ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3703435
全員に公開
ハイキング
箱根・湯河原

矢倉岳(浜居場城址で撤退)

2021年11月03日(水) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
15.9km
登り
756m
下り
779m

コースタイム

日帰り
山行
7:06
休憩
0:00
合計
7:06
6:49
13
スタート地点
7:02
7:02
8
7:10
7:10
2
7:12
7:12
3
7:15
7:15
33
7:48
7:48
7
7:55
7:55
7
8:02
8:02
0
8:02
8:02
108
9:50
9:50
36
10:26
10:26
26
10:52
10:52
23
11:15
11:15
30
11:45
11:45
90
13:15
13:15
6
13:21
13:21
34
13:55
過去天気図(気象庁) 2021年11月の天気図
アクセス
新松田でタクシーを拾い、河村館跡を訪ねる
2021年11月03日 06:48撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/3 6:48
新松田でタクシーを拾い、河村館跡を訪ねる
2021年11月03日 06:49撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/3 6:49
館跡の上が城址の一角だった。
2021年11月03日 06:49撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/3 6:49
館跡の上が城址の一角だった。
2021年11月03日 06:49撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/3 6:49
2021年11月03日 06:49撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/3 6:49
入口が見え、タクシーを下車
2021年11月03日 06:52撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/3 6:52
入口が見え、タクシーを下車
城址の向こうに矢倉岳
2021年11月03日 06:53撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/3 6:53
城址の向こうに矢倉岳
2021年11月03日 06:54撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/3 6:54
2021年11月03日 06:54撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/3 6:54
2021年11月03日 06:55撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/3 6:55
2021年11月03日 06:56撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/3 6:56
2021年11月03日 07:02撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/3 7:02
明神岳
2021年11月03日 07:02撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/3 7:02
明神岳
正面の山にテレビ塔が見える
2021年11月03日 07:02撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/3 7:02
正面の山にテレビ塔が見える
2021年11月03日 07:03撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/3 7:03
2021年11月03日 07:03撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/3 7:03
2021年11月03日 07:04撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/3 7:04
堀(空堀・竪堀・障子堀
2021年11月03日 07:05撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/3 7:05
堀(空堀・竪堀・障子堀
空堀の位置を示す
2021年11月03日 07:05撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/3 7:05
空堀の位置を示す
空堀と
2021年11月03日 07:05撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/3 7:05
空堀と
2021年11月03日 07:06撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/3 7:06
2021年11月03日 07:06撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/3 7:06
2021年11月03日 07:06撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/3 7:06
復元された障子堀
2021年11月03日 07:07撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/3 7:07
復元された障子堀
同−障子堀とは堀の中に仕切りを作って敵が身動きできないところを攻撃するもの
2021年11月03日 07:07撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/3 7:07
同−障子堀とは堀の中に仕切りを作って敵が身動きできないところを攻撃するもの
2021年11月03日 07:08撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/3 7:08
2021年11月03日 07:08撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/3 7:08
別の角度から障子堀
2021年11月03日 07:08撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/3 7:08
別の角度から障子堀
遺跡の平面図−中世の山城でこれだけ保全、復元されている遺跡は稀だ
2021年11月03日 07:09撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/3 7:09
遺跡の平面図−中世の山城でこれだけ保全、復元されている遺跡は稀だ
蔵郭の説明
2021年11月03日 07:09撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/3 7:09
蔵郭の説明
2021年11月03日 07:10撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/3 7:10
堀切と土塁
2021年11月03日 07:11撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/3 7:11
堀切と土塁
堀切と橋
2021年11月03日 07:11撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/3 7:11
堀切と橋
2021年11月03日 07:12撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/3 7:12
本郭周辺と石碑
2021年11月03日 07:12撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/3 7:12
本郭周辺と石碑
色褪せた山北町の解説
2021年11月03日 07:12撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/3 7:12
色褪せた山北町の解説
2021年11月03日 07:13撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/3 7:13
2021年11月03日 07:13撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/3 7:13
石碑
2021年11月03日 07:15撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/3 7:15
石碑
2021年11月03日 07:15撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/3 7:15
入口付近の復元
2021年11月03日 07:15撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/3 7:15
入口付近の復元
畝堀の説明
2021年11月03日 07:15撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/3 7:15
畝堀の説明
2021年11月03日 07:15撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/3 7:15
平面図
2021年11月03日 07:16撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/3 7:16
平面図
2021年11月03日 07:17撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/3 7:17
2021年11月03日 07:17撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/3 7:17
2021年11月03日 07:18撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/3 7:18
城址の馬出
2021年11月03日 07:18撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/3 7:18
城址の馬出
2021年11月03日 07:19撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/3 7:19
2021年11月03日 07:20撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/3 7:20
歩く人が少ないのか、予算がないのか道標は
2021年11月03日 07:22撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/3 7:22
歩く人が少ないのか、予算がないのか道標は
2021年11月03日 07:31撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/3 7:31
2021年11月03日 07:32撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/3 7:32
様々な道標
2021年11月03日 07:34撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/3 7:34
様々な道標
2021年11月03日 07:34撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/3 7:34
酒匂川に差し掛かる
2021年11月03日 07:42撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/3 7:42
酒匂川に差し掛かる
山城方面
2021年11月03日 07:42撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/3 7:42
山城方面
酒匂川の断崖
2021年11月03日 07:43撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/3 7:43
酒匂川の断崖
2021年11月03日 07:43撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/3 7:43
中央左は石垣のような様相
2021年11月03日 07:44撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/3 7:44
中央左は石垣のような様相
2021年11月03日 07:44撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/3 7:44
2021年11月03日 07:47撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/3 7:47
2021年11月03日 07:49撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/3 7:49
洒水の滝手前の最勝寺
2021年11月03日 07:57撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/3 7:57
洒水の滝手前の最勝寺
滝への遊歩道
2021年11月03日 07:57撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/3 7:57
滝への遊歩道
2021年11月03日 07:59撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/3 7:59
名水百選洒水の滝
2021年11月03日 08:02撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/3 8:02
名水百選洒水の滝
ついに到着
2021年11月03日 08:02撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/3 8:02
ついに到着
結構遠かった?
2021年11月03日 08:02撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/3 8:02
結構遠かった?
滝の迫力はなかなか伝わりにくい
2021年11月03日 08:02撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/3 8:02
滝の迫力はなかなか伝わりにくい
2021年11月03日 08:03撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/3 8:03
2021年11月03日 08:03撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/3 8:03
2021年11月03日 08:03撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/3 8:03
滝の展望台遊歩道は修理中
2021年11月03日 08:04撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/3 8:04
滝の展望台遊歩道は修理中
ここらら登山道に向かう(21世紀の森入り口の林道)
2021年11月03日 08:12撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/3 8:12
ここらら登山道に向かう(21世紀の森入り口の林道)
2021年11月03日 08:12撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/3 8:12
朽ちた洒水の滝展望台
2021年11月03日 08:19撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/3 8:19
朽ちた洒水の滝展望台
木々の間からわずかに滝が見える
2021年11月03日 08:19撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/3 8:19
木々の間からわずかに滝が見える
2021年11月03日 08:29撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/3 8:29
2021年11月03日 08:29撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/3 8:29
2021年11月03日 08:30撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/3 8:30
上が禿げているのは
2021年11月03日 08:31撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/3 8:31
上が禿げているのは
2021年11月03日 08:47撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/3 8:47
2021年11月03日 08:53撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/3 8:53
林道分岐−ここから右へ
2021年11月03日 08:53撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/3 8:53
林道分岐−ここから右へ
大野山
2021年11月03日 08:55撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/3 8:55
大野山
登山道の維持は大変
2021年11月03日 09:00撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/3 9:00
登山道の維持は大変
高松山方面か?
2021年11月03日 09:04撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/3 9:04
高松山方面か?
歩いてきた河村城址と酒匂川方面
2021年11月03日 09:05撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/3 9:05
歩いてきた河村城址と酒匂川方面
砂防施設
2021年11月03日 09:05撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/3 9:05
砂防施設
道は多少荒れている
2021年11月03日 09:13撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/3 9:13
道は多少荒れている
2021年11月03日 09:21撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/3 9:21
2021年11月03日 09:21撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/3 9:21
箱根立山付近などで見かけるような火山灰土
2021年11月03日 09:22撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/3 9:22
箱根立山付近などで見かけるような火山灰土
2021年11月03日 09:22撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/3 9:22
ようやくテレビ塔の道標
2021年11月03日 09:31撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/3 9:31
ようやくテレビ塔の道標
テレビ塔に出る
2021年11月03日 09:50撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/3 9:50
テレビ塔に出る
2021年11月03日 09:51撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/3 9:51
21世紀の森は各県にある県の林野局の施設で民間が運営しているようだ。
2021年11月03日 09:53撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/3 9:53
21世紀の森は各県にある県の林野局の施設で民間が運営しているようだ。
この下に中核的施設があるらしい―車でアクセスできるようだ
2021年11月03日 09:53撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/3 9:53
この下に中核的施設があるらしい―車でアクセスできるようだ
2021年11月03日 09:54撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/3 9:54
2021年11月03日 09:56撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/3 9:56
この日最後に見た富士山―昼頃からは雲が多くなった
2021年11月03日 09:56撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/3 9:56
この日最後に見た富士山―昼頃からは雲が多くなった
2021年11月03日 09:56撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/3 9:56
マツ・スギ・ヒノキなどの採種施設?−花粉の少ない品種の開発?気の長い話にならざるを得ない事業だ。
2021年11月03日 09:58撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/3 9:58
マツ・スギ・ヒノキなどの採種施設?−花粉の少ない品種の開発?気の長い話にならざるを得ない事業だ。
2021年11月03日 10:00撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/3 10:00
2021年11月03日 10:16撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/3 10:16
2021年11月03日 10:16撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/3 10:16
ヒノキの採取事業
2021年11月03日 10:18撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/3 10:18
ヒノキの採取事業
2021年11月03日 10:18撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/3 10:18
トイレと休憩所
2021年11月03日 10:19撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/3 10:19
トイレと休憩所
2021年11月03日 10:26撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/3 10:26
施設絵図
2021年11月03日 10:26撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/3 10:26
施設絵図
セントラル広場
2021年11月03日 10:27撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/3 10:27
セントラル広場
2021年11月03日 10:28撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/3 10:28
東屋に荷物を置いてもう一つの中世城址に向かう
2021年11月03日 10:35撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/3 10:35
東屋に荷物を置いてもう一つの中世城址に向かう
なんとか浜居場城址にたどり着く
2021年11月03日 10:52撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/3 10:52
なんとか浜居場城址にたどり着く
2021年11月03日 10:52撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/3 10:52
北条氏が松田氏らに依頼し、足柄峠からの通行者を監視(対武田氏)
2021年11月03日 10:52撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/3 10:52
北条氏が松田氏らに依頼し、足柄峠からの通行者を監視(対武田氏)
どの程度発掘調査をしたかはわからないが―周辺は樹木に囲まれている
2021年11月03日 10:52撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/3 10:52
どの程度発掘調査をしたかはわからないが―周辺は樹木に囲まれている
遺構の概要は把握されているようだ
2021年11月03日 10:53撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/3 10:53
遺構の概要は把握されているようだ
足が痛くなり始めたので矢倉岳はあきらめ、下山開始
2021年11月03日 11:01撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/3 11:01
足が痛くなり始めたので矢倉岳はあきらめ、下山開始
2021年11月03日 11:07撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/3 11:07
2021年11月03日 11:09撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/3 11:09
2021年11月03日 11:09撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/3 11:09
2021年11月03日 11:14撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/3 11:14
セントラル広場まで戻る
2021年11月03日 11:15撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/3 11:15
セントラル広場まで戻る
2021年11月03日 11:15撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/3 11:15
2021年11月03日 11:17撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/3 11:17
2021年11月03日 11:24撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/3 11:24
紅葉が少しづつ始まる
2021年11月03日 11:26撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/3 11:26
紅葉が少しづつ始まる
2021年11月03日 11:27撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/3 11:27
2021年11月03日 11:27撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/3 11:27
2021年11月03日 11:39撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/3 11:39
2021年11月03日 11:39撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/3 11:39
2021年11月03日 11:41撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/3 11:41
2021年11月03日 11:44撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/3 11:44
テレビ塔まで戻る
2021年11月03日 11:44撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/3 11:44
テレビ塔まで戻る
2021年11月03日 11:44撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/3 11:44
火山灰土
2021年11月03日 11:46撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/3 11:46
火山灰土
2021年11月03日 11:51撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/3 11:51
2021年11月03日 11:51撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/3 11:51
分岐に戻る
2021年11月03日 12:00撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/3 12:00
分岐に戻る
2021年11月03日 12:00撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/3 12:00
2021年11月03日 12:06撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/3 12:06
2021年11月03日 12:09撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/3 12:09
2021年11月03日 12:10撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/3 12:10
下界が見える
2021年11月03日 12:13撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/3 12:13
下界が見える
2021年11月03日 12:14撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/3 12:14
2021年11月03日 12:15撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/3 12:15
2021年11月03日 12:17撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/3 12:17
2021年11月03日 12:20撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/3 12:20
2021年11月03日 12:21撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/3 12:21
2021年11月03日 12:21撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/3 12:21
2021年11月03日 12:25撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/3 12:25
林道に出る
2021年11月03日 12:31撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/3 12:31
林道に出る
2021年11月03日 12:31撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/3 12:31
高松山方面
2021年11月03日 12:50撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/3 12:50
高松山方面
2021年11月03日 12:55撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/3 12:55
大野山
2021年11月03日 12:55撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/3 12:55
大野山
2021年11月03日 13:01撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/3 13:01
洒水の滝観望台
2021年11月03日 13:06撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/3 13:06
洒水の滝観望台
2021年11月03日 13:21撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/3 13:21
酒匂川
2021年11月03日 13:33撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/3 13:33
酒匂川
2021年11月03日 13:33撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/3 13:33
御殿場線
2021年11月03日 13:46撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/3 13:46
御殿場線
ようやく山北駅に近づく
2021年11月03日 13:46撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/3 13:46
ようやく山北駅に近づく

感想

矢倉岳ハイクを考えているうちに山北駅の近く、矢倉岳に向かう途中に河村城址という県史跡があることを知り、そこから浜居場城址を経由して矢倉岳に向かう予定を立てたが、帰りにはたの歴史博物館に寄ることを考え途中の浜居場城址から引き返すことを考えた。
 始発で新松田に向かうが山北駅への接続がよくないので新松田駅前で考えていたら目の前にタクシーが入って来たので時間を稼ぐ意味でタクシーに乗り込みまず河村館跡に向かう。北条氏に使えた河村氏の居館が城の南西斜面にあったようだ。看板だけがその場所を示し、館跡の解説をしている。この先右手に河村城址の道標があるのでそのまま登って行くと城跡の一角に出た。タクシーを降り、遺跡の中を歩き始める。中世の城跡としては障子堀が復元され。山の上の遺跡が広く保存され一部が復元され、貴重な存在だった。
 各種解説板や堀などを見ながら本郭の方に向かう。ここには馬出や石碑などがあり、また別の堀の復原もあった。
 ここから洒水の滝に向かう。城跡から酒匂川方面に下り橋を渡って洒水の滝に向かう。小さな水路沿いの遊歩道を進むと滝見物用の駐車場があり更に進むと滝の前にある赤いはしに到着。橋手前から撮影した。高い階段を登る展望台は建築途中で途中まで登ることもできるが今回は橋の前からの撮影にした。すぐに矢倉岳方面に向かう道へと進む。滝上から進む道は今は通行止めになっており、手前の林道に進む。簡易舗装の道は所々急になる。急な坂を登ると道はふた手に別れ右の21世紀の森に向かう。ここから道は山道となり所々崩れている。さほど危険な箇所はなく、道はテレビ塔への道が分岐、これを進む。急な登りを過ぎるとテレビ塔がありその先に21世紀の森がある。これは林野局による活動のPRを兼ねた施設のようだ。セントラル広場の手前に小さな東谷があるのでここで休憩、コンビニの百円弁当を食べ疲労回復に努める。足や膝が辛くなってきたので荷物をそこに置いて次の浜居場城址まで軽身で歩き、戻って下山することにした。 
 浜居場城址は標高700m、山北駅は標高120m位なので結構標高差はある。左膝ひ爆弾を抱えているのでこの辺りが限度だ。
 はたの歴史博物館に立ち寄るために余り遅くならないよう早めの下山に努める。はじめはまあまあのペースだったが最後は相変わらず厳しいものとなった。足を引きずるように林道を下り洒水の滝付近から駅に向かった。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:213人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら