記録ID: 3699618
全員に公開
ハイキング
奥秩父
笹子峠から笹子雁ヶ腹摺山〜米沢山〜お坊山
2021年11月03日(水) [日帰り]
![情報量の目安: A](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:48
- 距離
- 9.8km
- 登り
- 1,124m
- 下り
- 1,118m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:49
- 休憩
- 0:51
- 合計
- 6:40
距離 9.8km
登り 1,124m
下り 1,121m
天候 | ☀ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
笹子峠から笹子雁ヶ腹摺山までは問題ありませんが、笹子雁ヶ腹摺山からお坊山まで9つの小ピークがあり登り返しがあります。痩せ尾根と足元が落葉で見えないこともあり注意が必要かと思います。笹子雁ヶ腹摺山から米沢山途中に鎖場、ロープ場があります。登りはいいのですが、下りは少し神経使いました。 笹子峠からピストンする場合は、累積標高差に比べてそれなりに体力がいるかと思いました。 |
その他周辺情報 | やまと天目山温泉。2週間前も行きましたが今日はとても混んでました。15時頃です。 |
写真
感想
今日は笹子峠から笹子雁ヶ腹摺山だけでは短すぎるのでお坊山までのピストンということにしました。
久しぶりに少しハードなルートになるかなと思いながらスタート。距離的には10km未満で累積標高も800mも満たないのですが、思った通りにきつかった。笹子雁ヶ腹摺山からお坊山までのアップダウンが9カ所。狭い登山道で足場も落葉でよくわからない。下りの鎖場には少々難儀しました。それとなんといっても笹子雁ヶ腹摺山への登り返しがこたえました。コロナ以降、年もありますが、あまりハードなコース(もちろん私個人にとってです)を避けてました。標準タイムを少しオーバーするようになったので時間に余裕を持つことに心がけないと。
でも、人もそれほどいなくてきれいな紅葉に満喫できました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:414人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人