記録ID: 3700735
全員に公開
ハイキング
奥武蔵
芦ヶ久保から丸山を経て西武秩父駅へ
2021年11月03日(水) [日帰り]
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 04:06
- 距離
- 13.8km
- 登り
- 804m
- 下り
- 876m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:41
- 休憩
- 0:24
- 合計
- 4:05
距離 13.8km
登り 816m
下り 878m
10/31の朝、自宅で頭に外傷を受けて出血。何とか縫わずに済みましたが、とにかくあまり無理はできない。そのため、前回歩こうとプランを立てた芦ヶ久保→丸山→西武秩父のコースを再チョイス。結構短めだしね。ただ何となく頭の傷が気になってしまい、「週末まで待とうか」とモチベーションが下がっていました。夕刻の天気予報で「絶好のお出かけ日和」とのアナウンスがあり、なんとか始発で、出かけることができました。
実際に夜が明けると青空が広がっていました。ただし、朝は気温が低くて「寒っ!」。好天ということで、7時過ぎにもかかわらず、芦ヶ久保にある道の駅は車やバイクで賑わっていました。国道沿いには登山道の標識を見つけられないまま、急な舗装路を登っていきます。高度が上がり振り返ると、秩父の盟主「武甲山」が目に飛び込んできます。農業公園を経て、登山道へ。鹿よけの柵をくぐりつつ、緩やかな登山道は、やがて広い防火帯となって続きます。日向山からの道を合わせ、2度ほど舗装された林道を横切ると、丸山の駐車場はすぐそこです。
丸山山頂の展望台からは「武甲山」「両神山」以外にも、奥秩父や八ケ岳まで見渡すことができます。反対側には日光や赤城の山々が連なりますが、この日はやや北側は霞み気味でした。
丸山から少し戻って、右に折れるとすぐに「県民の森展示館」があります。ここには障がい者用のトイレや水道施設などもあり、便利なところです。展示館で少し、山について学習したあと、金昌寺を目指します。
金昌寺へのコースは展示館の脇から伸びています。分岐で尾根道を選択しましたが、結局急坂を下って合流するので、尾根道は選ばない方が良いです。このコースはけっこう整備された経緯があるようで、急坂には石段が作られていていました。ただし、長い!そのためか歩く人は少ないようで、さらに下山口の金昌寺からはバス便となります。もともと私は歩くつもりでしたのでバス待ちはしませんでしたが、1時間に1本程度なので、それなりの覚悟が必要です。
今日はもともと短めのコースを歩くつもりでしたので、12時前には西武秩父駅に到着。帰りの電車に乗るときに、東京方面から乗ってきたお客さんの多いことにビックリ!すれ違いの特急ラビューもほぼ満席でした。コロナが下火になり、絶好のお出かけ日和なので、混雑していたんですね。
実際に夜が明けると青空が広がっていました。ただし、朝は気温が低くて「寒っ!」。好天ということで、7時過ぎにもかかわらず、芦ヶ久保にある道の駅は車やバイクで賑わっていました。国道沿いには登山道の標識を見つけられないまま、急な舗装路を登っていきます。高度が上がり振り返ると、秩父の盟主「武甲山」が目に飛び込んできます。農業公園を経て、登山道へ。鹿よけの柵をくぐりつつ、緩やかな登山道は、やがて広い防火帯となって続きます。日向山からの道を合わせ、2度ほど舗装された林道を横切ると、丸山の駐車場はすぐそこです。
丸山山頂の展望台からは「武甲山」「両神山」以外にも、奥秩父や八ケ岳まで見渡すことができます。反対側には日光や赤城の山々が連なりますが、この日はやや北側は霞み気味でした。
丸山から少し戻って、右に折れるとすぐに「県民の森展示館」があります。ここには障がい者用のトイレや水道施設などもあり、便利なところです。展示館で少し、山について学習したあと、金昌寺を目指します。
金昌寺へのコースは展示館の脇から伸びています。分岐で尾根道を選択しましたが、結局急坂を下って合流するので、尾根道は選ばない方が良いです。このコースはけっこう整備された経緯があるようで、急坂には石段が作られていていました。ただし、長い!そのためか歩く人は少ないようで、さらに下山口の金昌寺からはバス便となります。もともと私は歩くつもりでしたのでバス待ちはしませんでしたが、1時間に1本程度なので、それなりの覚悟が必要です。
今日はもともと短めのコースを歩くつもりでしたので、12時前には西武秩父駅に到着。帰りの電車に乗るときに、東京方面から乗ってきたお客さんの多いことにビックリ!すれ違いの特急ラビューもほぼ満席でした。コロナが下火になり、絶好のお出かけ日和なので、混雑していたんですね。
過去天気図(気象庁) | 2021年11月の天気図 |
---|---|
アクセス |
利用交通機関:
電車
復路)西武秩父線「西武秩父」駅 |
コース状況/ 危険箇所等 |
県民の森⇔4番札所「金昌寺」の間は歩く人が少ないですが、埼玉県のコースとしては意外と整備されています。ただし、長いです。 |
写真
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:466人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する