記録ID: 367941
全員に公開
ハイキング
金剛山・岩湧山
山ガールと行く ススキの岩湧山
2013年11月05日(火) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan.png)
- GPS
- --:--
- 距離
- 11.6km
- 登り
- 926m
- 下り
- 873m
コースタイム
9:30 紀見峠駅
10:09 紀見峠
10:11 岩湧山登山口
11:04 ボ谷ノ池
11:46 岩湧三合目
12:03 根古峰
12:26 錦命水
12:57 トイレ
13:10 岩湧山
15:38 滝畑
10:09 紀見峠
10:11 岩湧山登山口
11:04 ボ谷ノ池
11:46 岩湧三合目
12:03 根古峰
12:26 錦命水
12:57 トイレ
13:10 岩湧山
15:38 滝畑
天候 | 曇りのち晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
帰り 滝畑ダムよりコミュニティバス |
コース状況/ 危険箇所等 |
●道の状況 道・標識ともよく整備され、迷うことは無いと思います。 しかし台風の影響で、「いわわきの道」「ぎょうじゃの道」は封鎖中なので、このコース利用を考えている方は、別ルートを検討下さい。 ●登山ポスト なかったと思います。 ●水場 紀見峠を越えてから登山道には、自動販売機や商店はありません。 途中「錦命水」と呼ばれる、湧水がありますが、以前より不味くなった気がします(;一_一) ●下山後の温泉 河内長野側なら「風の湯」600円 紀見峠側なら「紀井見荘」500円があります |
写真
感想
月一登山会の今回は第二回目。
秋ということで、僕のイメージは紅葉かススキ。
近場の低山はまだ紅葉は早いので、今回はススキをチョイス。
天気にも恵まれ、金剛山系特有の階段地獄にもみんなよく堪えて頑張ってくれたおかげで、いい山旅となりました。
帰りは滝畑ダムよりコミュニティバスに乗り込み、「風の湯」へ
汗を流した後は、難波まで戻り無事を祝って、お疲れ様会\(~o~)/
一日楽しんだ山旅でした。
山の神様今回もいい山をありがとうございました。
※コミュニティバスは本数が少ないので、事前確認をしておく事をお勧めします
例) 滝畑ダム発河内長野駅行き
13:19 14:12 16:13 17:13
あと、風の湯には「下高向(しもたこう)」バス停下車後、徒歩10分程度で到着します。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:984人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する