記録ID: 3688686
全員に公開
ハイキング
富士・御坂
御正体山(御正橋からの周回)
2021年10月30日(土) [日帰り]
![情報量の目安: S](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_S2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 04:07
- 距離
- 14.8km
- 登り
- 1,090m
- 下り
- 1,100m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:33
- 休憩
- 0:28
- 合計
- 4:01
距離 14.8km
登り 1,098m
下り 1,104m
【自転車】
10:33山伏峠発〜10:52御正橋着(5.3km)
10:33山伏峠発〜10:52御正橋着(5.3km)
天候 | 快晴! |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
自転車
林道御正体線終点から300mほど手前の路肩のスペース ※林道は最初は舗装されていますが、やがて未舗装となります。 この未舗装路が悪路のため、最初に止められそうなところに駐車しました。 ●自転車 山伏峠にデポ |
コース状況/ 危険箇所等 |
●林道終点〜御正体山 林道終点からしばらく沢沿いに進み、 1100m付近で大きく回り込むように尾根に乗ったあと、 高低差250mほど登ると白井平分岐へと至り、道坂峠からのルートと合流。 ここから高低差330mほど主尾根を辿ると御正体山に到着です。 ●御正体山〜山伏峠 前ノ岳(1471)、中ノ岳(1411)、奥ノ岳(1371)の3つのピークを経由して、 標高を下げていきます。 石割山分岐で縦走路を離れ、高低差200mほど下ると山伏峠へと至ります。 ●山伏峠〜御正橋 およそ5kmの国道(413号)歩き。自転車を使用。 ●御正橋〜林道御正体線終点から300mほど手前の路肩のスペース およそ1.5kmほどの林道歩き。最後のおよそ200mはダート。 |
その他周辺情報 | 【温泉】 山中湖温泉 紅富士の湯(800円) |
写真
撮影機器:
感想
土曜日昼から日曜日にかけて山中湖で予定があるため、
午前中に山中湖付近の山を登ろうと御正体山へ。
御正体山はこの山だけを目的にするのはちょっとなぁ…、
と思ってしまっていて、なかなか機会がありませんでした。
まさにこーゆー時にピッタリ。
とはいえ、こんな時でも単純なピストンにならないように、
あれこれルートを考えちゃうのが悲しい性。。。
ということで、山伏峠に自転車を置いて、
御正橋の登山口から周回することにしました。
今回は山中湖畔でhanaの兄妹たちと13歳の誕生日を祝うのがメインの目的。
hanaはまだまだ元気そうだったけど、疲れてしまわないよう
白井平分岐までの1時間弱でザックイン。
御正体山周辺は、ブナの森が気持ちよかった。
もちろん富士山の眺めも。
今回御正体山を歩いたことによって、
御坂山地と道志山塊そして丹沢を繋ぐ足がかりができました。
またまた久しぶりにhanaとの山歩き。
若い頃は20kmくらい歩けていたhanaだけど、
ムリをさせちゃいそうで、最近は一緒に山に行く機会が減りました。
今回は1時間ほどでザックインしたけど、
13歳の誕生日を前に、一緒に歩けて嬉しかったです。
兄妹みんな元気に誕生日を迎えることができて、幸せを噛みしめた2日間。
歳をとればとるほど、犬たちの可愛さマシマシが止まりません…!
あ、ヤマレコなので一応山の感想を。
御正体山は富士山が見え隠れしておだやかな雰囲気。
歩きやすい道で、天気も最高で光がとても綺麗でした。
おしまい。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1154人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する