記録ID: 3717509
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥多摩・高尾
大塚山、御岳山、日の出山
2021年11月06日(土) [日帰り]
![情報量の目安: C](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_C2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan.png)
体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 07:03
- 距離
- 15.4km
- 登り
- 1,375m
- 下り
- 1,302m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:12
- 休憩
- 0:46
- 合計
- 6:58
距離 15.4km
登り 1,383m
下り 1,302m
07:33 スタート(0.00km) 07:33 - ゴール(14.05km) 14:37
天候 | 晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
帰り:つるつる温泉バス停から武蔵五日市、そしてホリデー快速 |
コース状況/ 危険箇所等 |
危険箇所なし |
その他周辺情報 | つるつる温泉に入ろうと思ったが、入り口に人がいたのを見てやめた(入場制限をやっていたわけではない) |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
長袖シャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
グローブ
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
地図(地形図)
コンパス
笛
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
ガイド地図(ブック)
ファーストエイドキット
常備薬
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ストック
カメラ
|
---|
感想
リハビリ登山
少しづつ距離と高度差を上げているが、翌日の右足、痛めた部分が痛くなるというかすごくこわばった感じで、階段の下りが辛くなる。最高に持っていくためにはまだまだ長くかかりそう。
それにこの道で降りの足が遅くなり、早く歩くことが怖くなるのもやばい。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:110人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する