記録ID: 372119
全員に公開
ハイキング
八ヶ岳・蓼科
権現岳・編笠山 チェーンスパイクを買ったので行ってみました
2013年11月18日(月) [日帰り]
![情報量の目安: A](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
- GPS
- 09:15
- 距離
- 11.8km
- 登り
- 1,457m
- 下り
- 1,468m
コースタイム
観音平6:30⇒7:14八ヶ岳神社分岐⇒8:43木戸口公園⇒9:50三ツ頭10:10⇒11:05権現岳11:11
⇒11:55のろし場⇒12:11青年小屋(昼飯)13:20⇒13:50編笠山13:58⇒15:11雲海⇒15:41観音平着
⇒11:55のろし場⇒12:11青年小屋(昼飯)13:20⇒13:50編笠山13:58⇒15:11雲海⇒15:41観音平着
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
6時に着いて、先行の方の車1台 出発時にもう1台 自分を含め計3台 |
コース状況/ 危険箇所等 |
登りルート観音平⇒権現岳 出発の観音平駐車場は、遊歩道と登山道の区別がつきにくかった 八ヶ岳神社・三味線滝方向へ(下調べがあまかったです(^^; ) 観音平⇒木戸口公園 ヘリポート跡手前から、雪がが目立つようになりました。 このコースはほとんど登りで使う人がいないのか、踏み跡は下山方向ばかりでした 木戸口公園⇒三ツ頭 この区間も雪が多くなりますが、スパイクを着けずに歩けました 三ツ頭⇒権現岳山頂 三ツ頭と権現岳の鞍部は、雪が多くなりましたが まだ踏み固まっていない雪は、グリップが利き難なく歩けました。 途中のクサリ場には雪が無く、難なく通過。 山頂へは注意が必要です。 権現岳山頂⇒青年小屋 雪が積もり足場が不安定な場所もあるので気を付けて 青年小屋⇒編笠山 石の上に雪が積もり滑ります。 青年小屋からチェーンスパイクを付けてみました。 編笠山⇒雲海 雪は、押手川を過ぎた辺りまでありました。 スパイクを着けたまま下山 雲海⇒観音平 雲海から観音平は、問題ありません。 下山後の温泉 武田乃湯 白山温泉 600円 リベンジのあさり蕎麦680円 安くて量があり美味しかったです ![]() |
写真
感想
鳳凰山の山行きで、足裏のタコが痛くなり
マツキヨで角質を取る薬を購入し、一皮向けて
ゴルフに行き、歩いてみるがやはり痛くなる
オヤジのタコは、手強い
治療の様子をうかがっていると、季節は秋から冬に
鳳凰山から白峰三山を眺めたように、今年6月縦走した赤岳を見に権現岳を登りたい
雪が降り始めた八ヶ岳へ、以前から欲しかったチェーンスパイク購入し、行ってきました
権現・編笠は、トレッキングを始める時に購入したガイドブックに載っていて
何度も見ていたので、油断したのか
登山口から、ドタバタになり あたふたしました
低山と遊歩道が多い登山口は、道迷いが多いオヤジです(^^;
朝から八ッ颪が吹く権現岳へは気持ちの好いトレッキング
途中、ヘリポート辺りから雪が積もっていますが
グリップがしっかりと取れ、足元が安定していたので難なく権現岳へ
山頂標識を写真に取り忘れたのは、失敗です
来年にリベンジですね
青年小屋で昼飯を食べていると、編笠から下りてきた年配ハイカーさんに
滑り止めを持っているなら付けて行った方がいいよとアドバイスを頂きました
岩にうっすらと積もった雪に確りとグリップ
なかなかの優れものといった印象です
チェーンスパイク、この時期と春先は、活躍しそうです
今年の高山への山行きは、八ヶ岳で終わりかな?
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1803人
iroha さん お疲れ様です。
とても綺麗な写真ですね
スパイクいいですね
まだ自分はこのような時期に高山には行ったことありませんが、憧れですね
色々iroha さんの見させていただきこれからも参考にさせて下さい
追伸
irohaさんの携帯に映っている地図は、昭文社の山と高原地図のアプリですか?
使い勝手はどうですか?山中電波状況悪くても、位置など出るのかな?
写真、褒めて頂き ありがとうございます
もう少し眺望があれば良いのですが
この時期と春先は、スパイク大活躍しそうですよ
新雪は、思っているよりグリップしてくれるので
楽に登れますよ
携帯に映っている地図は、昭文社の山と高原地図のアプリです
ルーファイが出来ないので活躍しています
GPSは、携帯電波とは別なので位置確認できます
渓谷や谷間などでは大雑把な位置になります
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する