記録ID: 368060
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
御在所・鎌ヶ岳
御在所岳・ハライド
2013年11月09日(土) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan.png)
- GPS
- --:--
- 距離
- 10.2km
- 登り
- 984m
- 下り
- 984m
コースタイム
8:20朝明駐車場-9:25根ノ平峠-9:50上水晶谷-10:45ピーク1066m-11:35御在所岳-12:15国見岳-12:30腰越峠分岐-13:50ハライド-14:30朝明駐車場
天候 | 晴れのち曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
・上水晶谷からの北西尾根は、踏み跡は殆どなく、急登個所ありますが、尾根芯を外さなければ危険個所はありません。 ・稜線からハライドへの下山はルート間違え易いです。今回は途中で南(藤内小屋への近道ルート?)へ外し遠回りしたようです。 |
写真
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1018人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
少し前にほぼ同じコースを歩きました。
写真を拝見すると、途中でヤシオ尾根に入って割谷経由の腰越道を歩かれたようですね。
又、現在は腰越谷崩壊の為、新しくハライド北尾根コースが整備されています。
少し気になったのでコメントさせていただきました。
ご挨拶遅れてすみません。
今回の登山は、onetotaniさんの記録を丸々参考にさせて頂きました。
御在所は何度も登ってますが、北西尾根は初めてでした。
同じ山でも新鮮な気分で登れて楽しかったです。
ハライドへはヤシオ尾根に入ってしまったのですね。
時間に余裕があったので良かったです。
ありがとうございました。
私もその日、国見岳からハライドへ、どこで間違えたのかわかりませんが、同じルートを進んでしまいました。
新しそうな踏み跡があったのは、ganbasuzukさんのものだったのでしょうか。
先行者がいるという安心感もあって、なんとか腰越峠にたどり着けました。
今月は鈴鹿の山に通っているので、どこかでお会いするかもしれませんね。
munesanさんの記録拝見しました。
ハライドへは同じルートを僕の少し後をいってますね。
なので僕の踏み跡です。
方向が全く合わないので、看板の表示の向きが誤っていたのか?など疑心暗鬼でしたが、何度も看板が出て来たので、間違いないハズ...と思いながら、なすがまま進みました。
腰越峠に辿り付いた時はホッとしました。
こういうハプニングも後から思えば楽しい思い出になりますね。
どこかでお会い出来れば、いいですね。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する