きたかったとの事ですがこっちの方が良かったのでは?
やはり青空があると「映え」がまるで違います
white&blueは最高ですね
紅葉狙いのred&blueはやや欲求不満でしたか?
でも今年の紅葉は遅れてるのか不出来なのか
日光の手前のイマイチから先には進みませんね
このまま良くなる前に落葉になってしまうかも知れません

わずかな期待は当地では古賀志山麓辺りの低い所かな?
何だかまた山が億劫になりかけてます(●^o^●)
2021/10/29 11:51
BOKUTYANNさん、おはようございます!

いつまででも暖かかったから、木が機嫌損ねちゃったのかな?
そのくせこの日の夕方など、各高速の渋滞は連休最終日並みの混雑でしたからね💦
(我が家は渋滞前に帰宅できたけど)
帰りの渋滞が怖すぎて、運転手gyamiさんのやる気がいまだかつて無いほどダダ下がりしております

ボクさんもちょっと億劫になっちゃったの〜?
ホラ、「6時間くらい軽く歩いて」って言ってたあの頃のやる気を思い出して下さい!😎
2021/10/30 11:00
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 赤城・榛名・荒船 [日帰り]
赤城山(黒檜山〜駒ヶ岳)
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 赤城・榛名・荒船 [日帰り]
赤城山 大沼 外輪山?周遊
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら