記録ID: 3676136
全員に公開
ハイキング
奥秩父
笠取山♪紅葉ピークは一週間後かな?素敵なお山でございました\(^o^)/
2021年10月28日(木) [日帰り]
![情報量の目安: A](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:41
- 距離
- 11.2km
- 登り
- 822m
- 下り
- 815m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:58
- 休憩
- 1:38
- 合計
- 5:36
距離 11.2km
登り 824m
下り 822m
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
とてもよく整備された登山道です。 危険個所は特にありません。 |
写真
撮影機器:
感想
奥秩父の紅葉を楽しみに、今日は初めての笠取山♪
中腹のブナ、ミズナラ、カエデは綺麗に色づいて居りました。
カラマツの黄葉、色づきがいまいち。
あと1週間くらいすると、
山頂から見事なカラマツの黄葉、見下ろせるでしょう♪
それにしても、実に気持ちのいいトレッキングコースでした。
東京H市のAさん、
そしてユーザーのMidori0125さん、
下山ご一緒させて頂き有難うございました(^o^)
またどこかでバッタリ楽しみにしております。
笠取山、万歳\(^o^)/
紅葉楽しんで無事下山♪
山の神様に感謝(^o^)
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1281人
笠取山の紅葉🍁、やっぱりいいですね〜
一昨年かな?初めて登ってすっかりお気に入りになった山なんです❣️その時は紅葉の時期じゃなかったので、来年の秋(去年の秋)は行くぞ!と思っていたんですが、去年は奥秩父にヤスデが大発生したんです。笠取山も岩という岩、登山道から山頂まで至る所にびっしりいたみたいで😅それで中止に😢
今年こそ❗️と、思ったらちょうどこんな時期にケガで行けず😢😢😢
来年こそは行きますぞー❣️
tantanさんが見てきてくれて良かったです。
紅葉の様子がよくわかりました!
来年が楽しみです♪
お疲れ様でしたლ(❛◡❛✿)ლ
なんどでも登りたくなる素敵な山でした
紅葉
紅葉登山狙ってるときにヤスデ大発生でしたか💦
そりゃあきもいですからねえ
中止、残念でした。
体調万全で来年お楽しみくださいね
ブラボーと叫びたくなりますから
お世話になりました。通行止めの立て札を見た時は青ざめました😅お陰様で、ミーティングにも間に合いました。翌日(金曜日)の方が富士山はご機嫌が良かったようでしたね。またどこかでお会いできるといいですね♪
間に合ってよかったですねえ
金曜日は更に綺麗な富士の姿が
丹沢でバッタリ、楽しみにしております(^^♪
笠取山は大好きです!
膝を痛める前は、年に2回、テント泊で行ってました〜
山頂から見る夜明けのカラマツ林がとっても素敵なので、今度はぜひお泊りをおすすめします〜
ただし、人が少ないとシカが夜中にテント場を走り回るので、耳栓してても地響きがしますがw
早くまた行きたいです!
いや〜、実に素敵な山だったねえ
こんないい山、なんどでも登りたくなりますよ
お薦めの山頂から夜明けのカラマツ、是非とも拝んでみたい
タンタンも次回はテン泊でレッツゴーですな
鹿の地響き、なんのその(笑)
またまた笠取山の楽しみが増えました♪
miss-Tさんに感謝、サンクスです
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する