ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 368771
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲信越

守門岳〜紅葉と新雪〜

2013年11月09日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
06:42
距離
12.1km
登り
1,206m
下り
1,194m

コースタイム

二口登山口(猿倉橋)8:05→8:23護人清水→10:20大岳分岐→10:50袴岳(守門岳)11:34→12:35大岳13:00→14:05保久礼小屋14:15→14:47二口登山口
天候 曇りのち晴れ
過去天気図(気象庁) 2013年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
関越道小出インターから
コース状況/
危険箇所等
登山口から標高900mまで紅葉最盛期。落ち葉が粘土質土壌の上に溜って歩きにくい。1300m以上は昨日降ったと思われる新雪が薄くついていた。
危険個所は殆どなし。
二口登山口の駐車場。15台ほど駐車可、今日は7台目
2013年11月09日 07:54撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/9 7:54
二口登山口の駐車場。15台ほど駐車可、今日は7台目
猿倉橋を渡って左にも10台ほど駐車可
2013年11月09日 07:54撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/9 7:54
猿倉橋を渡って左にも10台ほど駐車可
猿倉橋
2013年11月09日 07:55撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/9 7:55
猿倉橋
登山口は紅葉最盛
2013年11月09日 07:58撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/9 7:58
登山口は紅葉最盛
気持ちいい道
2013年11月09日 08:00撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/9 8:00
気持ちいい道
2013年11月09日 08:00撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/9 8:00
もうこの辺を散策しときたいような。登らんでいいような感じ。
2013年11月09日 08:16撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
11/9 8:16
もうこの辺を散策しときたいような。登らんでいいような感じ。
下草も紅葉していて・・・
2013年11月09日 08:21撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
11/9 8:21
下草も紅葉していて・・・
最終水場、勢いよく出ていました
2013年11月09日 08:29撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/9 8:29
最終水場、勢いよく出ていました
何の実かな
2013年11月09日 08:37撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/9 8:37
何の実かな
もう最高ーっ
2013年11月09日 08:40撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12
11/9 8:40
もう最高ーっ
メルヘン
2013年11月09日 08:40撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
11/9 8:40
メルヘン
立ち止まりっぱなし
2013年11月09日 08:51撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/9 8:51
立ち止まりっぱなし
稜線見えた
2013年11月09日 08:55撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/9 8:55
稜線見えた
魚沼駒ケ岳
2013年11月09日 08:55撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/9 8:55
魚沼駒ケ岳
ちょっと冠雪
2013年11月09日 09:09撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/9 9:09
ちょっと冠雪
たき
2013年11月09日 09:32撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
11/9 9:32
たき
1300mから雪
2013年11月09日 10:25撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/9 10:25
1300mから雪
大岳分岐に到着
2013年11月09日 10:27撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/9 10:27
大岳分岐に到着
大岳
2013年11月09日 10:28撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/9 10:28
大岳
何だろ。御神楽岳かな。方向違うような気も
2013年11月09日 10:31撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/9 10:31
何だろ。御神楽岳かな。方向違うような気も
飯豊だ。今年は30年ぶりに二回もいった。残雪期と紅葉期
2013年11月09日 10:31撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
11/9 10:31
飯豊だ。今年は30年ぶりに二回もいった。残雪期と紅葉期
青雲岳。この奥に守門
2013年11月09日 10:33撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/9 10:33
青雲岳。この奥に守門
青雲岳頂上。奥が守門
2013年11月09日 10:45撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
11/9 10:45
青雲岳頂上。奥が守門
奥は燧ヶ岳
2013年11月09日 10:46撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
11/9 10:46
奥は燧ヶ岳
2013年11月09日 10:46撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/9 10:46
右に魚沼駒ケ岳、すぐ左に中ノ岳。ちょっと左が荒沢岳
2013年11月09日 10:46撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
11/9 10:46
右に魚沼駒ケ岳、すぐ左に中ノ岳。ちょっと左が荒沢岳
八海山の右奥に巻機山
2013年11月09日 10:46撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
11/9 10:46
八海山の右奥に巻機山
木々が凍りつく
2013年11月09日 10:54撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
11/9 10:54
木々が凍りつく
2013年11月09日 10:57撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/9 10:57
守門着いた
2013年11月09日 11:02撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/9 11:02
守門着いた
奥のピークが高く見えるが
2013年11月09日 11:03撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/9 11:03
奥のピークが高く見えるが
すぐ隣りは浅草岳
2013年11月09日 11:03撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
11/9 11:03
すぐ隣りは浅草岳
地元っぽい四人組に撮ってもらった
2013年11月09日 11:29撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
11/9 11:29
地元っぽい四人組に撮ってもらった
青雲岳、右に大岳
2013年11月09日 11:42撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
11/9 11:42
青雲岳、右に大岳
大岳は結構下って登る
2013年11月09日 11:52撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/9 11:52
大岳は結構下って登る
大岳より、真ん中が袴岳
2013年11月09日 12:39撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/9 12:39
大岳より、真ん中が袴岳
2013年11月09日 12:39撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/9 12:39
大岳からの下り。ここはほのぼのだが、急坂は粘土質で難渋する
2013年11月09日 13:47撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/9 13:47
大岳からの下り。ここはほのぼのだが、急坂は粘土質で難渋する
キビタキ避難小屋。雪囲いして入れない。今はどうするの、何のための避難小屋?
2013年11月09日 13:53撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/9 13:53
キビタキ避難小屋。雪囲いして入れない。今はどうするの、何のための避難小屋?
いい感じ
2013年11月09日 14:05撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/9 14:05
いい感じ
保久礼小屋。何とも心地いい雰囲気。ここでキャンプだけでもいいな。水は勢いよく出てます
2013年11月09日 14:14撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
11/9 14:14
保久礼小屋。何とも心地いい雰囲気。ここでキャンプだけでもいいな。水は勢いよく出てます
2013年11月09日 14:18撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/9 14:18
ススキの道が続きます
2013年11月09日 14:30撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/9 14:30
ススキの道が続きます
下ってくると、もみじってる
2013年11月09日 14:35撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
11/9 14:35
下ってくると、もみじってる
2013年11月09日 14:37撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/9 14:37
二分登山口に着く。ここから車道を10分で二口登山口へ
2013年11月09日 14:39撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/9 14:39
二分登山口に着く。ここから車道を10分で二口登山口へ
撮影機器:

感想

紅葉シリーズ三回目。9月末の飯豊は色づき始めで、10月の鳥甲は上が最盛期、本日は麓〜中腹が最盛期でした。
守門は初めてですが、残雪期に行きたいと思っていてその下見を兼ねてきました。

二口登山口からすぐに紅葉に魅了されます。急坂を登ると樺も下草も紅葉していて何十枚も撮ってしまう、とても心地いい雰囲気、中々進めません。護人清水あたりも同じ。892m地点で紅葉は終わり、その上は枯れ木になります。比較的なだらかな傾斜を上がっていくと1300m辺りで昨日降ったと思われる雪が薄く現れます。

大岳分岐で稜線に出ると冠雪した飯豊が見えます。2センチほどの雪が木道を覆っている。青雲岳で主峰袴岳が、また遠くに燧ヶ岳、越後三山、巻機、妙高火打が現れます。木道を辿り15分ほどで袴岳(守門岳)へ。この季節でもこの頂上で10人くらいと会う。単独行が多い。すぐ隣りは浅草岳だ。ここも行かなきゃなあ。冷たい風で寒いが、窪みで風よけ昼食をとる。朝コンビニでチンしたカツ丼だったが、まだ冷めきっておらず旨かった。

さあ、下りは来し方を戻るか大岳に行くかだが、春に大岳の大雪庇を見たいので大岳まで行っとこう。大岳(二口コース)分岐までは稜線散歩、そこから一旦下って100mほど登る。ここら辺りは雪は融けている。大岳ではここだけ来たような方達が音楽流して飯食っていた。長閑だ。ここから稜線が見えなくなるので私もまた大休止。下りは最初は粘土質の急坂。そして階段に変わり歩きやすくなる。キビタキ小屋を経て、保久礼小屋ときてここは何とも桃源郷っぽい。水も豊富だしキャンプしたらいいだろうな。さらに15分下ると二分登山口に到着、さらに車道を10分下ると二口駐車場。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2340人

コメント

はじめまして(^-^)
素晴らしい紅葉の写真や山の景色を楽しませて頂きました♪実際の風景はどんなに素敵だろうかと想像しています
2013/11/11 1:57
itigoさん、今日は。はじめまして
コメントありがとうございます。

紅葉は余り期待していなかったのですが、望外の景色にテンション上がり、一人をいいことに随時停滞して撮影に没頭しました。稜線は雪が見えるし、終日晴れ予報でなかったら、のぼらなかったかもと思う位です。

また、飯豊や越後三山など過去歩いた山を違う角度から見えて新鮮でした。
お勧めですよ♪
2013/11/11 12:09
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら