おはようございます。大又林道終点の駐車スペースからスタートです。既に10台くらいの車が停まっていましたが、駐車後も続々とやってきました。ええ時期ですからね。
2
10/30 6:29
おはようございます。大又林道終点の駐車スペースからスタートです。既に10台くらいの車が停まっていましたが、駐車後も続々とやってきました。ええ時期ですからね。
熊注意の看板。以前にも見ていて奥様が異様に怖がるので、今回は熊よけスプレーを持ってきました(^_^;)
1
10/30 6:30
熊注意の看板。以前にも見ていて奥様が異様に怖がるので、今回は熊よけスプレーを持ってきました(^_^;)
さらに進んだところで登山届けを提出。最近はPCで作っておいて家で印刷して持って来ています。
1
10/30 6:40
さらに進んだところで登山届けを提出。最近はPCで作っておいて家で印刷して持って来ています。
この橋からが登山道。
1
10/30 6:52
この橋からが登山道。
マムシグサの真っ赤な実。あっ、赤マムシってこう言うこと?
3
10/30 6:55
マムシグサの真っ赤な実。あっ、赤マムシってこう言うこと?
キリンのところは下を潜るのではなく、上を通過するようにロープが張られていました。
1
10/30 7:06
キリンのところは下を潜るのではなく、上を通過するようにロープが張られていました。
水量が少なく、らくらく徒渉。
1
10/30 7:11
水量が少なく、らくらく徒渉。
橋が腐ってきているようで・・・
1
10/30 7:26
橋が腐ってきているようで・・・
1人ずつ渡って下さいとのこと。
1
10/30 7:27
1人ずつ渡って下さいとのこと。
コケないように気を付けて歩きます。
2
10/30 7:27
コケないように気を付けて歩きます。
薊岳が見えてきました。
3
10/30 7:31
薊岳が見えてきました。
明神平に向かうこの辺りの雰囲気は最高です。
3
10/30 7:37
明神平に向かうこの辺りの雰囲気は最高です。
水はドバドバ出ていました。
1
10/30 7:50
水はドバドバ出ていました。
奥の金剛山&葛城山もクッキリ。
1
10/30 7:56
奥の金剛山&葛城山もクッキリ。
明神平到着。あしび山荘が青空に映えます。
11
10/30 8:02
明神平到着。あしび山荘が青空に映えます。
スタート時刻が予定より1時間遅れたので、あまりゆっくりせずさっさと次に向かいます。
4
10/30 8:10
スタート時刻が予定より1時間遅れたので、あまりゆっくりせずさっさと次に向かいます。
桧塚奥峰方面へ。
1
10/30 8:11
桧塚奥峰方面へ。
明神岳を通過。なにげに今回山行で一番標高が高い地点になりますが、これから先の方がしんどいという・・・
7
10/30 8:20
明神岳を通過。なにげに今回山行で一番標高が高い地点になりますが、これから先の方がしんどいという・・・
明神岳を過ぎてすぐに桧塚方面と千石山方面への分岐に到着。いよいよ初めてのルート、台高山脈の赤線を南へ延ばすべく、千石山方向へ向かいます。
1
10/30 8:22
明神岳を過ぎてすぐに桧塚方面と千石山方面への分岐に到着。いよいよ初めてのルート、台高山脈の赤線を南へ延ばすべく、千石山方向へ向かいます。
朝日が差して雰囲気抜群です。
3
10/30 8:37
朝日が差して雰囲気抜群です。
この辺りはピンクテープが目立ちますが、笹ヶ峰手前あたりでなくなるので要注意。
1
10/30 8:38
この辺りはピンクテープが目立ちますが、笹ヶ峰手前あたりでなくなるので要注意。
おそらく三重県と奈良県の境界杭だと思います。今回のルートは基本的に県境の尾根歩きになるので、この石柱も目印の一つです。
1
10/30 8:40
おそらく三重県と奈良県の境界杭だと思います。今回のルートは基本的に県境の尾根歩きになるので、この石柱も目印の一つです。
シロヤシオは赤くなる前に茶色くなってしまっていることが多いように思う。
1
10/30 9:10
シロヤシオは赤くなる前に茶色くなってしまっていることが多いように思う。
千石山に到着。ありゃ、笹ヶ峰の写真がなかった。♪せんごくやまの〜タヌキさん、と歌っていたら、それはげんこつやま、と突っ込まれました(~_~;)
5
10/30 9:16
千石山に到着。ありゃ、笹ヶ峰の写真がなかった。♪せんごくやまの〜タヌキさん、と歌っていたら、それはげんこつやま、と突っ込まれました(~_~;)
青空最高!
2
10/30 9:18
青空最高!
美味そうなキノコ。
1
10/30 9:21
美味そうなキノコ。
千石山からは激下り。尾根を外さなければ間違いありませんが、急斜面の降りは尾根がわからなくなることがあります。が、ここはピンクテープがたくさんあって、間違えようがなかった(@_@)
1
10/30 9:27
千石山からは激下り。尾根を外さなければ間違いありませんが、急斜面の降りは尾根がわからなくなることがあります。が、ここはピンクテープがたくさんあって、間違えようがなかった(@_@)
時々紅葉。
6
10/30 9:31
時々紅葉。
激下りを終えたところに水場あり。昔の山高地図には「キャンプ適地」と書いてあります。なお、千石山の山頂にもテントが張れそうなところがありますが、ここまで水を汲みに降って登り返すのは、相当、根性が要りそうです(~_~;)
2
10/30 9:36
激下りを終えたところに水場あり。昔の山高地図には「キャンプ適地」と書いてあります。なお、千石山の山頂にもテントが張れそうなところがありますが、ここまで水を汲みに降って登り返すのは、相当、根性が要りそうです(~_~;)
極小のリンゴのような実。他のところでも見ましたが、何の実でしょう?
3
10/30 9:45
極小のリンゴのような実。他のところでも見ましたが、何の実でしょう?
そろそろ赤山が見えてもよさそう。
4
10/30 9:48
そろそろ赤山が見えてもよさそう。
赤い実。
1
10/30 9:51
赤い実。
ちょいいちょい、昔林業で使われていたであろう錆びたワイヤーを見かけます。
2
10/30 10:00
ちょいいちょい、昔林業で使われていたであろう錆びたワイヤーを見かけます。
赤山手前の小ピークで休憩。冷凍ゼリーが溶けきっていない&ここだけなぜか風が吹いて寒かった(>_<)
3
10/30 10:05
赤山手前の小ピークで休憩。冷凍ゼリーが溶けきっていない&ここだけなぜか風が吹いて寒かった(>_<)
おそらく八経ヶ岳など大峯奥駈道方面。雲がかかってピークは見えず。
1
10/30 10:06
おそらく八経ヶ岳など大峯奥駈道方面。雲がかかってピークは見えず。
歩いてきた方向。どれが明神岳かな?もう見えないのかな?
7
10/30 10:14
歩いてきた方向。どれが明神岳かな?もう見えないのかな?
赤山手前で三重県側に見えた紅葉。遠かったのでちょっとズームしましたが、見事でした。
10
10/30 10:21
赤山手前で三重県側に見えた紅葉。遠かったのでちょっとズームしましたが、見事でした。
白い木に赤い実が目立っていて、遠くからでも赤い実が成っているのがよく見えました。
1
10/30 10:23
白い木に赤い実が目立っていて、遠くからでも赤い実が成っているのがよく見えました。
シャクナゲのブッシュを通過すると・・・
1
10/30 10:27
シャクナゲのブッシュを通過すると・・・
赤山の山頂。
4
10/30 10:29
赤山の山頂。
ここから先は黄色いテープが目立ちます。
1
10/30 10:31
ここから先は黄色いテープが目立ちます。
手前のが千里峰としたら、奥に見えているのが池木屋山かな?
3
10/30 10:32
手前のが千里峰としたら、奥に見えているのが池木屋山かな?
千里峰
1
10/30 10:48
千里峰
古びた木の指導標。GPSの無かった時代には心強かったはず。
1
10/30 10:51
古びた木の指導標。GPSの無かった時代には心強かったはず。
シロヤシオの幼木。ほとんどが茶色くなってしまっていました。
2
10/30 11:02
シロヤシオの幼木。ほとんどが茶色くなってしまっていました。
20分ほど歩いて霧降山に到着。三重県側、宮ノ谷からのルートに合流。明神岳からここまで、出会った人は0人です。
4
10/30 11:09
20分ほど歩いて霧降山に到着。三重県側、宮ノ谷からのルートに合流。明神岳からここまで、出会った人は0人です。
尾根ルート。谷ルートは池木屋山に繋がっているルートのことかな。
1
10/30 11:09
尾根ルート。谷ルートは池木屋山に繋がっているルートのことかな。
モミジの紅葉。
2
10/30 11:19
モミジの紅葉。
うーん、これは誰の落とし物か。
2
10/30 11:24
うーん、これは誰の落とし物か。
池木屋山の名前の由来(?)の小屋池。水はほとんど無し。ここまで来たら山頂は目の前。
2
10/30 11:32
池木屋山の名前の由来(?)の小屋池。水はほとんど無し。ここまで来たら山頂は目の前。
ブナの黄葉が素ん晴らしい。
4
10/30 11:36
ブナの黄葉が素ん晴らしい。
霧降山から30分程で池木屋山に到着。
7
10/30 11:39
霧降山から30分程で池木屋山に到着。
まつさか香肌イレブンは、これで5座目になります。
4
10/30 11:39
まつさか香肌イレブンは、これで5座目になります。
今日はこれ。
1
10/30 11:47
今日はこれ。
曇が増えてきました。雨は降らない予報ですが、暗くなる前に戻れるか、少々心配。とっとと戻りましょう。
1
10/30 11:58
曇が増えてきました。雨は降らない予報ですが、暗くなる前に戻れるか、少々心配。とっとと戻りましょう。
今日は完全ピストンです。帰路も霧降山で小休止。
1
10/30 12:25
今日は完全ピストンです。帰路も霧降山で小休止。
ヒメシャラの幼木をくぐり抜けます。
1
10/30 12:29
ヒメシャラの幼木をくぐり抜けます。
シロヤシオの幼木がストックに絡んで歩きにくい。
3
10/30 12:31
シロヤシオの幼木がストックに絡んで歩きにくい。
千石山まで戻りました。疲れた体に酸っぱいミカンがウマウマでした。
3
10/30 14:16
千石山まで戻りました。疲れた体に酸っぱいミカンがウマウマでした。
グラデーションがきれいなシロヤシオ。
8
10/30 14:21
グラデーションがきれいなシロヤシオ。
ここからは明るくて気持ちのいい開けた尾根道。
6
10/30 14:28
ここからは明るくて気持ちのいい開けた尾根道。
ほんま、ええところです。
4
10/30 14:36
ほんま、ええところです。
ちょっとだけ痩せ尾根有り。傾斜が比較的緩めの右側にトラバースする踏み跡があります。
2
10/30 14:44
ちょっとだけ痩せ尾根有り。傾斜が比較的緩めの右側にトラバースする踏み跡があります。
痩せ尾根を通過した後、振り返って。木の根っこが網の目のようになっていますが、下に土はありません。
2
10/30 14:47
痩せ尾根を通過した後、振り返って。木の根っこが網の目のようになっていますが、下に土はありません。
明神平で最後のおやつ休憩にする予定でしたが、お腹が空いてもう我慢できんってなったので、笹ヶ峰でいただきました。セブイレのシナモンロールですが、美味いっ!
1
10/30 15:05
明神平で最後のおやつ休憩にする予定でしたが、お腹が空いてもう我慢できんってなったので、笹ヶ峰でいただきました。セブイレのシナモンロールですが、美味いっ!
往路で撮り逃していた笹ヶ峰の看板は、復路でちゃんと撮っていました(^_^;)
3
10/30 15:09
往路で撮り逃していた笹ヶ峰の看板は、復路でちゃんと撮っていました(^_^;)
文字は消えそうですが(~_~;)
なお、このあと野生の猿を見ましたが、熊警戒中の奥様が熊と見間違えてビビっていました。
2
10/30 15:09
文字は消えそうですが(~_~;)
なお、このあと野生の猿を見ましたが、熊警戒中の奥様が熊と見間違えてビビっていました。
登山道脇に食べかけのあんパンが落ちていました(嘘)
2
10/30 15:10
登山道脇に食べかけのあんパンが落ちていました(嘘)
平屋の一軒家を建ててここに住みたいです。
7
10/30 15:11
平屋の一軒家を建ててここに住みたいです。
ブナの森、最高でした。
3
10/30 15:21
ブナの森、最高でした。
桧塚方面への分岐まで戻りました。時間的にはまだ陽が差して明るいはずですが、ちょうど分厚い雲に隠れて写真よりも暗く感じます。
1
10/30 15:37
桧塚方面への分岐まで戻りました。時間的にはまだ陽が差して明るいはずですが、ちょうど分厚い雲に隠れて写真よりも暗く感じます。
今回はロングだったので、あしび山荘が見えると、やっと戻ってきたーという感じがしました。
6
10/30 15:50
今回はロングだったので、あしび山荘が見えると、やっと戻ってきたーという感じがしました。
テントもたくさんありました。テン泊の人が東屋でベーコンを焼いてお酒を飲んで、ええ感じでしたね。ちょっと羨ましい(^_^;)
2
10/30 15:55
テントもたくさんありました。テン泊の人が東屋でベーコンを焼いてお酒を飲んで、ええ感じでしたね。ちょっと羨ましい(^_^;)
夕日があったらもっとええ感じやったかも〜
3
10/30 16:12
夕日があったらもっとええ感じやったかも〜
最後まで楽しませていただきました。
3
10/30 16:14
最後まで楽しませていただきました。
そして駐車地点。明神平を16時に出ましたが、さすがにこの時間に登ってくる人もおらんやろうと思っていたら、2組3人の方とすれ違いました(@_@)
2
10/30 17:09
そして駐車地点。明神平を16時に出ましたが、さすがにこの時間に登ってくる人もおらんやろうと思っていたら、2組3人の方とすれ違いました(@_@)
で、テン泊の人に刺激されたのかもしれませんが、帰路の車中で晩ご飯は焼肉に決定!お疲れ様でした〜
6
10/30 20:12
で、テン泊の人に刺激されたのかもしれませんが、帰路の車中で晩ご飯は焼肉に決定!お疲れ様でした〜
おっ〇いもんで〜ねんねして〜🎵
小学校高学年の頃、よく女子の前で歌ってウザがられてました ( ̄∇ ̄)
さて、ご夫婦で紅葉狩り、最高じゃないですかぁ〜 (≧∇≦)b
ブナの森に平屋を建てて住みたい件、1000%同意でございます!因みに、薪ストーブはマストでお願いします (*^^*)
まぁ、ブナの森には高い確率でクマさんも住んでますけどねぇ〜 (-ω-;)
クマさんと言えば、私がフォローしている焼きダンゴさんという方が、2mの至近距離までクマさんに詰められた記録をアップされていました。ご無事で何よりでしたが、ひょえ〜な記録だったのでご参考まで(記録ID:3677554)。
絶景の紅葉狩りロング山行、お疲れさまでした〜 (´▽`)ノ
まいど(^^)/
yakidangoさんの熊、いやレコ、拝見してきました。
こわいですねぇ〜恐ろしすぎます。
近視の熊やったんですかね(@_@)
熊さんは遠くから見るに限りますわ(^_^)b
奥多摩の熊は人慣れしているかもしれないのでkazuさんも気を付けて下さいね。
薪ストーブは男の憧れやと思います。
山男ガチャにも絶対入ってると思います!
なお、我が家の2軒となりに薪ストーブを使っている家があって、
冬の洗濯物はほんのりたき火の臭いが染みついてちょっと迷惑なので、
都会の住宅街ではやめておいた方が無難です(~_~;)
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する