ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3679983
全員に公開
ハイキング
北陸

紅葉の大辻山(白岩川ルート→本道ルート)

2021年10月30日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
02:39
距離
4.6km
登り
504m
下り
492m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:10
休憩
0:30
合計
2:40
8:07
8:07
83
林道10番登山口
9:30
9:58
37
10:35
10:35
8
10:43
10:45
1
10:46
白岩川ルート駐車スペース
天候 快晴🌞
過去天気図(気象庁) 2021年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
・白岩川ルート登山口手前に5〜6台くらいの駐車スペースあり。
・今日は8時前で一番乗りだったが、11時前に戻って来たら満車+路駐多数という状況だった。
コース状況/
危険箇所等
・この時季の白岩川ルートの朝はとにかく寒い。沢上部から吹き降ろされる寒風に身震いする😅
・極端に増水していなければ水に濡れずに進めるが、滑りやすいので注意。
・ピンクテープ多数で迷う事はない。水が少なければそのまま沢の中を進むが、必要に応じて高巻きする(踏み跡あり)。
・夏だとジャブジャブしながら進めて気持ち良さそう。ただし、アブがいなければ。
・立山青少年自然の家のホームページも参考になる。
https://tateyama.niye.go.jp/program/2552/
白岩川ルート最寄りの駐車スペース。この時間ではまだガラガラ
2021年10月30日 08:05撮影 by  ILCE-6300, SONY
1
10/30 8:05
白岩川ルート最寄りの駐車スペース。この時間ではまだガラガラ
ここからスタート
2021年10月30日 08:07撮影 by  ILCE-6300, SONY
1
10/30 8:07
ここからスタート
ひたすら沢筋を遡上。ピンクテープは多い。谷風が冷たくて寒い
2021年10月30日 08:09撮影 by  ILCE-6300, SONY
1
10/30 8:09
ひたすら沢筋を遡上。ピンクテープは多い。谷風が冷たくて寒い
ここも岩を登り超える
2021年10月30日 08:17撮影 by  ILCE-6300, SONY
1
10/30 8:17
ここも岩を登り超える
みんなの写真にも登場する有名な場所。滑らないように注意して縄梯子を登る
2021年10月30日 08:18撮影 by  ILCE-6300, SONY
4
10/30 8:18
みんなの写真にも登場する有名な場所。滑らないように注意して縄梯子を登る
上から見たところ
2021年10月30日 08:19撮影 by  ILCE-6300, SONY
3
10/30 8:19
上から見たところ
大分水流も細くなった
2021年10月30日 08:29撮影 by  ILCE-6300, SONY
1
10/30 8:29
大分水流も細くなった
1時間ほど登って来た。ここまで来るとほとんど水の流れがなくなる(奥に7番の標識)
2021年10月30日 08:59撮影 by  ILCE-6300, SONY
1
10/30 8:59
1時間ほど登って来た。ここまで来るとほとんど水の流れがなくなる(奥に7番の標識)
北尾根ルートとの合流地点に到着
2021年10月30日 09:02撮影 by  ILCE-6300, SONY
1
10/30 9:02
北尾根ルートとの合流地点に到着
ここからは紅葉の綺麗な明るい尾根道を進む
2021年10月30日 09:04撮影 by  ILCE-6300, SONY
2
10/30 9:04
ここからは紅葉の綺麗な明るい尾根道を進む
巨大杉
2021年10月30日 09:11撮影 by  ILCE-6300, SONY
3
10/30 9:11
巨大杉
本峰を視界にとらえた
2021年10月30日 09:14撮影 by  ILCE-6300, SONY
5
10/30 9:14
本峰を視界にとらえた
富山平野と富山湾。鍋冠山がポコッと
2021年10月30日 09:19撮影 by  ILCE-6300, SONY
3
10/30 9:19
富山平野と富山湾。鍋冠山がポコッと
ワクチン接種前よりもちょっと息が切れやすくなったような・・・。気のせいか?
2021年10月30日 09:20撮影 by  ILCE-6300, SONY
1
10/30 9:20
ワクチン接種前よりもちょっと息が切れやすくなったような・・・。気のせいか?
木々の隙間から大きな空が
2021年10月30日 09:27撮影 by  ILCE-6300, SONY
2
10/30 9:27
木々の隙間から大きな空が
もうこれは間違いなく・・
2021年10月30日 09:29撮影 by  ILCE-6300, SONY
1
10/30 9:29
もうこれは間違いなく・・
山頂到着! 疲れが一気に吹き飛ぶ景色!
2021年10月30日 09:30撮影 by  ILCE-6300, SONY
8
10/30 9:30
山頂到着! 疲れが一気に吹き飛ぶ景色!
剱岳
2021年10月30日 09:31撮影 by  ILCE-6300, SONY
8
10/30 9:31
剱岳
今年も行けなかった赤谷山
2021年10月30日 09:32撮影 by  ILCE-6300, SONY
3
10/30 9:32
今年も行けなかった赤谷山
ここの山頂には、明治時代に農商務省が設置した「主三角點」が残っている。2〜3mほど離れた所に三等三角点(陸軍陸地測量部設置)もある
2021年10月30日 09:35撮影 by  ILCE-6300, SONY
2
10/30 9:35
ここの山頂には、明治時代に農商務省が設置した「主三角點」が残っている。2〜3mほど離れた所に三等三角点(陸軍陸地測量部設置)もある
巻雲が出てきた。明日から天気が崩れるのかな?
2021年10月30日 09:42撮影 by  ILCE-6300, SONY
1
10/30 9:42
巻雲が出てきた。明日から天気が崩れるのかな?
やはりここの風景の主役は大日岳。剱・立山を両脇に従える
2021年10月30日 09:43撮影 by  ILCE-6300, SONY
8
10/30 9:43
やはりここの風景の主役は大日岳。剱・立山を両脇に従える
ブナクラ峠の上には白馬鑓ヶ岳
2021年10月30日 09:44撮影 by  ILCE-6300, SONY
6
10/30 9:44
ブナクラ峠の上には白馬鑓ヶ岳
毛勝三山も薄っすらと白くなった
2021年10月30日 09:44撮影 by  ILCE-6300, SONY
4
10/30 9:44
毛勝三山も薄っすらと白くなった
僧ヶ岳〜駒ヶ岳
2021年10月30日 09:46撮影 by  ILCE-6300, SONY
3
10/30 9:46
僧ヶ岳〜駒ヶ岳
薬師&鍬崎
2021年10月30日 09:49撮影 by  ILCE-6300, SONY
3
10/30 9:49
薬師&鍬崎
薬師の左奥に見えた山は赤牛岳だった(山頂で尋ねられたので「黒部五郎岳」と答えてしまったが、間違いでした・・・ゴメンね」)
2021年10月30日 09:54撮影 by  ILCE-6300, SONY
3
10/30 9:54
薬師の左奥に見えた山は赤牛岳だった(山頂で尋ねられたので「黒部五郎岳」と答えてしまったが、間違いでした・・・ゴメンね」)
そして我らが立山
2021年10月30日 09:54撮影 by  ILCE-6300, SONY
8
10/30 9:54
そして我らが立山
右下の方には称名滝も。(この日の称名滝駐車場は有料化実験で1000円払う必要があったらしい)
2021年10月30日 09:54撮影 by  ILCE-6300, SONY
4
10/30 9:54
右下の方には称名滝も。(この日の称名滝駐車場は有料化実験で1000円払う必要があったらしい)
やはり紅葉と冠雪の山が一緒に写ると綺麗
2021年10月30日 09:55撮影 by  ILCE-6300, SONY
7
10/30 9:55
やはり紅葉と冠雪の山が一緒に写ると綺麗
帰りは本道ルートから
2021年10月30日 10:07撮影 by  ILCE-6300, SONY
2
10/30 10:07
帰りは本道ルートから
紅葉を愛でつつ下山
2021年10月30日 10:09撮影 by  ILCE-6300, SONY
5
10/30 10:09
紅葉を愛でつつ下山
美しいブナ林
2021年10月30日 10:16撮影 by  ILCE-6300, SONY
3
10/30 10:16
美しいブナ林
奥長尾山
2021年10月30日 10:34撮影 by  ILCE-6300, SONY
2
10/30 10:34
奥長尾山
長尾山手前で林道に下りる
2021年10月30日 10:41撮影 by  ILCE-6300, SONY
1
10/30 10:41
長尾山手前で林道に下りる
ここの木の階段がかなり滑ってヒヤッとした
2021年10月30日 10:43撮影 by  ILCE-6300, SONY
2
10/30 10:43
ここの木の階段がかなり滑ってヒヤッとした
下山!
2021年10月30日 10:44撮影 by  ILCE-6300, SONY
1
10/30 10:44
下山!
満車!
2021年10月30日 10:45撮影 by  ILCE-6300, SONY
1
10/30 10:45
満車!
帰りの林道から。ここからでも素晴らしい景色。巻雲がいい味出してる
2021年10月30日 11:07撮影 by  ILCE-6300, SONY
3
10/30 11:07
帰りの林道から。ここからでも素晴らしい景色。巻雲がいい味出してる
午前中に下山完了でき、お昼は友人とカレーを食べに行くのでした🍛
2021年10月30日 11:08撮影 by  ILCE-6300, SONY
4
10/30 11:08
午前中に下山完了でき、お昼は友人とカレーを食べに行くのでした🍛

感想

先週金曜日に2回目のコロナワクチン接種を済ませ、1週間が経った。
接種後二日間ほどは倦怠感や関節の痛みなどの副反応が出たが、それも仕事で忙殺されている内に消えて日常に戻った。

本当は今年こそ赤谷山に登ろうと考えていたのだが、機会を窺っている内に雪が積もってしまったのでまた来年に持ち越しになった。
それに、1週間経ったとは言えワクチン接種の影響が完全に消えたのかどうか判らない。
という事で、近場でサクッと登れる大辻山に行ってみることにした。大辻山は実に6年ぶりの登山となる。

大辻山はいろいろなコースがあるが、今回は特に行ってみたかった白岩川ルートを選択。
夏場はアブが多いとの事でこの時季となったが、この季節はこの季節で結構寒いというマイナス点はあった。
ルートはひたすら沢を登り詰めるものだが、水量がおとなし目なので水面に出ている飛び石伝いで大体は歩ける。ピンクテープもしっかりついていて道を間違えることもないし、強いて注意点を挙げれば滑りやすいことくらいか・・・。

9時半、山頂到着。相変わらずの大パノラマ。こんなに天気が好いのに少ない人数で山頂からの絶景を楽しめた。
下山時は、これから山頂に向かう人に次々とすれ違った。そう言えば、6年前に登った時は11時くらいに登山開始してたな・・・。
これが大辻山のいいところかもしれない。朝ゆっくり起きたら快晴→山が綺麗に見える→準備→出発。これで充分に間に合うのだ。ふと思い立って行ける絶景の山。こういう山が近くにあるのは幸せなことだ。

下山してみたら車の数が凄いことになっていた。少し下った来拝山の広い駐車場は3台しかいなかった。横江の尖山の駐車場は満車だった。こういうサッと行ける山はやっぱり人気がある。

ワクチン接種の影響があるのかないのか判らないが、何となく登る時は以前より息が切れる感じがした。気のせいかな?

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:275人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら