ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3714919
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

岩殿山-花咲山

2021年11月05日(金) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
06:30
距離
13.4km
登り
1,133m
下り
1,065m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:45
休憩
0:46
合計
6:31
距離 13.4km 登り 1,139m 下り 1,065m
8:42
2
自動車教習所前BS
8:44
8:49
3
8:52
8:53
33
9:26
9:29
6
烽火台(岩殿山頂 634m)
9:35
9:40
12
岩殿山(展望所 610m)
9:52
9:53
32
10:25
10:26
16
10:42
10:52
11
(小休止)
11:03
11:04
27
11:31
16
11:47
43
12:30
12:31
16
12:47
29
13:16
13:26
14
13:40
13:43
9
13:52
13:57
37
14:34
39
15:13
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2021年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
起点:自動車教習所前バス停(大月駅より富士急山梨バス)
終点:初狩駅(JR中央本線)
コース状況/
危険箇所等
山行日時点での岩殿山付近のルートは「ふれあいの館〜稚児落し分岐」が通行止め、「クサリ場(西)」が通行不可で巻道あり。
女幕岩は裏(東)側を通行するようにロープがあり。
稚児落し他、岩場の崖は滑落注意です。

※GPSログデータにズレがありますが、休憩中等の余分なポイントの削除以外は修正しておりませんので、悪しからず。
起点:
自動車教習所前BS
yamaheroさんのレコを参考にバスを利用しました。
2021年11月05日 08:41撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
11/5 8:41
起点:
自動車教習所前BS
yamaheroさんのレコを参考にバスを利用しました。
バス停から2分程で登山口に到着
2021年11月05日 08:47撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
11/5 8:47
バス停から2分程で登山口に到着
登山口(遠景)
2021年11月05日 08:47撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
11/5 8:47
登山口(遠景)
北からの畑倉ルートで登ります。
2021年11月05日 08:48撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
11/5 8:48
北からの畑倉ルートで登ります。
東からの岩殿ルートも歩けるようになっていました。
2021年11月05日 08:48撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
11/5 8:48
東からの岩殿ルートも歩けるようになっていました。
鬼の岩屋分岐
2021年11月05日 08:51撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
11/5 8:51
鬼の岩屋分岐
1分で着きました。
2021年11月05日 08:52撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
11/5 8:52
1分で着きました。
岩殿山の洞窟のうちで一番大きいとのこと。
2021年11月05日 08:52撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
11/5 8:52
岩殿山の洞窟のうちで一番大きいとのこと。
鬼の岩屋
2021年11月05日 08:52撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
3
11/5 8:52
鬼の岩屋
畑倉神宮で本日の安全を祈願
2021年11月05日 08:54撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
1
11/5 8:54
畑倉神宮で本日の安全を祈願
北斜面だからか・・・
2021年11月05日 08:55撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
2
11/5 8:55
北斜面だからか・・・
紅葉も迎えてくれました。
2021年11月05日 08:55撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
5
11/5 8:55
紅葉も迎えてくれました。
天気に恵まれ良かった。
2021年11月05日 08:56撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
5
11/5 8:56
天気に恵まれ良かった。
紅葉は青空の背景が良いですね。
2021年11月05日 08:57撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
5
11/5 8:57
紅葉は青空の背景が良いですね。
本丸跡に到着
2021年11月05日 09:26撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
11/5 9:26
本丸跡に到着
アンテナ設置箇所が一番ピークかも。
2021年11月05日 09:26撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
1
11/5 9:26
アンテナ設置箇所が一番ピークかも。
烽火台(岩殿山頂 634m)
2021年11月05日 09:27撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
3
11/5 9:27
烽火台(岩殿山頂 634m)
樹間から富士山
2021年11月05日 09:28撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
5
11/5 9:28
樹間から富士山
落葉が綺麗な路面を下る。
2021年11月05日 09:30撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
2
11/5 9:30
落葉が綺麗な路面を下る。
見上げると紅葉
2021年11月05日 09:30撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
4
11/5 9:30
見上げると紅葉
馬場跡から富士山
2021年11月05日 09:32撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
3
11/5 9:32
馬場跡から富士山
2021年11月05日 09:32撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
5
11/5 9:32
2021年11月05日 09:32撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
3
11/5 9:32
展望所へ向かう。
2021年11月05日 09:34撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
11/5 9:34
展望所へ向かう。
岩殿山(展望所 610m)
初めて来たときは、ここが山頂だと思っていました。
2021年11月05日 09:36撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
1
11/5 9:36
岩殿山(展望所 610m)
初めて来たときは、ここが山頂だと思っていました。
展望所だけあり絶景ですね。
2021年11月05日 09:36撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
3
11/5 9:36
展望所だけあり絶景ですね。
昨夜降雨があったので、少し靄ってますが綺麗です。
2021年11月05日 09:36撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
5
11/5 9:36
昨夜降雨があったので、少し靄ってますが綺麗です。
アップで。
2021年11月05日 09:38撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
5
11/5 9:38
アップで。
更にアップで。
2021年11月05日 09:38撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
2
11/5 9:38
更にアップで。
紅葉
2021年11月05日 09:38撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
1
11/5 9:38
紅葉
展望所よりパノラマで。
2021年11月05日 09:39撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
1
11/5 9:39
展望所よりパノラマで。
北側の展望
2021年11月05日 09:40撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
11/5 9:40
北側の展望
揚城戸跡を振り返って
2021年11月05日 09:42撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
11/5 9:42
揚城戸跡を振り返って
稚児落し方向へ
ふれあいの館方面は通行禁止です。
2021年11月05日 09:44撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
11/5 9:44
稚児落し方向へ
ふれあいの館方面は通行禁止です。
林間コース分岐
鎖場へ
2021年11月05日 09:59撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
11/5 9:59
林間コース分岐
鎖場へ
鎖場(1)
2021年11月05日 10:00撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
11/5 10:00
鎖場(1)
鎖場(2)
2021年11月05日 10:01撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
11/5 10:01
鎖場(2)
鎖場(2)の上から富士山
2021年11月05日 10:03撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
2
11/5 10:03
鎖場(2)の上から富士山
富士山を正面に見ながらの歩きは良いですね。
2021年11月05日 10:05撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
11/5 10:05
富士山を正面に見ながらの歩きは良いですね。
ここで通行止め
迂回路へ
2021年11月05日 10:06撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
11/5 10:06
ここで通行止め
迂回路へ
迂回路のロープ場を振り返る。
結構な難路です。
2021年11月05日 10:10撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
1
11/5 10:10
迂回路のロープ場を振り返る。
結構な難路です。
2021年11月05日 10:26撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
11/5 10:26
上を見ると紅葉
2021年11月05日 10:26撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
11/5 10:26
上を見ると紅葉
2021年11月05日 10:27撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
11/5 10:27
石祠
2021年11月05日 10:29撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
11/5 10:29
石祠
富士山の展望があると、ついまた撮ってしまいます。
2021年11月05日 10:29撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
1
11/5 10:29
富士山の展望があると、ついまた撮ってしまいます。
富士山と高川山
2021年11月05日 10:29撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
4
11/5 10:29
富士山と高川山
青空に紅葉が映える。
2021年11月05日 10:31撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
1
11/5 10:31
青空に紅葉が映える。
2021年11月05日 10:35撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
11/5 10:35
稚児落しへの岩場ルートの始まりです。
2021年11月05日 10:41撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
11/5 10:41
稚児落しへの岩場ルートの始まりです。
稚児落しと富士山を見ながら小休止とする。
2021年11月05日 10:42撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
4
11/5 10:42
稚児落しと富士山を見ながら小休止とする。
高川山が大分被って来ました。
2021年11月05日 10:42撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
1
11/5 10:42
高川山が大分被って来ました。
パノラマで。
2021年11月05日 10:52撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
11/5 10:52
パノラマで。
この標識を見たのに右を進んでしまい、途中で気付いて戻って来る。^^;
2021年11月05日 10:56撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
11/5 10:56
この標識を見たのに右を進んでしまい、途中で気付いて戻って来る。^^;
稚児落しに到着し歩いて来た尾根を振り返る。
2021年11月05日 11:04撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
4
11/5 11:04
稚児落しに到着し歩いて来た尾根を振り返る。
次に向かう花咲山
2021年11月05日 11:14撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
1
11/5 11:14
次に向かう花咲山
富士山がだんだん隠れて来る。
2021年11月05日 11:15撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
11/5 11:15
富士山がだんだん隠れて来る。
倒木箇所
2021年11月05日 11:18撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
11/5 11:18
倒木箇所
yamaheroさんのレコに左の近道は藪があるとあったので右へ。
2021年11月05日 11:25撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
11/5 11:25
yamaheroさんのレコに左の近道は藪があるとあったので右へ。
左の近道を通るとここに出るようです。
2021年11月05日 11:38撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
11/5 11:38
左の近道を通るとここに出るようです。
標識に従い右折。
2021年11月05日 11:41撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
11/5 11:41
標識に従い右折。
中央道の側道を歩き登山口へ。
2021年11月05日 11:46撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
11/5 11:46
中央道の側道を歩き登山口へ。
花咲山登山口(大月側)
2021年11月05日 11:47撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
11/5 11:47
花咲山登山口(大月側)
途中の石祠
2021年11月05日 11:50撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
11/5 11:50
途中の石祠
石祠地点からの富士山
2021年11月05日 11:51撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
11/5 11:51
石祠地点からの富士山
花咲CCの敷地内なのですね。
2021年11月05日 12:06撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
11/5 12:06
花咲CCの敷地内なのですね。
途中で稚児落しが見えました。
2021年11月05日 12:10撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
1
11/5 12:10
途中で稚児落しが見えました。
アップで。
2021年11月05日 12:11撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
1
11/5 12:11
アップで。
陽が当たると綺麗です。
2021年11月05日 12:18撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
2
11/5 12:18
陽が当たると綺麗です。
黄葉
2021年11月05日 12:19撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
11/5 12:19
黄葉
赤い葉をズームで。
2021年11月05日 12:22撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
1
11/5 12:22
赤い葉をズームで。
サス平
(訂正)
→サス平の手前の三角点ピーク
2021年11月05日 12:30撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
11/5 12:30
サス平
(訂正)
→サス平の手前の三角点ピーク
四等三角点
【浅利】
610.12m
2021年11月05日 12:30撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
11/5 12:30
四等三角点
【浅利】
610.12m
紅葉を見上げる
2021年11月05日 12:32撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
11/5 12:32
紅葉を見上げる
秋晴れです。
2021年11月05日 12:33撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
1
11/5 12:33
秋晴れです。
綺麗な葉があるとつい撮ってしまいます。
2021年11月05日 12:33撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
3
11/5 12:33
綺麗な葉があるとつい撮ってしまいます。
岩場
2021年11月05日 12:35撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
11/5 12:35
岩場
花咲山
2021年11月05日 12:37撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
11/5 12:37
花咲山
2021年11月05日 12:37撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
11/5 12:37
花咲峠
2021年11月05日 12:47撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
11/5 12:47
花咲峠
石仏
2021年11月05日 12:47撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
11/5 12:47
石仏
落葉の路面を進む。
2021年11月05日 12:52撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
11/5 12:52
落葉の路面を進む。
2021年11月05日 12:59撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
11/5 12:59
2021年11月05日 12:59撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
11/5 12:59
2021年11月05日 13:00撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
11/5 13:00
2021年11月05日 13:01撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
11/5 13:01
花咲山(梅久保山 755m)
2021年11月05日 13:15撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
11/5 13:15
花咲山(梅久保山 755m)
男幕岩でもあるのですね。
2021年11月05日 13:16撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
11/5 13:16
男幕岩でもあるのですね。
2021年11月05日 13:16撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
2
11/5 13:16
花咲CCが見える。
2021年11月05日 13:27撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
11/5 13:27
花咲CCが見える。
富士山は雲に隠れて来ました。
2021年11月05日 13:31撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
11/5 13:31
富士山は雲に隠れて来ました。
稚児落し的な崖は何箇所もありました。
2021年11月05日 13:37撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
1
11/5 13:37
稚児落し的な崖は何箇所もありました。
折角なので難路の方へ。
2021年11月05日 13:38撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
11/5 13:38
折角なので難路の方へ。
補助ロープがありました。
2021年11月05日 13:40撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
11/5 13:40
補助ロープがありました。
2021年11月05日 13:41撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
11/5 13:41
大岩山(P717)
(訂正)大岩山は前の写真のピークのようです。そこから少し下ったところに見えた・・・
岩の間が胎内仏道でしょうか。
2021年11月05日 13:45撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
11/5 13:45
大岩山(P717)
(訂正)大岩山は前の写真のピークのようです。そこから少し下ったところに見えた・・・
岩の間が胎内仏道でしょうか。
胎内仏道を振り返る。
2021年11月05日 13:45撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
3
11/5 13:45
胎内仏道を振り返る。
2021年11月05日 13:46撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
11/5 13:46
迂回路合流点。
2021年11月05日 13:47撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
11/5 13:47
迂回路合流点。
女幕岩
事故でもあったのかロープで裏(東)側を通るようになっていました。
2021年11月05日 13:52撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
11/5 13:52
女幕岩
事故でもあったのかロープで裏(東)側を通るようになっていました。
2021年11月05日 13:53撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
1
11/5 13:53
2021年11月05日 13:53撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
1
11/5 13:53
白谷丸、黒岳、雁ヶ腹摺山
2021年11月05日 13:54撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
4
11/5 13:54
白谷丸、黒岳、雁ヶ腹摺山
大蔵高丸〜白谷丸
2021年11月05日 13:54撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
2
11/5 13:54
大蔵高丸〜白谷丸
滝子山、大谷ガ丸
2021年11月05日 13:54撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
2
11/5 13:54
滝子山、大谷ガ丸
岩の裏側を巻いて振り返る。
2021年11月05日 13:57撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
2
11/5 13:57
岩の裏側を巻いて振り返る。
真木方向へ
2021年11月05日 14:06撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
11/5 14:06
真木方向へ
ネット沿いに下る。
2021年11月05日 14:17撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
11/5 14:17
ネット沿いに下る。
林道横断箇所
2021年11月05日 14:24撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
11/5 14:24
林道横断箇所
2021年11月05日 14:25撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
11/5 14:25
花咲山登山口(初狩側)
2021年11月05日 14:28撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
11/5 14:28
花咲山登山口(初狩側)
滝子山を正面に本日2回目の中央道の側道歩き
2021年11月05日 14:49撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
1
11/5 14:49
滝子山を正面に本日2回目の中央道の側道歩き
初狩駅
2021年11月05日 15:13撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
11/5 15:13
初狩駅
撮影機器:

装備

備考 ○参考にしたyamaheroさんの記録 2021年10月23日(土)
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-3653369.html

○下山後、初狩駅へ向かう道でお会いしたsknk931さんの記録
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-3707617.html

感想

先月のyamaheroさんのレコを見て、宿題となっていた岩殿山の山頂(過去2回山頂に寄らずに通過)に寄るのに、中々良いコースなので、冬枯れの季節を待たずに後追いして来る。
途中、迂回路もあるが、中々変化のある良いコースで、富士山の展望と色付き始めた紅葉を楽しむことが出来た。

コロナ禍で暫く途中でお会いした方と話す機会が減っていたが、下山後駅に向かう道でお会いした方がヤマレコユーザー(sknk931)さんで、その後電車までご一緒させて頂き、楽しい時間を過ごせ、思い出に残る山行となった。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:230人

コメント

こんばんは
なんせ筆不精故、先ほどやっと先日のレコをアップした次第です
hikeさんのㇾコを拝見しコメントさせていただきました

先日は駅までの道中、そして車中まで短い時間でしたが山の話で楽しく過ごさせていただきありがとうございました
またよろしくお願いいたします
今後も良き山行を
2021/11/9 17:58
sknk931さん、こんばんは。
コメントを頂き有難うございます。
山行記録を拝見すると、畑倉登山口発が8分違いでしたね〜sknk931さんが真木お伊勢山に寄られて、あそこでお会いしたので、随分とお速いですね。(私が遅いのかも・・・)
私が稚児落しを撮った写真を拡大したら、休憩中のsknk931さんらしき方が確認出来ました。^^;
過去の山行記録を拝見しましたが、私より数段レベルが高いことがわかりました。
山行場所を急遽変更されてお会いしたのも何かのご縁。また、お会いする機会がありましたら、宜しくお願い致します。
2021/11/9 20:17
写真のキャプションにも書きましたが、稚児落しの上からも崖の際を歩かれている方が良く見えました そのうちのお一人だったんですね
高い所はもちろん嫌いではありませんが、雪山も岩もやりませんし万年初級者、レベルは決して高くないので誤解のないようにお願いします
これからも良き山行を
2021/11/9 21:41
そうですね。私が稚児落しの東側の崖に着いたとき、お一人が立ち去り、私が休憩中に若い方が通過して行かれました。その頃sknk931さんが稚児落しで休憩中だったのですね。
sknk931さんのレコ参考にさせて頂きますので、宜しくお願い致します。
では、また。
2021/11/9 22:17
hikeさん、こんにちは。

あれから2週間経つと標高の低い岩殿山付近も色づいて来ましたね。
早いもので、いよいよ山の紅葉も終盤ですかね。
次はどこを狙うか悩みます。

大月駅からは8:30のバスをうまく利用されましたね。
私も当日迷ったのですが、バスを待っているうちに登山口に着くだろうと思っていたら
途中で抜かれてしまいました。不覚。
2021/11/10 16:02
yamaheroさん、こんばんは。
コメント有難うございます。

yamaheroさんのアドバイスによるバス利用〜大変助かりました。
yamaheroさんは、バスと競争されていたのですね。
後から考えると、初狩駅までも道路歩きが長かったので、下原バス停までのバスを利用し逆周りにして、大月駅まで下りで歩くのも良かったかも知れません。

お手軽なコースなのに登りがいもあり、変化に富んだ中々良いコースでした。
紅葉もピークは短いのですよね。maple
もう1回位は楽しみたいと思います。

では、また。fuji
2021/11/10 22:34
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
岩殿山城
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら