記録ID: 3667675
全員に公開
雪山ハイキング
日光・那須・筑波
冬慣らしの奥白根(湯元から周回)
2021年10月24日(日) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 06:25
- 距離
- 13.1km
- 登り
- 1,460m
- 下り
- 1,452m
コースタイム
天候 | 晴れ・無風 気温は3~5度程度だったけど,日差しが暖かかった。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
中禅寺湖付近,行きは二荒橋近辺が渋滞。帰りは四季彩あたりから華厳の滝渋滞。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
中ツ曽根の取り付きはルートが分かりづらい。 急登になっても登山道がわかりづらいところがあり、ロストに注意が必要。 日なたは概ね溶けていたが,全般的に着雪。深いところは10~20cm。 中ツ曽根は先行者なし。国境平からはトレースあり。 国境平からチェーンスパイク装着。 南側斜面の雪は溶けて、下りは滑り止めがないと滑る感じだった。 |
写真
装備
備考 | ザック:山と道 MINI 靴:スカルパ モンブランGTX レイヤリング上 ・ファイントラック スキンメッシュT ・モンベル ジオラインLW LS ・山と道 100%メリノライトフーディ ・山と道 ライトアルファジャケット(不使用) ・ティートンブロス ヤリジャケット レイヤリング下 ・モンベル ジオラインLW タイツ ・山と道 5ポケットパンツ ・ファイントラック エバーブレスフォトン(不使用) その他:キャップ,グローブ(マッキンリー,モンベルシャミース),ゲイター,チェーンスパイク,軽アイゼン6爪(不使用),ストック |
---|
感想
時間が取れたので冬山準備にバタバタと白根山へ。
週に2,3回はアンクルウェイト着けて階段上っているけど,それでも冬靴は重い…固い‥ツラい…。精進が足りない。
想像以上の積雪で、季節を先取りの感じでちょっと得した気分。
いろは坂や中禅寺湖の紅葉のピークはこれからといったところだったけど,混んでいた…。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:379人
コメント
この記録に関連する登山ルート
ハイキング
日光・那須・筑波 [日帰り]
日光白根山周回(湯元〜外山鞍部〜前白根山〜避難小屋〜奥白根山〜弥陀ヶ池〜五色沼〜五色山〜国境平〜湯元)
利用交通機関:
車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する