ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3665979
全員に公開
ハイキング
富士・御坂

黒岳-御坂山-清八峠(河口湖アルプス) 赤線つなぎの周回

2021年10月24日(日) [日帰り]
 - 拍手
えありある その他1人
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
08:11
距離
17.3km
登り
1,231m
下り
1,216m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:38
休憩
0:33
合計
8:11
9:38
9:44
22
10:06
10:14
60
11:14
11:15
3
11:18
11:20
56
12:16
12:17
39
12:56
13:04
29
13:33
13:34
27
14:01
14:02
4
14:06
14:06
21
14:27
14:30
4
14:34
14:34
25
14:59
15:00
7
15:07
15:07
6
15:13
15:14
28
15:42
15:42
14
15:56
15:56
68
17:04
17:04
0
17:04
ゴール地点
天候 快晴!
過去天気図(気象庁) 2021年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
新御坂トンネル入り口の三つ峠入口バス停脇の駐車スペースを利用
川口湖畔の宿の部屋からの富士山
2021年10月24日 06:04撮影 by  ILCE-6600, SONY
11
10/24 6:04
川口湖畔の宿の部屋からの富士山
朝日の当たる富士山をズーム。昨日の竜ヶ岳からの富士山もよかったけどこの角度からも好き
2021年10月24日 06:07撮影 by  ILCE-6600, SONY
14
10/24 6:07
朝日の当たる富士山をズーム。昨日の竜ヶ岳からの富士山もよかったけどこの角度からも好き
朝食を済ませると青空くっきり
2021年10月24日 07:36撮影 by  ILCE-6600, SONY
13
10/24 7:36
朝食を済ませると青空くっきり
今日はヤマレコマップの青い部分をつなげるのだー(`・ω・´)キリッ
9
今日はヤマレコマップの青い部分をつなげるのだー(`・ω・´)キリッ
10/9の三つ峠登山のときに「ここ赤線つなぎたい」と撮った写真。黒岳と御坂山の稜線(と写真には写っていない八丁山の先まで)今日は歩く
2021年10月09日 10:31撮影 by  ILCE-6600, SONY
7
10/9 10:31
10/9の三つ峠登山のときに「ここ赤線つなぎたい」と撮った写真。黒岳と御坂山の稜線(と写真には写っていない八丁山の先まで)今日は歩く
新御坂トンネル南側の登山口からまずは西方向へ。ちょっと荒れてる感じ
2021年10月24日 08:59撮影 by  ILCE-6600, SONY
4
10/24 8:59
新御坂トンネル南側の登山口からまずは西方向へ。ちょっと荒れてる感じ
倒木の下をくぐる〜
2021年10月24日 09:07撮影 by  ILCE-6600, SONY
6
10/24 9:07
倒木の下をくぐる〜
荒れている箇所もあったが整備された登山道ではある
2021年10月24日 09:25撮影 by  ILCE-6600, SONY
3
10/24 9:25
荒れている箇所もあったが整備された登山道ではある
河口湖畔からの黒岳直登コースに合流
2021年10月24日 10:09撮影 by  ILCE-6600, SONY
5
10/24 10:09
河口湖畔からの黒岳直登コースに合流
お助けロープが続く。急登にひーひー(;´Д`)
2021年10月24日 10:11撮影 by  ILCE-6600, SONY
5
10/24 10:11
お助けロープが続く。急登にひーひー(;´Д`)
今日も富士山はくっきり♩
2021年10月24日 10:13撮影 by  ILCE-6600, SONY
6
10/24 10:13
今日も富士山はくっきり♩
黒岳山頂の展望地のちょっと下にも見晴らしがよい場所が1か所ある
2021年10月24日 10:15撮影 by  ILCE-6600, SONY
12
10/24 10:15
黒岳山頂の展望地のちょっと下にも見晴らしがよい場所が1か所ある
槍ヶ岳山荘で買った靴下だがあまり好みではないようだ(^^; 31槍80と書いてあるが檜にも見える(笑)
2021年10月24日 10:59撮影 by  ILCE-6600, SONY
6
10/24 10:59
槍ヶ岳山荘で買った靴下だがあまり好みではないようだ(^^; 31槍80と書いてあるが檜にも見える(笑)
黒岳山頂手前の展望地では大勢の登山者が休憩していた。多くは北側のスズランの里側からの登山者かな?
2021年10月24日 11:06撮影 by  ILCE-6600, SONY
12
10/24 11:06
黒岳山頂手前の展望地では大勢の登山者が休憩していた。多くは北側のスズランの里側からの登山者かな?
南アルプスの白峰三山
2021年10月24日 11:07撮影 by  ILCE-6600, SONY
5
10/24 11:07
南アルプスの白峰三山
南アルプスオールスターズ
2021年10月24日 11:07撮影 by  ILCE-6600, SONY
9
10/24 11:07
南アルプスオールスターズ
少し雲がかかった。これはこれで素敵
2021年10月24日 11:10撮影 by  ILCE-6600, SONY
7
10/24 11:10
少し雲がかかった。これはこれで素敵
紅葉の赤はそれほど多くはない
2021年10月24日 11:10撮影 by  ILCE-6600, SONY
5
10/24 11:10
紅葉の赤はそれほど多くはない
広角で
2021年10月24日 11:14撮影 by  ILCE-6600, SONY
9
10/24 11:14
広角で
昨日に比べて今日はやや雲が多い
2021年10月24日 11:14撮影 by  ILCE-6600, SONY
5
10/24 11:14
昨日に比べて今日はやや雲が多い
展望ナシの黒岳山頂
2021年10月24日 11:19撮影 by  ILCE-6600, SONY
6
10/24 11:19
展望ナシの黒岳山頂
本日の最高地点の黒岳をさっさと後にし未踏の稜線歩きスタート!
2021年10月24日 11:21撮影 by  ILCE-6600, SONY
6
10/24 11:21
本日の最高地点の黒岳をさっさと後にし未踏の稜線歩きスタート!
ドウダンツツジの紅葉
2021年10月24日 11:22撮影 by  ILCE-6600, SONY
7
10/24 11:22
ドウダンツツジの紅葉
黒岳からの下りはちょっと急な箇所が続く
2021年10月24日 11:31撮影 by  ILCE-6600, SONY
4
10/24 11:31
黒岳からの下りはちょっと急な箇所が続く
ドウダンツツジの紅葉と他の木々はまだまだ緑
2021年10月24日 11:54撮影 by  ILCE-6600, SONY
8
10/24 11:54
ドウダンツツジの紅葉と他の木々はまだまだ緑
晩秋なのに新緑の季節みたい
2021年10月24日 11:56撮影 by  ILCE-6600, SONY
5
10/24 11:56
晩秋なのに新緑の季節みたい
何かが住んでいそうw
2021年10月24日 12:03撮影 by  ILCE-6600, SONY
6
10/24 12:03
何かが住んでいそうw
マムシグサ
2021年10月24日 12:07撮影 by  ILCE-6600, SONY
5
10/24 12:07
マムシグサ
御坂峠手前にはトイレがあったがドアがないし、床が抜けそう(^^;)
2021年10月24日 12:12撮影 by  ILCE-6600, SONY
4
10/24 12:12
御坂峠手前にはトイレがあったがドアがないし、床が抜けそう(^^;)
今日は日没リスクがあるので無事の下山を祈る
2021年10月24日 12:13撮影 by  ILCE-6600, SONY
5
10/24 12:13
今日は日没リスクがあるので無事の下山を祈る
御坂峠の廃屋となった茶屋跡
2021年10月24日 12:15撮影 by  ILCE-6600, SONY
4
10/24 12:15
御坂峠の廃屋となった茶屋跡
甲斐駒が見える
2021年10月24日 12:14撮影 by  ILCE-6600, SONY
7
10/24 12:14
甲斐駒が見える
御坂山まで50分かー
2021年10月24日 12:15撮影 by  ILCE-6600, SONY
2
10/24 12:15
御坂山まで50分かー
この稜線、木々に覆われて見晴らしはよくないのだが、鉄塔付近ではこんな眺望が
2021年10月24日 12:29撮影 by  ILCE-6600, SONY
9
10/24 12:29
この稜線、木々に覆われて見晴らしはよくないのだが、鉄塔付近ではこんな眺望が
グラデーションがきれい
2021年10月24日 12:34撮影 by  ILCE-6600, SONY
12
10/24 12:34
グラデーションがきれい
2本のナラの巨木にタッチしパワーをもらう
2021年10月24日 12:45撮影 by  ILCE-6600, SONY
7
10/24 12:45
2本のナラの巨木にタッチしパワーをもらう
2つめの目的地、御坂山にとうちゃく
2021年10月24日 12:48撮影 by  ILCE-6600, SONY
6
10/24 12:48
2つめの目的地、御坂山にとうちゃく
見晴らし悪いけど、色づいた葉を見ながらここでランチにした
2021年10月24日 13:03撮影 by  ILCE-6600, SONY
7
10/24 13:03
見晴らし悪いけど、色づいた葉を見ながらここでランチにした
またまた下ります〜
2021年10月24日 13:22撮影 by  ILCE-6600, SONY
2
10/24 13:22
またまた下ります〜
たまに視界が開ける地点その2
2021年10月24日 13:26撮影 by  ILCE-6600, SONY
8
10/24 13:26
たまに視界が開ける地点その2
ところどころ、こんな気持ちいい稜線歩きなのだが、アップダウンが半端ない(~_~;)
2021年10月24日 13:59撮影 by  ILCE-6600, SONY
4
10/24 13:59
ところどころ、こんな気持ちいい稜線歩きなのだが、アップダウンが半端ない(~_~;)
珍しい白い鉄塔
2021年10月24日 14:06撮影 by  ILCE-6600, SONY
3
10/24 14:06
珍しい白い鉄塔
そばで見ると白ではなく薄いグレーなのw
2021年10月24日 14:08撮影 by  ILCE-6600, SONY
3
10/24 14:08
そばで見ると白ではなく薄いグレーなのw
奥の一番高い黒岳から歩いてきたのだが、ここまできても全行程の半分にも満たない。すでに14時すぎているし( ̄▽ ̄;)
2021年10月24日 14:07撮影 by  ILCE-6600, SONY
4
10/24 14:07
奥の一番高い黒岳から歩いてきたのだが、ここまできても全行程の半分にも満たない。すでに14時すぎているし( ̄▽ ̄;)
ラスボス八丁山への登り
2021年10月24日 14:17撮影 by  ILCE-6600, SONY
5
10/24 14:17
ラスボス八丁山への登り
今日は行かないがこの先の本社ヶ丸界隈共通の岩場感
2021年10月24日 14:24撮影 by  ILCE-6600, SONY
3
10/24 14:24
今日は行かないがこの先の本社ヶ丸界隈共通の岩場感
稜線後半の最高地点の八丁山。地図の山頂位置とかなりズレているぞ???
2021年10月24日 14:26撮影 by  ILCE-6600, SONY
5
10/24 14:26
稜線後半の最高地点の八丁山。地図の山頂位置とかなりズレているぞ???
左端のとんがった山は、黒岳の北側にある釈迦ヶ岳。もともとはここを登る予定だったのに直前にこちらに変更したのだった。奥は南アルプスだが今日は霞んでいる
2021年10月24日 14:28撮影 by  ILCE-6600, SONY
4
10/24 14:28
左端のとんがった山は、黒岳の北側にある釈迦ヶ岳。もともとはここを登る予定だったのに直前にこちらに変更したのだった。奥は南アルプスだが今日は霞んでいる
八ヶ岳も見える
2021年10月24日 14:29撮影 by  ILCE-6600, SONY
4
10/24 14:29
八ヶ岳も見える
ヤマレコの地図にある八丁山の位置。実際の八丁山からだいぶ降りてきたところだぞ
2021年10月24日 14:32撮影 by  ILCE-6600, SONY
3
10/24 14:32
ヤマレコの地図にある八丁山の位置。実際の八丁山からだいぶ降りてきたところだぞ
八丁山が最後のピークかと思ったけどもう少し・・・
2021年10月24日 14:44撮影 by  ILCE-6600, SONY
3
10/24 14:44
八丁山が最後のピークかと思ったけどもう少し・・・
やったー、今日の任務達成。黒岳から清八峠まで赤線がつながったー♪
2021年10月24日 14:48撮影 by  ILCE-6600, SONY
4
10/24 14:48
やったー、今日の任務達成。黒岳から清八峠まで赤線がつながったー♪
なになに、ここから河口湖アルプスだそうな。へー(笑)
2021年10月24日 14:49撮影 by  ILCE-6600, SONY
4
10/24 14:49
なになに、ここから河口湖アルプスだそうな。へー(笑)
林道に出た。ここからゴールまですごく長いけど、山道じゃないので日没しても少し安心
2021年10月24日 15:01撮影 by  ILCE-6600, SONY
2
10/24 15:01
林道に出た。ここからゴールまですごく長いけど、山道じゃないので日没しても少し安心
鹿さん発見~
2021年10月24日 15:45撮影 by  ILCE-6600, SONY
9
10/24 15:45
鹿さん発見~
2021年10月24日 15:46撮影 by  ILCE-6600, SONY
7
10/24 15:46
御坂みちの車道を延々と進む。時々前方のカーブから車が走ってきてびっくり
2021年10月24日 16:45撮影 by  ILCE-6600, SONY
4
10/24 16:45
御坂みちの車道を延々と進む。時々前方のカーブから車が走ってきてびっくり
富士山の夕暮れ
2021年10月24日 16:47撮影 by  ILCE-6600, SONY
13
10/24 16:47
富士山の夕暮れ
日没時間をすぎ、すっかり暗くなりました(写真を暗く加工w)
2021年10月24日 17:03撮影 by  ILCE-6600, SONY
3
10/24 17:03
日没時間をすぎ、すっかり暗くなりました(写真を暗く加工w)
本日のログ。たっぷり歩いて疲れたー(^^;)
7
本日のログ。たっぷり歩いて疲れたー(^^;)

感想

昨日の竜ヶ岳に続き、富士山三昧の週末 day#2。

黒岳の北側の釈迦ヶ岳&神座山に登る予定で若彦トンネル出口付近の駐車場に向かっていたが、妻が「せっかく富士山がこんなに素晴らしく見えるんだから表の尾根歩きの方がよい」と言う。

そこでかねてより課題としていた、黒岳〜御坂山〜清八峠(地元登山愛好家は河口湖アルプスと命名したようだ)の赤線つなぎをすることにした。

ただし、ここは周回するには林道・車道歩きが長いのが課題で、2回に分けるべきかと考えていたのだが、それも面倒なので一気に歩いてしまおうということに。

ということで、富士五湖周りの山々、東端の鶴ヶ鳥屋山から西端の毛無山まで赤線がつながったのであった (^O^)/

コロナ感染者減少傾向と秋の行楽シーズンの好天、帰り東名高速の渋滞もひどかった。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:341人

コメント

AERIAlさん。こんにちは。富士山の写真、素晴らしいですね👍堪能しました。10月24日の東名の渋滞は、酷かったですね。わたしは、途中から一般道に。。これが悲惨な程、動かず😢お疲れさまでした。
2021/10/26 8:16
gakomanさん、はじめまして。コメントありがとうございます。
渋滞回避で高速降りて幹線道路に出ると悲惨ですよね。お疲れ様でした。
私の場合は、秦野ICで降りて右折、東名をくぐったらすぐに左折(東名側道)で小田厚の小田原IC方面へ金目側沿いを通って抜けます。大井松田で降りる抜け道は以前失敗したので今は使っていません。
中央道の渋滞もいつもひどいですが、談合坂スマートからの抜け道を開拓したので最近はこれでしのいでいます。
gakomanさんの24日のレコ、上がったらお邪魔しますね!
2021/10/26 8:38
AERIALさん
土日ともに最近稀に見る好天、富士見三昧、最高ですね。ここ、いってみたくなりました。
2021/10/26 11:29
enamisさん
先週末は本当に天気が最高ででしたね! このロングコースで最後の長い林道・車道歩きは、適度な下り傾斜だったので他のところよりマシだった感じです。
enamisさんの今の体力なら、三つ峠を加えた周回でも屁のカッパだと思います!
2021/10/26 11:55
富士山を囲む尾根の赤線繋ぎ、イイですね♪
私もやりたいです(*´▽`*)
2021/10/26 19:25
miki-taniさん、
マップ拝見したところ、富士五湖回りのお山は意外にもあまり歩かれていないんですね。
絶景だし、楽しい山がたくさんあるのでおススメですよ~。ぜひぜひ~
2021/10/26 23:26
AERIALさん こんにちは!
黒岳の下ですれ違ったmiketamaです!
見上げるような黒岳でしたが、登りながら
これは下りの方がえらいこっちゃ、
と思いましたのと、
これを登ればいいんだわ!
と アドバイスを信じて頑張れました!
ありがとうございました!

前日も歩かれて、日曜日はかなりのロングコース、天気と眺望に助けられたとはいえ、羨ましい健脚です!
色白のお連れさまも、ちっともお疲れの様子も見せずににこやかにお話しして下さって、心細かった単独山行でしたが励まされた気持ちになれました。

帰りの渋滞には参りましたねー。
私は高速バスで殆ど眠っていて参ったもないですけれど!

おつかれさまでした♪
2021/10/27 14:44
miketamaさん、こんにちは!
わざわざこちらへも訪問ありがとうございます。
あのときは振り返りざま降りてきた黒岳を見上げ「ずいぶん降りてきた」と声を発してしまったのですが、あれを見て落ち込むmiketamaさんには申し訳なかったかなと、ふと反省したのでした(^^;)
でも、なんなく登られてさらに新道峠から川口湖畔へ無事下山、お疲れ様でした。
天下茶屋は三つ峠や本社ヶ丸の登山者にはスルーしちゃうところなので、miketamaさんのレポとても参考になりました(^^

miketamaさんのマップ拝見しましたが、奥多摩、奥武蔵をたくさん歩かれているんですね。私はそのあたりまったく未踏の山ばかりなので参考にさせてもらおっと。
富士山周辺の山々、見晴らしがすばらしいのでぜひまた訪れてくださいね。
2021/10/27 16:01
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら