記録ID: 368218
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
浅間尾根 (松生山〜笹平) 払沢の滝
2013年11月09日(土) [日帰り]
- GPS
- 04:52
- 距離
- 12.9km
- 登り
- 863m
- 下り
- 865m
コースタイム
11:00 払沢の滝駐車
11:07-11:14 払沢の滝
11:58 峠の茶屋
12:02-12:43 そば処みちこ
13:03 カタクリ観察路分岐
13:23 浅間尾根(浅間嶺展望台と天領山の間)
13:26 天領山
13:32-13:36 松生山
14:02-14:15 払沢の峰
14:44 中44標識
15:03 中33標識
15:08 笹平
15:39 吉祥寺滝
15:58 払沢の滝駐車場
11:07-11:14 払沢の滝
11:58 峠の茶屋
12:02-12:43 そば処みちこ
13:03 カタクリ観察路分岐
13:23 浅間尾根(浅間嶺展望台と天領山の間)
13:26 天領山
13:32-13:36 松生山
14:02-14:15 払沢の峰
14:44 中44標識
15:03 中33標識
15:08 笹平
15:39 吉祥寺滝
15:58 払沢の滝駐車場
天候 | 曇時々晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
払沢の滝駐車場(40台程度)土日は混雑します。 ■電車・バス JR武蔵五日市駅からバス 払沢の滝、藤倉行き:払沢の滝下車、数馬行き:本宿役場前下車して徒歩 http://www.nisitokyobus.co.jp/rosen/noriba/musashiitsukaichi.html 数馬行きには、払沢の滝経由のバスもあります。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
■道の状況 危険箇所なし。 注)カタクリ観察路からの浅間尾根へ登る道はありません。 松生山は、カタクリ観察路の先の浅間嶺展望台分岐から登るほうが良いです。 松生山〜笹平:踏み跡はしっかりしているが、所々薄い所あり。 特に笹平バス停の車道に下りる所(左側)はかなり薄い。 右側の畑方面に下りる道が正解のようです。 ■飲食店情報 峠の茶屋の先に”そば処みちこ”という古い民家の蕎麦屋があります。 営業 4−11月までの土日 11:00から 冬は休業 ■下山後の温泉 笹平からバスで 数馬方面の数馬の湯 http://spa-kazuma.com/ 武蔵五日市方面の瀬音の湯 http://www.seotonoyu.jp/ |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
ヘッドランプ 1
予備電池
1/25,000地形図
ガイド地図 1
コンパス
笛
筆記具 1
保険証 1
飲料 1
ティッシュ 1
三角巾
バンドエイド 1
タオル 1
携帯電話 1
計画書
雨具 1
防寒着 1
ストック
水筒 1
時計 1
非常食 1
GPS 1
|
---|---|
共同装備 |
ツェルト 1
ファーストエイドキット 1
医薬品 1
カメラ 1
ビデオカメラ
車 1
|
感想
払沢の滝付近の紅葉もだいぶ進んできたのでは?という期待をしながら、
11月9日に久しぶりに浅間尾根に出かけました。
今回は、浅間嶺手前の松生山(ばつばえやま)から笹平の尾根を
歩きました。
浅間嶺の展望台への分岐の手前にある、カタクリ観察路の行き止まりからの
赤テープがいつも不思議に思っていたのですが、赤テープに沿って尾根筋を登ると、
予想通り浅間尾根に出ました。道はないので、ちょっとだけワイルド気分なルート
ファインディングを体験できます。
松生山から笹平は、基本下りなのですが、細かいアップダウンがあるため
結構大変です。落ち葉が落ちて深くなると、道がわかりにくくなるので要注意です。
笹平バス停直前は、道が不明瞭になっています。左側にバス停がありますが、
わかりにくい場合は、右手の畑から下りることができます。正式には畑のほうの
道が正しいようです。
笹平からのバスは、1時間に1本と少ないので、バスがしばらくない場合は
歩きで戻りましょう。土日はほぼ満車の場合が多いです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1309人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する