ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3711850
全員に公開
ハイキング
中国山地西部

【玉峰山】中国百名山

2021年11月06日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
02:02
距離
4.9km
登り
457m
下り
473m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
1:53
休憩
0:28
合計
2:21
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2021年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
私の靴紐の結び方
momochomさんの日記での紐の結び方から。
黄色のとこの輪っかを2周にしてます。これでほどけにくい。
赤の様に蝶の輪っかを入れてます。
ほどく時は普通にヒモを引っ張ればほどけます。
22
私の靴紐の結び方
momochomさんの日記での紐の結び方から。
黄色のとこの輪っかを2周にしてます。これでほどけにくい。
赤の様に蝶の輪っかを入れてます。
ほどく時は普通にヒモを引っ張ればほどけます。
公園はいい紅葉です。
奥でキャンプのテントやバーベキューの匂い。
駐車場はいっぱいです。
下の登山口のところは空いている。
2021年11月06日 11:48撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
13
11/6 11:48
公園はいい紅葉です。
奥でキャンプのテントやバーベキューの匂い。
駐車場はいっぱいです。
下の登山口のところは空いている。
案内板。
ぐるっと一周。
岩のある中ルートは、今日は行きません。
2021年11月06日 11:49撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
6
11/6 11:49
案内板。
ぐるっと一周。
岩のある中ルートは、今日は行きません。
案内板に「リスくん」
2021年11月06日 11:50撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
11
11/6 11:50
案内板に「リスくん」
行ってくるけん。
2021年11月06日 11:51撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
20
11/6 11:51
行ってくるけん。
鳥さんとリスくん。
2021年11月06日 11:52撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
12
11/6 11:52
鳥さんとリスくん。
大きな岩が滝の近くにはあります。
2021年11月06日 11:54撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
8
11/6 11:54
大きな岩が滝の近くにはあります。
雄滝
2021年11月06日 11:55撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
17
11/6 11:55
雄滝
お花はこれくらい。
2021年11月06日 12:02撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
12
11/6 12:02
お花はこれくらい。
紫の実
2021年11月06日 12:17撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
10
11/6 12:17
紫の実
小窓岩
2021年11月06日 12:23撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
14
11/6 12:23
小窓岩
屏風岩
でかい一枚岩ですが、うまく撮れない。
2021年11月06日 12:31撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
8
11/6 12:31
屏風岩
でかい一枚岩ですが、うまく撮れない。
おじいさんみたいですが、元気です。
こんなベンチが要所にあって、助かります。
2021年11月06日 12:37撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
20
11/6 12:37
おじいさんみたいですが、元気です。
こんなベンチが要所にあって、助かります。
高度上がると、紅葉はいい感じ
2021年11月06日 12:34撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
14
11/6 12:34
高度上がると、紅葉はいい感じ
2021年11月06日 12:38撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
5
11/6 12:38
風岩
手前の岩に空洞があります。
2021年11月06日 12:38撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
9
11/6 12:38
風岩
手前の岩に空洞があります。
その上の岩。
2021年11月06日 12:38撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
6
11/6 12:38
その上の岩。
2021年11月06日 12:39撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
20
11/6 12:39
2021年11月06日 12:44撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
7
11/6 12:44
黒い実
2021年11月06日 12:43撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
7
11/6 12:43
黒い実
到着。
三角点。
2021年11月06日 12:46撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
14
11/6 12:46
到着。
三角点。
山頂ゲット。
2021年11月06日 12:47撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
33
11/6 12:47
山頂ゲット。
どういうキャラでしょうか?
2021年11月06日 12:47撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
15
11/6 12:47
どういうキャラでしょうか?
2021年11月06日 12:48撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
7
11/6 12:48
三瓶山。
2021年11月06日 12:48撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
11
11/6 12:48
三瓶山。
吾妻山の方。
いい紅葉してます。
2021年11月06日 12:49撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
11
11/6 12:49
吾妻山の方。
いい紅葉してます。
猿政山の方。
2021年11月06日 12:49撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
7
11/6 12:49
猿政山の方。
今日のランチ。
2021年11月06日 12:51撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
19
11/6 12:51
今日のランチ。
バナナ食ったら帰ります。
2021年11月06日 13:03撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
13
11/6 13:03
バナナ食ったら帰ります。
ちょい下って、振り返り撮影。山頂。
2021年11月06日 13:12撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
10
11/6 13:12
ちょい下って、振り返り撮影。山頂。
大山。東は開けてないので合間から。
先週の宝仏山で欲しかったな。まぁ、ええけど。
2021年11月06日 13:13撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
11
11/6 13:13
大山。東は開けてないので合間から。
先週の宝仏山で欲しかったな。まぁ、ええけど。
三瓶山。
2021年11月06日 13:13撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
11
11/6 13:13
三瓶山。
下りもいい道で。
2021年11月06日 13:15撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
11
11/6 13:15
下りもいい道で。
2021年11月06日 13:19撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
8
11/6 13:19
ちょっと寄ってみた。 糸滝。
崖を激下れば近寄れる。 遠くより。
2021年11月06日 13:32撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
10
11/6 13:32
ちょっと寄ってみた。 糸滝。
崖を激下れば近寄れる。 遠くより。
るんるん下る。
2021年11月06日 13:38撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
14
11/6 13:38
るんるん下る。
一本松跡の手前にお地蔵さん。
2021年11月06日 13:38撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
9
11/6 13:38
一本松跡の手前にお地蔵さん。
雌滝に来たけど、どこ?
2021年11月06日 13:52撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
6
11/6 13:52
雌滝に来たけど、どこ?
岩の奥に見えます。
2021年11月06日 13:53撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
12
11/6 13:53
岩の奥に見えます。
今日は自撮り少ないので。一枚。
2021年11月06日 13:53撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
19
11/6 13:53
今日は自撮り少ないので。一枚。
感じいいとこ。階段を下ります。
2021年11月06日 13:55撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
10
11/6 13:55
感じいいとこ。階段を下ります。
子滝。
2021年11月06日 13:57撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
10
11/6 13:57
子滝。
孫滝はこの階段の後。
2021年11月06日 13:57撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
5
11/6 13:57
孫滝はこの階段の後。
孫滝。
上の部分は階段の後。
2021年11月06日 13:58撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
7
11/6 13:58
孫滝。
上の部分は階段の後。
この橋は、苔でいい感じですが、揺れる。
壊れそう。
2021年11月06日 14:00撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
5
11/6 14:00
この橋は、苔でいい感じですが、揺れる。
壊れそう。
下山時に見つける。この看板。
2021年11月06日 14:04撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
6
11/6 14:04
下山時に見つける。この看板。
げざーーん。
2021年11月06日 14:05撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
24
11/6 14:05
げざーーん。
今日の山が見える。
水源の森百選
2021年11月06日 14:08撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
13
11/6 14:08
今日の山が見える。
水源の森百選
舗装路もいい感じです。
2021年11月06日 14:09撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
15
11/6 14:09
舗装路もいい感じです。
キャンプ場のバーベキューのにおいがする。
2021年11月06日 14:10撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
8
11/6 14:10
キャンプ場のバーベキューのにおいがする。

感想

今日は紅葉を見に。
当初は「廿日市20名山」のラストで宮島の予定でしたが、宮島の紅葉見頃は18日以降。
では、北に。
比婆山はいい感じらしい。
島根の中国百名山の山への行く時間はほぼ同じ。
では、ここへ。

今日、我が家の嫁と長女は、山口の次女のとこに行くので、送って行くのに出発遅れ。で、9時過ぎ出発。
狭い下宿に3人で寝るんね。父は留守番。
女3人で、「どうぶつの森」を夜遅くまでするんですと。

11:30到着。準備と紅葉撮影してたら11:50初。
駐車場はいっぱいだよ。
キャンプや紅葉撮影の人もいて。
ちょうど前走車からも2名に若い女の子。
山頂ではお子さん4人連れの7人。
ちょっと離れて、お昼。
カップ麺は久々。暑さがおさまり、このスタイルで。

ここは岩山。滝もあり。大岩もあり。
道の整備もよく。
子供連れでも安全な。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:426人

コメント

Yasuhaさん、おはようございます。

いつも楽しそうにしている山行、
読んでる私も楽しくなります^ - ^
靴紐のお写真ありがとうございます♪
一枚めにあったので、ビックリしました(笑)
さすが綺麗に整ってますね。
器用さがこんなとこにも現れてます。
全く紐が邪魔にならない感じ。
取るのが簡単だと疲れて家に帰っても、
小屋でトイレ借りる時も、楽で良いですね(´∀`)
やってみようと思います。
ありがとうございます😊
2021/11/7 5:56
momochomさん。
おはよう♪ございます。♬
時間順にしてるので、1番になってしまった。😅
蝶の輪っかを通しがめんどくさいんで、輪っかがなんかに引っかからなければ、そのまま。スパッツ履く時はしない。

よろしく😁
2021/11/7 8:49
yasuhaさん、こんにちは〜

紐の結び方、私も何年か前にガイドもしている友達に教わりました。
ちょうど一緒に登っている時に、若い、経験の浅いメンズ2人のうち1人が足が痛くて動けなくなっていて、彼女が靴を履くところから痛い場合の紐の締め方まで教えてあげたんです。
その時に私も教わってなるほど〜ウンウン!
彼とはそこで一旦別れましたが、下山して下の方で会った時にあれから全く痛くなくて助かりました❣️と、すごく感謝されてました。
カッコいい〜❤️
私はまだ初心者に毛が生えた程度だったので、本当に勉強になったことを覚えています。

と、長くなりましたが、ほんのちょっとの工夫で山がもっと楽しく登れるっていいですよね!
まぁ、それより体力つけろよ!って言われそうですけど😆

お疲れ様でした〜٩(๑❛ᴗ❛๑)۶♪
2021/11/7 12:55
grindelさん。
お姉さん。こんにちは♪
体はもう良くなったかな?
ちょっとずつで体鍛えようね。

紐の結び方、大事。
ほどけるが嫌で、ここにたどり着く。
一応、海人なので、ロープワークは得意。
靴の紐の結びも他の人のチェックしてますよ。😅
2021/11/7 14:55
こんにちは。
奥様方はどうぶつの森、旦那様は紅葉の森😁

岩や滝があるからいつ登っても楽しそうな山ですが、紅葉プラスだとお得感マシマシですね。
今回は大山も望めたようでなによりです。

靴紐参考になりました。
藪漕ぎすると輪っかが引っかかって解けたりと色々苦労してましたので。
2021/11/7 13:26
momijiosamuさん。
座布団3枚。こういうのに気がつかないとね。 どうぶつの森(^^)
中国百名山。行ってますね。
遠くはついでにと欲張りますよね。
ほんとはダブル予定でしたが、時間的に。 まあ、こんくらい。
今日は、洗濯、掃除に庭木剪定と時間過ぎ…昼寝から起きた。😅

前までの靴紐はいい具合に収まってたんですが、今の靴の紐が長いので。
輪っかをもう一回蝶結びもありますが、コブが大きく、解けることあり。
真ん中の輪っか2重は 解けませんよ
長く余った輪っかをこうしてるの。どこかで見たことあって、やってます。
aoitoriさんだったかな?
2021/11/7 15:03
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら