記録ID: 3689689
全員に公開
ハイキング
中国山地西部
恐羅漢山 初めての台所原
2021年10月31日(日) [日帰り]
![情報量の目安: A](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:34
- 距離
- 8.1km
- 登り
- 651m
- 下り
- 643m
コースタイム
天候 | 曇り一時晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
良好です |
その他周辺情報 | 駐車場そばに簡単な売店はあります。 戸河内IC下りてすぐに道の駅、コンビニ、飲食店などありにぎやかです。 |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ズボン
靴下
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
行動食
地図(地形図)
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
ファーストエイドキット
携帯
時計
タオル
ストック
カメラ
|
---|
感想
新型コロナの感染が落ち着いてきたのでイベントが目白押し、東京へ行き四国はしまなみ海道を渡り瀬戸大橋で帰ってきたり新見の友人宅へお泊りし蒜山高原へドライブなど家族との時間を過ごしておりました。観光するなら今です、どこに行っても日本語しか聞こえてきません(笑)そして人出はピークほど多くはありません。スカイツリーなんか待ち時間ゼロでゆっくりと高みの見物ができました。
家族のドレン抜きが終わりさぁ山だ!
黄葉を見たくて恐羅漢に決定、ずっと温めていた台所原を歩いてみることにしました。尾根を歩く稜線ルートと違って多種多様な自然を感じることができるコースでした。植えられた紅葉もきれいですが自然林の黄葉はそれ以上に味わい深いものです。
久しぶりの山行でしたがやっぱり山はいいですね。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:698人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する