ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3698289
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

日の出山 武蔵五日市側から

2021年11月03日(水) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
04:21
距離
8.6km
登り
826m
下り
771m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:01
休憩
0:18
合計
4:19
距離 8.6km 登り 837m 下り 771m
8:21
23
8:44
8:48
59
9:47
9:52
76
11:08
11:16
4
11:20
11:21
79
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2021年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
往:武蔵五日市駅から西東京バスで白滝岩
復:つるつる温泉から西東京バスで武蔵五日市駅
コース状況/
危険箇所等
整備され広くて歩きやすい道でした。

その他周辺情報 つるつる温泉で温泉と軽食
バスを下りてここから歩き出す(P)
2021年11月03日 08:21撮影 by  OPPO Reno A, OPPO
11/3 8:21
バスを下りてここから歩き出す(P)
小さめな滝 (Y)
2021年11月03日 08:44撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
11/3 8:44
小さめな滝 (Y)
水は勢いよく流れている (Y)
2021年11月03日 08:47撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
11/3 8:47
水は勢いよく流れている (Y)
白岩の滝。しばらく流れる沢に沿って進む(P)
2021年11月03日 08:42撮影 by  OPPO Reno A, OPPO
1
11/3 8:42
白岩の滝。しばらく流れる沢に沿って進む(P)
白岩滝の沢沿いの道。上にはロープがあるが足元は丸太が1本!
この道は避けて迂回路を進みます。(Y)
2021年11月03日 08:50撮影 by  DSC-WX350, SONY
11/3 8:50
白岩滝の沢沿いの道。上にはロープがあるが足元は丸太が1本!
この道は避けて迂回路を進みます。(Y)
麻生平に上がると正面に日の出山(P)
2021年11月03日 09:24撮影 by  OPPO Reno A, OPPO
1
11/3 9:24
麻生平に上がると正面に日の出山(P)
日の出山山頂部です(Y)
2021年11月03日 09:33撮影 by  DSC-WX350, SONY
11/3 9:33
日の出山山頂部です(Y)
キノコの山。(Y)
2021年11月03日 09:35撮影 by  DSC-WX350, SONY
11/3 9:35
キノコの山。(Y)
日の出山の前に麻生山頂に寄ります(P)
2021年11月03日 09:36撮影 by  OPPO Reno A, OPPO
11/3 9:36
日の出山の前に麻生山頂に寄ります(P)
紅葉です(Y)
2021年11月03日 09:44撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
11/3 9:44
紅葉です(Y)
紅葉は一番の見ごろでしょう(P)
2021年11月03日 09:36撮影 by  OPPO Reno A, OPPO
1
11/3 9:36
紅葉は一番の見ごろでしょう(P)
白いあなたは誰?(Y)
2021年11月03日 09:41撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
11/3 9:41
白いあなたは誰?(Y)
密集した根っこの道。意外と歩きやすい(P)
2021年11月03日 09:43撮影 by  OPPO Reno A, OPPO
11/3 9:43
密集した根っこの道。意外と歩きやすい(P)
連れ合いがちっちゃな花を見つけた!
キッコウハグマか?(P)
2021年11月03日 09:44撮影 by  OPPO Reno A, OPPO
3
11/3 9:44
連れ合いがちっちゃな花を見つけた!
キッコウハグマか?(P)
麻生山頂に到着。静かでした(P)
2021年11月03日 09:50撮影 by  OPPO Reno A, OPPO
11/3 9:50
麻生山頂に到着。静かでした(P)
こちらの山標は逆光のため、何だか分からない!😭 (Y)

2021年11月03日 09:55撮影 by  DSC-WX350, SONY
11/3 9:55
こちらの山標は逆光のため、何だか分からない!😭 (Y)

山頂部は北東の方角が開け青梅の市街が望める(P)
2021年11月03日 09:51撮影 by  OPPO Reno A, OPPO
1
11/3 9:51
山頂部は北東の方角が開け青梅の市街が望める(P)
コウヤボウキ(P)
2021年11月03日 09:54撮影 by  OPPO Reno A, OPPO
2
11/3 9:54
コウヤボウキ(P)
ツルリンドウの実。可愛い(Y)
2021年11月03日 10:30撮影 by  DSC-WX350, SONY
2
11/3 10:30
ツルリンドウの実。可愛い(Y)
リンドウはお目覚め前(P)
2021年11月03日 10:24撮影 by  OPPO Reno A, OPPO
2
11/3 10:24
リンドウはお目覚め前(P)
振り返りで麻生山。カッコいい山容でした(P)
2021年11月03日 10:31撮影 by  OPPO Reno A, OPPO
1
11/3 10:31
振り返りで麻生山。カッコいい山容でした(P)
センブリ登場(P)
2021年11月03日 10:34撮影 by  OPPO Reno A, OPPO
3
11/3 10:34
センブリ登場(P)
御岳山への分岐。ここから日の出山へ階段(P)
2021年11月03日 10:34撮影 by  OPPO Reno A, OPPO
11/3 10:34
御岳山への分岐。ここから日の出山へ階段(P)
再びセンブリ(P)
2021年11月03日 10:35撮影 by  OPPO Reno A, OPPO
2
11/3 10:35
再びセンブリ(P)
この日は20度前後と暑く、汗がでる(P)
2021年11月03日 10:36撮影 by  OPPO Reno A, OPPO
11/3 10:36
この日は20度前後と暑く、汗がでる(P)
紅葉綺麗だねと言いながら休む(P)
2021年11月03日 10:40撮影 by  OPPO Reno A, OPPO
2
11/3 10:40
紅葉綺麗だねと言いながら休む(P)
もう一枚(P)
2021年11月03日 10:40撮影 by  OPPO Reno A, OPPO
11/3 10:40
もう一枚(P)
おめざめリンドウ(P)
2021年11月03日 10:44撮影 by  OPPO Reno A, OPPO
3
11/3 10:44
おめざめリンドウ(P)
凛とした姿のマムシグサ
2021年11月03日 10:19撮影 by  DSC-WX350, SONY
11/3 10:19
凛とした姿のマムシグサ
センブリ (Y)
2021年11月03日 10:41撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
11/3 10:41
センブリ (Y)
黄色に色づいています (Y)
2021年11月03日 10:45撮影 by  DSC-WX350, SONY
11/3 10:45
黄色に色づいています (Y)
またまた階段 (Y)
2021年11月03日 10:47撮影 by  DSC-WX350, SONY
11/3 10:47
またまた階段 (Y)
真っ赤なモミジを発見! (Y)
2021年11月03日 10:48撮影 by  DSC-WX350, SONY
11/3 10:48
真っ赤なモミジを発見! (Y)
アザミでもう一休み(P)
2021年11月03日 10:49撮影 by  OPPO Reno A, OPPO
1
11/3 10:49
アザミでもう一休み(P)
日出山山頂は、大賑わい (Y)
2021年11月03日 11:21撮影 by  DSC-WX350, SONY
11/3 11:21
日出山山頂は、大賑わい (Y)
御岳山と奥の院峰。ケーブルカーの発車ベルが聞こえるくらいの近さ(P)
2021年11月03日 11:12撮影 by  OPPO Reno A, OPPO
11/3 11:12
御岳山と奥の院峰。ケーブルカーの発車ベルが聞こえるくらいの近さ(P)
御岳山をアップで撮影。神社がはっきり見てます。 (Y)
2021年11月03日 11:16撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
11/3 11:16
御岳山をアップで撮影。神社がはっきり見てます。 (Y)
少し北へ回ると六つ石山、鷹ノ巣山(P)
2021年11月03日 11:12撮影 by  OPPO Reno A, OPPO
11/3 11:12
少し北へ回ると六つ石山、鷹ノ巣山(P)
さらに川苔山と本仁田山。木でスッキリとは見えない(P)
2021年11月03日 11:12撮影 by  OPPO Reno A, OPPO
1
11/3 11:12
さらに川苔山と本仁田山。木でスッキリとは見えない(P)
南側に麻生山(P)
2021年11月03日 11:15撮影 by  OPPO Reno A, OPPO
11/3 11:15
南側に麻生山(P)
再びキッコウハグマ(P)
2021年11月03日 11:38撮影 by  OPPO Reno A, OPPO
4
11/3 11:38
再びキッコウハグマ(P)
センブリ三姉妹 (Y)
2021年11月03日 11:43撮影 by  DSC-WX350, SONY
4
11/3 11:43
センブリ三姉妹 (Y)
下山途中、東に面したテラスからさいたま方面(P)
2021年11月03日 11:50撮影 by  OPPO Reno A, OPPO
11/3 11:50
下山途中、東に面したテラスからさいたま方面(P)
けっこうのっぽビルが多い(P)
2021年11月03日 11:51撮影 by  OPPO Reno A, OPPO
11/3 11:51
けっこうのっぽビルが多い(P)
ずっと下につるつる温泉へ下りていく道が見える(P)
2021年11月03日 11:51撮影 by  OPPO Reno A, OPPO
11/3 11:51
ずっと下につるつる温泉へ下りていく道が見える(P)
テラスから6分後、上から見えたあたりに馬頭観世音。日本武尊の伝説がある(P)
2021年11月03日 11:57撮影 by  OPPO Reno A, OPPO
1
11/3 11:57
テラスから6分後、上から見えたあたりに馬頭観世音。日本武尊の伝説がある(P)
林道まで下りて(P)
2021年11月03日 12:25撮影 by  OPPO Reno A, OPPO
1
11/3 12:25
林道まで下りて(P)
つるつる温泉近くは、紅葉がとても綺麗でした(Y)
2021年11月03日 12:48撮影 by  DSC-WX350, SONY
11/3 12:48
つるつる温泉近くは、紅葉がとても綺麗でした(Y)
温泉施設に到着(P)
2021年11月03日 12:40撮影 by  OPPO Reno A, OPPO
11/3 12:40
温泉施設に到着(P)
生涯青春の湯「つるつる温泉」 (Y)
2021年11月03日 12:49撮影 by  DSC-WX350, SONY
11/3 12:49
生涯青春の湯「つるつる温泉」 (Y)
機関車バスで武蔵五日市駅へ(P)
2021年11月03日 13:53撮影 by  OPPO Reno A, OPPO
11/3 13:53
機関車バスで武蔵五日市駅へ(P)
機関車バスが近づくと皆がカメラを構えます。(Y)
2021年11月03日 14:01撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
11/3 14:01
機関車バスが近づくと皆がカメラを構えます。(Y)
本当の機関車の用に連結している車両です。曲がるのが大変そう(Y)
2021年11月03日 14:01撮影 by  DSC-WX350, SONY
11/3 14:01
本当の機関車の用に連結している車両です。曲がるのが大変そう(Y)
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ 靴下 グローブ 防寒着 日よけ帽子 ザック 昼ご飯 行動食 飲料 地図(地形図) GPS 携帯 時計 サングラス タオル ストック カメラ

感想

白岩滝ハイキングコースで、麻生山、日出山に行ってきました。

白岩滝までは、小さい滝もある川沿いの歩きやすい道でした。
人も少なく、快適です。
キッコウハグマを見つける事ができましたが、とても小さい花なので、ピントが合わない!何枚か写真を撮りましたが、まともに撮れていたのは1枚くらいでした。
山には小さな花が多いので、接写に優れたカメラが欲しい!

麻生山の山頂には、私たちを含めて3組のみ。
こちらのルートは知られていないのかな。

日出山に近づくと、今度はセンブリが沢山咲いていました。
先日行った高尾山より沢山咲いている!

日出山山頂は、大勢の方で賑わっていました。人気の山です。
山頂からの景色は最高だけど、ちょっと賑わいすぎ。

下山後は、久しぶりにつるつる温泉で入浴。登山の後に温泉に入るのは、1年ぶり以上です。そして、ビールで乾杯!お疲れ様でした。やっと、登山後にビールが飲める。

つるつる温泉から、武蔵五日市駅行きのバスは、機関車バスでした。
運転する車に、機関車が連結しています。内装も木目調で、ちょっとレトロ。

登山と温泉とビール。楽しい一日を過ごす事ができました。

久々の休日ハイキング。
混雑しているだろうと思いながらも人気の高い日の出山へ。

結果、山頂部はさすがに混雑していたものの、それ以外は静かなものでした。
今回のコースは麻生山の北側斜面を尾根まで上り、稜線を北に日の出山まで。下りは東へ一直線に下りていく。
このコースは所々眺望が開けていて、目指す山や眼下の街の景色を楽しめたのは、期待値以上。またこの季節としては多いくらいの足元の草花を愛でながらハイキングができたというのも楽しかったです。

下山後の温泉を楽しみにしている人が多いと思いますが私もその一人。
館内ではマスク、食堂テーブルは間隔をあけてと感染防止対策を取っていて、みなさん静かに温泉に浸かってましたので、大丈夫かと思いました。
いつ以来か、久しぶりで汗を流してから帰ることができました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:194人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
日の出山(三ッ沢つるつる温泉からの周回ルート)
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら