ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3731866
全員に公開
ハイキング
富士・御坂

河口湖もみじ回廊・紅葉台-三湖台【富士五湖紅葉めぐり】

2021年11月12日(金) [日帰り]
 - 拍手
体力度
1
日帰りが可能
GPS
03:37
距離
5.9km
登り
304m
下り
294m
歩くペース
速い
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:47
休憩
1:40
合計
4:27
7:54
7:54
88
9:22
9:23
18
9:41
9:41
8
9:49
11:10
11
11:21
11:39
24
12:03
12:03
6
12:09
ゴール地点
天候 晴れ(富士山頂は雲の中)
過去天気図(気象庁) 2021年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
◆アクセス、駐車場
▼長池親水公園
https://www.yamanashi-kankou.jp/viewpoint/pub/pvp038.html
▼河口湖もみじ回廊
https://fujisan.ne.jp/pages/433/
▼大石公園
http://www.fkchannel.jp/naturelivingcenter/oishipark/
▼西湖
https://www.mt-fuji.gr.jp/jyunrei/saiko-2/
▼紅葉台・三湖台
・麓の木曽馬牧場前に広い駐車場あり
・紅葉台まで車で登れますが、一部荒れたダートで、すれ違いが困難な箇所もあります。紅葉が素晴らしいので下から歩くことをお勧めします
https://www.vill.narusawa.yamanashi.jp/forms/info/info.aspx?info_id=7262
▼本栖湖
https://www.yamanashi-kankou.jp/kankou/spot/p1_4614.html
▼精進湖
https://shojiko-kanko.com
山中湖畔の長池親水公園より
2021年11月12日 06:15撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6
11/12 6:15
山中湖畔の長池親水公園より
それなりに染まりました
雲がかかっていましたが、それはそれでイイ
2021年11月12日 06:17撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
9
11/12 6:17
それなりに染まりました
雲がかかっていましたが、それはそれでイイ
雲の変化も楽しめました
2021年11月12日 06:20撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
11/12 6:20
雲の変化も楽しめました
河口湖のもみじ回廊へ
見事な色
2021年11月12日 07:26撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6
11/12 7:26
河口湖のもみじ回廊へ
見事な色
コキアと
2021年11月12日 07:27撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5
11/12 7:27
コキアと
やっぱり緑が入るとバランスが取れて素晴らしい
2021年11月12日 07:27撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
11/12 7:27
やっぱり緑が入るとバランスが取れて素晴らしい
見事な紅葉
2021年11月12日 07:28撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5
11/12 7:28
見事な紅葉
もみじ回廊の橋より
2021年11月12日 07:33撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
11/12 7:33
もみじ回廊の橋より
2021年11月12日 07:35撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
11/12 7:35
2021年11月12日 07:35撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
11/12 7:35
2021年11月12日 07:38撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5
11/12 7:38
2021年11月12日 07:39撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
11/12 7:39
2021年11月12日 07:40撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
11/12 7:40
イチョウも
2021年11月12日 07:40撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5
11/12 7:40
イチョウも
もみじ回廊、思ったより規模は小さかったが、噂通りの紅葉でした
2021年11月12日 07:46撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
11/12 7:46
もみじ回廊、思ったより規模は小さかったが、噂通りの紅葉でした
続いて大石公園
2021年11月12日 08:14撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
11/12 8:14
続いて大石公園
パンパスグラスと富士山
2021年11月12日 08:15撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
11/12 8:15
パンパスグラスと富士山
コキアと富士山
2021年11月12日 08:21撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
9
11/12 8:21
コキアと富士山
2021年11月12日 08:21撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
11/12 8:21
西湖に移動
2021年11月12日 08:47撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
11/12 8:47
西湖に移動
ここも見事な紅葉でした
2021年11月12日 08:52撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
11/12 8:52
ここも見事な紅葉でした
西湖湖畔
2021年11月12日 08:55撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6
11/12 8:55
西湖湖畔
西湖湖畔
2021年11月12日 08:56撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
11/12 8:56
西湖湖畔
紅葉台へ
下の茶屋の駐車場より歩きます
紅葉台にも駐車場はありますが、絶対に歩くことをおすすめします
2021年11月12日 09:20撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
11/12 9:20
紅葉台へ
下の茶屋の駐車場より歩きます
紅葉台にも駐車場はありますが、絶対に歩くことをおすすめします
紅葉台の先、三湖台に来ました
2021年11月12日 09:50撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
11/12 9:50
紅葉台の先、三湖台に来ました
左奥に毛無山
2021年11月12日 09:53撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
11/12 9:53
左奥に毛無山
鬼ヶ岳・十二ヶ岳
2021年11月12日 09:54撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
11/12 9:54
鬼ヶ岳・十二ヶ岳
右奥には三ツ峠
2021年11月12日 09:55撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
11/12 9:55
右奥には三ツ峠
三湖台で鍋を
野菜敷き詰め
2021年11月12日 10:02撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5
11/12 10:02
三湖台で鍋を
野菜敷き詰め
野菜を肉で包んでタワー状に
2021年11月12日 10:02撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5
11/12 10:02
野菜を肉で包んでタワー状に
それを乗っけて
2021年11月12日 10:03撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5
11/12 10:03
それを乗っけて
唐辛子を乗せて出来上がり
富士山噴火鍋
2021年11月12日 10:10撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8
11/12 10:10
唐辛子を乗せて出来上がり
富士山噴火鍋
シエラカップも富士山
2021年11月12日 10:18撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
11/12 10:18
シエラカップも富士山
2021年11月12日 10:18撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5
11/12 10:18
ススキと富士山
2021年11月12日 11:11撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
11/12 11:11
ススキと富士山
麓の木曽馬牧場から三湖台までの散歩コースがあるようです
2021年11月12日 11:12撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
11/12 11:12
麓の木曽馬牧場から三湖台までの散歩コースがあるようです
紅葉台山頂茶屋の前より
2021年11月12日 11:22撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
11/12 11:22
紅葉台山頂茶屋の前より
茶屋の屋上は展望台になっています(有料200円)
2021年11月12日 11:27撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
11/12 11:27
茶屋の屋上は展望台になっています(有料200円)
奥には南部南アルプスも
2021年11月12日 11:28撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
11/12 11:28
奥には南部南アルプスも
鬼ヶ岳と十二ヶ岳
いつか歩いてみたい
2021年11月12日 11:29撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
11/12 11:29
鬼ヶ岳と十二ヶ岳
いつか歩いてみたい
南部南アルプスの絶景
笊ヶ岳もよく見えています
2021年11月12日 11:30撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
11/12 11:30
南部南アルプスの絶景
笊ヶ岳もよく見えています
紅葉台車道コースは本当に素晴らしかった
絶対に車ではなく歩くべし
2021年11月12日 11:40撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6
11/12 11:40
紅葉台車道コースは本当に素晴らしかった
絶対に車ではなく歩くべし
この色合い
2021年11月12日 11:44撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
11/12 11:44
この色合い
この鮮やかさ
2021年11月12日 11:49撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
11/12 11:49
この鮮やかさ
こんな紅葉トンネルを歩ける幸せ
2021年11月12日 11:55撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7
11/12 11:55
こんな紅葉トンネルを歩ける幸せ
印象的だった楓の樹
2021年11月12日 11:57撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
11/12 11:57
印象的だった楓の樹
紅葉のトンネル
2021年11月12日 11:57撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
11/12 11:57
紅葉のトンネル
人工物も殆どないし
2021年11月12日 11:58撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
11/12 11:58
人工物も殆どないし
もみじ回廊よりも
2021年11月12日 11:58撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
11/12 11:58
もみじ回廊よりも
印象に残る名コースでした
2021年11月12日 11:59撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
11/12 11:59
印象に残る名コースでした
馬が戻ってきた
三湖台コースは12000円とのこと
1
馬が戻ってきた
三湖台コースは12000円とのこと
麓の木曽馬牧場
一度は体験してみたい
2021年11月12日 12:08撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
11/12 12:08
麓の木曽馬牧場
一度は体験してみたい
本栖湖
ここの駐車場は平日なのに満車でした
2021年11月12日 12:44撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6
11/12 12:44
本栖湖
ここの駐車場は平日なのに満車でした
最後に精進湖
2021年11月12日 13:09撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6
11/12 13:09
最後に精進湖
精進湖はこじんまりとしていてのんびりするには1番良さそうだった
2021年11月12日 13:12撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
10
11/12 13:12
精進湖はこじんまりとしていてのんびりするには1番良さそうだった

感想

7回目の結婚記念日山行ですが、今年は嫁くんが術後間もないため山には登らず、富士五湖で紅葉を愛でることとします。
紅葉台・三湖台の紅葉と展望は思った以上に素晴らしいものがありました。
三湖台では毎年恒例のイベント。
今回は富士山噴火鍋とのこと。
いつもありがたい。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:226人

コメント

Kazu405さん moricocoさん

7回目の結婚記念日おめでとうございます✨✨✨
とてもいいタイミングで富士山と富士五湖の紅葉楽しめましたね🍁

富士山に唐辛子をのせて富士山噴火鍋がすごすぎて
デザートも美味しそうですね😊

moricocoさんお腹の手術をして
山はまだ行けないようですが
こうして仲良く富士山と紅葉を楽しみながらお祝いが出来て良かったですね😊

これからもお2人で仲良くお山登りや山飯のレコ楽しみにしてます🍀


2021/11/15 6:29
baboさん、こんにちは(^^)/

お祝いのお言葉、ありがとうございます。
夫婦というより登山部の様な私達ですが、体が弱っているときは有難い存在だと痛感しています。

本格的な登山は、あと2か月先まで我慢だそうなので、焦らずゆっくり歩けるところを歩きたいと考えています。
…といいつつ、baboさんの大山朝活レコを拝見して行きたくなりました!笑
参考にさせていただきます♪

baboさんも、少し山をお休みされるのですね。
また元気に素敵な山歩きのレコが拝見できるのを楽しみにしています…高尾山辺りで、バッタリお会いできることも!期待しています(^^)

コメントありがとうございました☆
2021/11/15 9:48
baboさん、こんばんは。ありがとうございます^_^

コロナ全盛期の時もそうでしたが、こういう機会に近場で新たな魅力を見つけるのも楽しいものですね。
大山には実は登ったことがないですし、丹沢も数回しかありません(ヒルは未踏!)ので、もう少し寒くなったら是非とも訪れたいです。
またお会いしたいですね( ´ ▽ ` )
2021/11/15 21:18
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら