記録ID: 3677172
全員に公開
ハイキング
東北
宇霊羅山(うれいらさん)
2021年10月29日(金) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 01:25
- 距離
- 3.5km
- 登り
- 418m
- 下り
- 414m
コースタイム
天候 | 晴れたり曇ったり |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
撮影機器:
感想
『鶏頭山からの続き』
朝7:00過ぎ 河原坊駐車場に着いたが誰もいない。早池峰山の登山口にも行ってみたが気温は3℃と寒い、風もあり標高に合わせた冬装備を一部持ってこなかった。
昨日の鶏頭山の雹や大荒沢岳の積雪が頭から離れず迷った。 偶然登山口を通過する方の装備を見て今日は断念した。 ガクッ
※気を取り直して
『コースデータは参考値です』
アタック日: 2021年10月29日(金)
天候 : 晴れたり曇ったり
気温 : 15℃〜
アタック場所:宇霊羅山(うれいらさん)
標高 : 600m
ルート : 宇霊羅山登山口から往復
駐車場 : 登山口近く空き地
DoCoMo(接続率)100.0%
Ⓢ時間 : AM11:04
Ⓖ時間 : PM12:26
所要時間 : 1:24
距 離 : 3.7Km
累計高度(+) 421m
累計高度(−) 411m
今回の山行も今日が最後、かねてから計画していた宇霊羅山を歩くことにした。ただ早池峰山からは移動距離あった。
どんな山だろうと期待が膨らんだ。小さな山間の町、里山的雰囲気がとても魅了的であった。
登り始めて10分後 飲料水を忘れたのに気付く、最近何か忘れることが多くなった 水は初めて、やむなく音床山は断念。
すぐに登れる山であったが展望所からの町の眺めは良く地元の方はいつでも登れるのでうらやましく思った。
下山後近くの温泉ホテルで一っ風呂、受付応対も丁寧で、風呂ともに気持ち良かった。500円
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:228人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する