記録ID: 3734524
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波
丸沼湖畔峻立二峰(四郎岳・燕巣山)
2021年11月13日(土) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 07:34
- 距離
- 8.9km
- 登り
- 1,222m
- 下り
- 1,216m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年11月の天気図 |
アクセス | 丸沼温泉の駐車場は広々。深夜到着時はガラガラも朝方次々車が到着。マイナーな山なのにと思うが、実は釣り客で、丸沼でマス釣りらしい。 |
写真
感想
四郎岳、燕巣山いずれも四郎峠からの急登は想定以上。でも帰りに丸沼から金精トンネルへ向かう途中、車窓からみた四郎岳、燕巣山の峻立の姿に納得。急登の甲斐あって、いずれの山頂からも富士山遠望。また、燕巣山は北側の笹藪を抜けると展望が開け、鬼怒沼も見え、妙に満足。丸沼付近の車道凍結間近の晩秋、静寂なる日光峻立二峰を堪能。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:559人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
実は初めましてではなく…
四郎峠から燕巣山への登りの際にすれ違わせて頂いた者です!
tokondensetsuさんに、山頂先の笹藪からの展望を教えて頂いたお陰で、
展望を楽しむ事が出来ました!
この場をお借りして、お礼申し上げます。
ありがとうございました!
燕巣山の急登には本当にびっくりしました。笑
でも思ったよりも展望が良くて良い山でしたよね
tokondensetsuさんは、四郎岳とセットで登られるなんで凄いです!
またどこかの山でお会いしましょう。
ご丁寧にメールをいただき、ありがとうございます。
燕巣山北方の眺望を共有できてよかったです。
dera_sanさんの錫ヶ岳のヤマレコ、拝見しました。
相当以前ですが、皇海山より眺めた錫ヶ岳の貫禄ある姿が目に焼き付き、
以来ずっと気になっていたのですが、ヤマレコの素晴らしい写真を見て、
是非訪れようとの意を強くしました。
また、山でお会いするのを楽しみにしています、一眼レフが目印ですね。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する