記録ID: 369530
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
晩秋の天祖山
2013年11月12日(火) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan.png)
- GPS
- --:--
- 距離
- 6.1km
- 登り
- 1,029m
- 下り
- 1,029m
コースタイム
9:00登山口・・10:00雨量計・・10:10廃屋・・11:55会所・・12:00山頂12:20・・13:45廃屋・・13:50雨量計・・14:35入口
天候 | 晴れのち曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
登り始め稜線に上がるまでは、事故もあった急な道です。稜線に上がってからは右にタワ尾根、左に石尾根見ながらの歩きです。落ち葉が積もって道がわかりにくくなっていますが、ピンクテープが要所々にあります。 |
写真
感想
先週の天平より標高は高いので、紅葉は上の方は終わっているのはわかっていましたが、まだまだ紅葉楽しめました。時折日に照らし出される向かいの石尾根のカラマツが見事で、奥多摩にカラマツ林が結構あることを実感。頂上で休んでいるとタワ尾根を周回してきた方が来ました。早っ!その方が教えてくれましたが、長沢背稜周辺で前に熊を2回見たことがあるそうです。来る時も熊の引っ掻いた後を見たので、身が引き締まりました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:730人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する