ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 369735
全員に公開
ハイキング
赤城・榛名・荒船

笠丸山〜高反山(冬の低山トレッキング開始です)

2013年11月14日(木) [日帰り]
 - 拍手
GPS
06:05
距離
8.4km
登り
1,089m
下り
1,055m

コースタイム

6:55笠丸山登山口ー7:45東峰頂上ー8:15西峰頂上ー8:45地蔵峠ー9:30駐車場ー10:10高反山登山口ー11:00山ノ神石祠ー11:15鉄塔ー11:45高反山頂上12:00−12:30林道ー12:40檜峠分岐ー12:55鉄塔ー13:30登山口
天候 快晴、今年一番の寒さ。
過去天気図(気象庁) 2013年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
国道から高反山登山口への入り口の表示は見当たりませんでした。付近の店の人に聞いて道を確認しました。藤岡方面から行くと黒沢商店の先を右折、その先も右折して暫く行くと登山口の標識有り。駐車場は殆ど無いので注意して下さい。
笠丸山登山口から登ります
2013年11月13日 06:56撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
11/13 6:56
笠丸山登山口から登ります
早くも紅葉が出現
2013年11月13日 07:22撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
11/13 7:22
早くも紅葉が出現
笠丸山頂上(東峰)
2013年11月13日 07:48撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
11/13 7:48
笠丸山頂上(東峰)
赤岩岳方面
2013年11月13日 08:06撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
11/13 8:06
赤岩岳方面
帳付山〜天丸山方面
2013年11月13日 08:06撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
11/13 8:06
帳付山〜天丸山方面
この後に登る高反山
2013年11月13日 08:12撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
11/13 8:12
この後に登る高反山
西峰です
2013年11月13日 08:16撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
11/13 8:16
西峰です
朝日を浴びた南面の峰の眺めです
2013年11月13日 08:24撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
11/13 8:24
朝日を浴びた南面の峰の眺めです
麓の国道から眺める笠丸山です
2013年11月13日 09:37撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
11/13 9:37
麓の国道から眺める笠丸山です
高反山登山道途中の銀杏畑
2013年11月13日 10:14撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
11/13 10:14
高反山登山道途中の銀杏畑
舗装路をひたすら歩きます
2013年11月13日 10:20撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/13 10:20
舗装路をひたすら歩きます
所々で紅葉が目に付きます
2013年11月13日 10:38撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
11/13 10:38
所々で紅葉が目に付きます
とにかく林道を歩く歩く
2013年11月13日 10:52撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/13 10:52
とにかく林道を歩く歩く
松の根元に山の神の祠
2013年11月13日 11:00撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/13 11:00
松の根元に山の神の祠
デ〜ンと鉄塔
2013年11月13日 11:18撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/13 11:18
デ〜ンと鉄塔
林道終点からは尾根を歩いて頂上へ
2013年11月13日 11:33撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/13 11:33
林道終点からは尾根を歩いて頂上へ
上野小学校を中心に神流川の眺め
2013年11月13日 12:09撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/13 12:09
上野小学校を中心に神流川の眺め
太平洋セメント叶山鉱山ですと、その先の山も気になります。
2013年11月13日 12:09撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
11/13 12:09
太平洋セメント叶山鉱山ですと、その先の山も気になります。
まだまだ紅葉は楽しめます
2013年11月13日 12:32撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
11/13 12:32
まだまだ紅葉は楽しめます
檜峠分岐
2013年11月13日 12:42撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/13 12:42
檜峠分岐
ムラサキシメジがありました(あとで頂きました)
2013年11月13日 13:00撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
11/13 13:00
ムラサキシメジがありました(あとで頂きました)
今度はシロシメジが群生で(これは遠慮しました)
2013年11月13日 13:12撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
11/13 13:12
今度はシロシメジが群生で(これは遠慮しました)
麓からみた高反山
2013年11月13日 13:21撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
11/13 13:21
麓からみた高反山

感想

木の葉も落ちて、低山でも眺望が良くなるシーズンになったので、今回は新しい靴の足慣らしも兼ねて、笠丸山〜高反山を歩きました。

国道から笠丸山登山口の標識に従って住居附へ入り、新高畑橋の駐車場に留めた後、少し歩いて戻り登山口から頂上を目指します。
歩き始めてゆっくり一時間弱で頂上(東峰)に到着、祠に礼拝して休憩です。
南面に開けた場所からは、朝日を背に赤岩岳〜天丸山〜帳付山のきれいなシルエットが見えます。祠の横を奥に進むと西峰の狭いピークが有り、ここからは北東に昨年登った桧沢岳、小沢岳が確認、この後に登る隣の高反山も見えました。
帰りは、東西の峰の間のコルからトラロープを使いながら地蔵峠まで下り(地蔵峠で中年男女4人に会う)、そこから沢筋への道を下って行くと、途中舗装路に絡みながら新高畑橋に出ます。

続いて車で国道を勝山まで戻って黒沢商店の手前を左折、次右折でその先に高反山登山口の標識が有りました。(車は農道脇の空き地に留めさせて貰いました)
実は登山道の入り口が一回では解らずに、小学校近くの商店のご主人に入り口を教えてもらったのですが、その際も車は留める所は無いよと言われました。

さて畑の中の林道を登り初め、銀杏畑の黄葉にびっくり、果樹園横では道路のネットをくぐって、その先へ。時々開ける木々の間から見える景色を楽しみながら約一時間程はひたすら林道歩きです。時々分岐がありましたが地形図の林道に沿って山の神石祠の横を通り、鉄塔の先の終点まで。ここからはその先の尾根に登って行くと頂上まではすぐ。頂上は雑木がきれいに整備してあって、日当たり良好でした。
気温が低いので空気は締まって気持ちがいいや〜、汗もあまりかかないので良いね。
先にある岩の出っ張りからは神流川の流れが良く見えます。小学校の辺りで大きく曲がってるんですね。おっと南東の白い山は何?地図は・・・なんと太平洋セメント叶山鉱山ですと、その先にもなにやら変わった形の山が見えます。いつか行ってみたい。

さて帰りは元の山頂から西に尾根伝いに下っていきます(ガイドブックには下の林道までは道が無いので迷いやすいと有りましたが)1000m付近で尾根から南側の斜面を降りて行くと、林道に出ましたので、これを下って行くと檜峠分岐に出ました。林道を勝山方面ではなく檜峠に向けて歩き、手が届くところにきれいな紅葉があったので部屋に飾る為に枝をを少し頂きながら、陽だまりの山道を歩いていると、なんとムラサキシメジのかたまりに出会い思わず歓声。(これはおいしいんです・・・今晩のお吸い物かな)又歩いて行くと今度はシロシメジの群生です。
(こっちはあまり食べた事がないので・・・写真だけ頂きました)
浄水所からは舗装路になり、暫く歩いて予定通り車の所に戻って来られました。

帰りに道を教えてもらった御礼に、小学校横のお店で”巌”という地酒を仕込みました、飲むのが楽しみです。

天気も良く、きれいな紅葉も見られた上にきのこまで頂き感謝。
足もその内に靴に慣れるでしょう。
西上州の冬のトレッキングシーズン開幕です。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1845人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら