晩秋の静かなる三ノ峰
![情報量の目安: A](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
- GPS
- 09:10
- 距離
- 10.9km
- 登り
- 1,320m
- 下り
- 1,318m
コースタイム
- 山行
- 7:13
- 休憩
- 1:54
- 合計
- 9:07
天候 | 晴れ 時々 曇 時々 ガス |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
感想
日本山岳会岐阜支部の平日山行企画で三ノ峰に。お仕事はお休みをいただきました。最近は新入会員に平日シフトでしかお休みが取れない方が多くみえるようになったので、新しい企画の立ち上げです。
紅葉の三ノ峰と刈込池をセットにしたが、今年は紅葉が遅いらしく刈込池はまだまだ。昨日の時点では三ノ峰登山道は大体1300 M ぐらいから色付き始めた。
山頂では一時ガスにまかれたが基本的にお天気は良く、語らいの楽しい山行であった。三ノ峰のコースは初めての人も多く、山深さに感動していた。
新人の女の子がまだ山に慣れておらず、随分と疲れていたが、なんとかエスコートをして山頂まで行けたのでこれもまた良かったと思う。山頂ではツェルトの使い方を教えた。ツェルトがあると、気温が低くても中はすごく温かいので、緊急装備として必携。体験してもらえて良かったなと思っている。
日本山岳会 岐阜支部の平日山行。
平日の三ノ峰は、駐車場には何台も車がとまっていたけれど、みなさん刈込池に行ったようで、すれ違ったのは2名のみ。
今年の紅葉は赤くなる前に枯れてしまうのか、今ひとつ見栄えに欠けるところはありながら、やはり紅葉は綺麗で、みんなで感動。
避難小屋近くからは雪。今年初の雪❤️
山頂からは別山が目の前で、石徹白からの縦走路も眺められ、静かな秋の山をみんなで楽しみました。
黄葉が綺麗でしたね。
平日山行も良い企画です。
全員が登頂出来て何よりです。
また、行きましょう。
平日も週末も休み放題ですが参加させて頂きました🤗
秘かに行きたかった三ノ峰。
先日中止になった別山チブリ尾根山行は今の私にはハードルが高かった。
いつか行けるように金華山で秘かにトレーニングを積んでいた。
そんな別山を目の前で見れる。
こんなチャンスはなかなかない。
登頂した時はガスもかからず別山の全容が見えた。カッコいい!
来年には別山に登らせてもらえる自分になろう!と心に誓った私だった。
そしてもっと感激したのは山の奥深さの魅力だった。
昨年行った銚子ヶ峰はこんな位置関係なんだ。そしてこの稜線と繋がるんだ。と地形がよくわかった。それに銚子ヶ峰から願教寺山の稜線の美しさ。涙が出るレベルの感動だった。ぐるーっと見渡すと自分の小ささ、山の峰々の美しさ。言葉が見つからないけど胸の中にどっしりと感動が鎮座する感じ。わかってくれるかな〜?
今までは未熟すぎて山の奥深さの魅力がわからなかったけど今回の山行でその魅力がほんのちょっとわかった気がする。
今回も素晴らしい山に連れてってくださり本当に本当にありがとうございました
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する