ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3700921
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥多摩・高尾

鷹ノ巣山(↑浅間尾根/↓石尾根)

2021年11月03日(水) [日帰り]
 - 拍手
Johnny934 その他1人
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
07:13
距離
19.7km
登り
1,428m
下り
1,692m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:44
休憩
0:49
合計
7:33
8:30
59
9:29
9:40
6
9:46
9:54
94
11:28
11:28
5
11:33
11:37
29
12:05
12:27
17
12:44
12:44
20
13:04
13:04
6
13:10
13:10
13
13:24
13:24
22
13:46
13:49
24
14:14
14:15
42
14:56
14:56
30
15:30
15:31
33
16:04
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2021年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
【往路】
・電車:最寄駅→(JR青梅線)→奥多摩駅
・バス:奥多摩駅→(西東京バス[奥14]・峰谷行)→峰谷駅

【復路】
・電車:奥多摩駅→(JR青梅線)→最寄駅
峰谷バス停。バスがギリギリ通れるくらいの細い車道を通ってきます。
峰谷バス停。バスがギリギリ通れるくらいの細い車道を通ってきます。
登山口付近。時折紅葉した木々が見えるようになります。
登山口付近。時折紅葉した木々が見えるようになります。
登山口から見える向かいの山。
登山口から見える向かいの山。
登山口付近。
浅間神社付近。なだらかで登りやすい道が続きます。
浅間神社付近。なだらかで登りやすい道が続きます。
標高を上げると、色づく木々が目立つように。
1
標高を上げると、色づく木々が目立つように。
鷹ノ巣山避難小屋。
1
鷹ノ巣山避難小屋。
鷹ノ巣山避難小屋〜鷹ノ巣山頂間。
2
鷹ノ巣山避難小屋〜鷹ノ巣山頂間。
鷹ノ巣山頂の三角点。
1
鷹ノ巣山頂の三角点。
鷹ノ巣山の山頂標。
1
鷹ノ巣山の山頂標。
付近の山々の紅葉も綺麗です。
3
付近の山々の紅葉も綺麗です。
山頂からの風景。中央右くらいに富士山が…。
1
山頂からの風景。中央右くらいに富士山が…。
拡大してみると、富士山の山容が見えてきました。
拡大してみると、富士山の山容が見えてきました。
下りもなだらかな道が続きます。
1
下りもなだらかな道が続きます。
秋の風物詩・すすきと紅葉。
1
秋の風物詩・すすきと紅葉。
六ツ石山分岐の案内板。
1
六ツ石山分岐の案内板。
六ツ石山方面。今回は登りません。
六ツ石山方面。今回は登りません。
常緑樹が見えてきました。
常緑樹が見えてきました。
三ノ木戸山分岐。今回は三ノ木戸林道を経て奥多摩駅に向かいます。
三ノ木戸山分岐。今回は三ノ木戸林道を経て奥多摩駅に向かいます。
視界が一気に暗くなりました。
視界が一気に暗くなりました。
車道に出て、ここから奥多摩駅までさらに1時間。
車道に出て、ここから奥多摩駅までさらに1時間。

感想

奥多摩の中ボス・鷹ノ巣山にチャレンジ。稲村岩尾根は未だ台風の影響が残り通行止めのため、峰谷から浅間尾根を登り、石尾根を伝って奥多摩駅に下るルートを取りました。

当日は曇りのち晴れ予報でしたが、終わってみれば気持ちの良い秋晴れでした。

-------✂--------✂--------✂---------

奥多摩駅でこの日の相棒と合流し、まずは西東京バスで峰谷へ向かいました。峰谷発着のバスは本数が少ないので注意が必要です。

峰谷バス停から登山口までの道でさっそく道を誤り、クネクネと車道を歩いて登山口に向かってしまいました。登山口まで約1時間、4kmほどの道程を歩き、早くもバテ気味…。

浅間尾根は、序盤こそ少々傾斜がきつい直登気味のところもありましたが、全体的にはこれといった急登もなく、なだらかで登りやすい道でした。危険箇所も特になし。鷹ノ巣山避難小屋の手前あたりで二股に分かれる道があり、右を行くと避難小屋は経由せずに鷹ノ巣山に向かう道となるようでした。我々は避難小屋のあたりで一服する予定だったので、左へ。

鷹ノ巣山避難小屋の中には入りませんでしたが、外観は比較的新しかったです。外に10人程度が座れるベンチがあります。一服後、覚悟を決めて鷹ノ巣山頂を目指しました。

鷹ノ巣山頂付近は紅葉も終わり気味で、葉が落ちてしまっている木も散見されましたが、周囲の奥多摩の山々の紅葉真っ盛りという感じ。一昨年、同じ時期に御前山に登ったときはほとんど紅葉が見られなかったので、今年は紅葉のピークが早い印象です。

鷹ノ巣山頂からは、大菩薩山連嶺がよく見えました。天気が良いと、雁ヶ腹摺山の左手くらいに富士山が見えるようですが、この日は遠方がやや霞がかっていたので、残念ながらうっすらシルエットが見えたのみでした。

昼食を摂りながら、相棒と下りのルートを協議。いくつか予備ルートも考えていたものの、時間と体力を考慮するとギリギリ石尾根を縦走できるだろうと判断しました。鷹ノ巣山頂と奥多摩駅の標高差は約1400m、標準コースタイムで4時間の過酷な道です。。。

-------✂--------✂--------✂---------

鷹ノ巣山を後にし、まずは六ツ石山方面へ向かいます。下りは総じてなだらかなのですが、それだけになかなか標高が稼げません…。

六ツ石山分岐から、水根方向に降りる場合は六ツ石山のピークを経由することになりますが、今日は六ツ石山はスルー。三ノ木戸山分岐が近づくと常緑樹が多くなってくるので、紅葉も見納め。今回は三ノ木戸山分岐を右に進みます。

しばらく常緑樹の樹林帯歩きとなりますが、一気に暗くなります。1時間ほど歩くと車道に出ますが、ここからさらに1時間の車道歩き。ここまでくると、脚の色んな筋肉が悲鳴を上げ始めます。我慢しながら歩きますが、さらにアスファルトの着地の衝撃が追い打ちをかけてきます。意識朦朧としながら幾度となくカーブする車道を下って奥多摩駅に着くと、マラソンを走りきったような達成感に満たされました…。

-------✂--------✂--------✂---------

【まとめ】
歩行距離的にも、累積標高的にも、今までの日帰り登山でトップクラスのツラさでした…。浅間尾根・石尾根ともに比較的なだらかなのですが、とにかく長いですね。ただ、約20kmの長丁場を歩き抜けたのは、自身に繋がりました。

今回通った登山道は全体的に人が少なく、特に石尾根では2、3人にしか会いませんでした。紅葉のピークなのに。石尾根は登りに使うのが多いコースなんですかね。

ところどころ、何方向かに道が分かれているように見える箇所があり、テープ等の目印も多くないため、特に秋・冬の落葉で道がわかりづらくなるシーズンは注意が必要かと思いました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:359人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
トレイルラン 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら