ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 373834
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
志賀・草津・四阿山・浅間

高峰VC→(中コース&草すべり)→前掛山→鋸岳→仙人岳→蛇骨岳→黒斑山→(表コース)→高峰VC

2013年11月23日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
08:52
距離
16.9km
登り
1,378m
下り
1,374m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

05:41 高峰ビジターセンター
06:52 草すべり分岐(中コース)
07:23 湯ノ平口
08:45 立入禁止警告板
09:11 前掛山(30分休憩)
10:22 前掛山登山口
11:12 鋸岳(15分休憩)
11:55 仙人岳
12:13 蛇骨岳
12:47 黒斑山
14:33 高峰ビジターセンター(表コース)
天候
過去天気図(気象庁) 2013年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
午前5時:車坂峠から5km手前くらいから道路凍結箇所あり
午後3時:路面は凍結なし(駐車場内は凍結、道路よりは大分融けていた)
空が白んできました。
2013年11月23日 05:52撮影 by  NEX-5N, SONY
11/23 5:52
空が白んできました。
中コースも一応眺望あり。
2013年11月23日 06:09撮影 by  NEX-5N, SONY
11/23 6:09
中コースも一応眺望あり。
空が赤く染まってきました。
2013年11月23日 06:28撮影 by  NEX-5N, SONY
11/23 6:28
空が赤く染まってきました。
何とか朝日に間に合った…。
2013年11月23日 06:39撮影 by  NEX-5N, SONY
3
11/23 6:39
何とか朝日に間に合った…。
遥か向こうには富士山も見えます。
2013年11月23日 06:39撮影 by  NEX-5N, SONY
1
11/23 6:39
遥か向こうには富士山も見えます。
朝日と浅間山…のはずが、ちょっと日が昇りすぎ、赤みが薄い。
2013年11月23日 06:48撮影 by  NEX-5N, SONY
2
11/23 6:48
朝日と浅間山…のはずが、ちょっと日が昇りすぎ、赤みが薄い。
黒斑山まで行かずにここから降ります。
2013年11月23日 06:53撮影 by  NEX-5N, SONY
11/23 6:53
黒斑山まで行かずにここから降ります。
なかなかすごい所を降りてきたものです。
2013年11月23日 07:18撮影 by  NEX-5N, SONY
11/23 7:18
なかなかすごい所を降りてきたものです。
山に取り付くと全体像がわかりづらく、ドデーンという感じです。富士山もこんな感じなのだろうか。
2013年11月23日 08:12撮影 by  NEX-5N, SONY
11/23 8:12
山に取り付くと全体像がわかりづらく、ドデーンという感じです。富士山もこんな感じなのだろうか。
徐々に勾配がきつくなります。写真だと緩いなぁ…。実際大したことなかったのか?
2013年11月23日 08:33撮影 by  NEX-5N, SONY
11/23 8:33
徐々に勾配がきつくなります。写真だと緩いなぁ…。実際大したことなかったのか?
影浅間。
2013年11月23日 08:33撮影 by  NEX-5N, SONY
11/23 8:33
影浅間。
シェルター2つ。これで火山弾に耐えられるのか?
2013年11月23日 08:48撮影 by  NEX-5N, SONY
11/23 8:48
シェルター2つ。これで火山弾に耐えられるのか?
浅間外輪山の向こうには北アルプスが一望できます。
2013年11月23日 09:00撮影 by  NEX-5N, SONY
1
11/23 9:00
浅間外輪山の向こうには北アルプスが一望できます。
四阿山の横には火打、妙高、高妻山と思しき山々が見えます。
2013年11月23日 09:01撮影 by  NEX-5N, SONY
1
11/23 9:01
四阿山の横には火打、妙高、高妻山と思しき山々が見えます。
切り立った外輪山の先端が前掛山。
2013年11月23日 09:01撮影 by  NEX-5N, SONY
3
11/23 9:01
切り立った外輪山の先端が前掛山。
近くによるとこんな感じ。特段難しい所はないです。
2013年11月23日 09:05撮影 by  NEX-5N, SONY
1
11/23 9:05
近くによるとこんな感じ。特段難しい所はないです。
前掛山から浅間山火口を望む。
2013年11月23日 09:11撮影 by  NEX-5N, SONY
2
11/23 9:11
前掛山から浅間山火口を望む。
浅間山へと続く道もしっかりとついているように見えます。
2013年11月23日 09:12撮影 by  NEX-5N, SONY
11/23 9:12
浅間山へと続く道もしっかりとついているように見えます。
前掛山からは名だたる山々が一望できます。
八ヶ岳とその間から千丈、甲斐駒(?)
2013年11月23日 09:16撮影 by  NEX-5N, SONY
11/23 9:16
前掛山からは名だたる山々が一望できます。
八ヶ岳とその間から千丈、甲斐駒(?)
霧ヶ峰の向こうに中央アルプス。
2013年11月23日 09:16撮影 by  NEX-5N, SONY
11/23 9:16
霧ヶ峰の向こうに中央アルプス。
美ヶ原の向こうに御嶽山。
2013年11月23日 09:16撮影 by  NEX-5N, SONY
11/23 9:16
美ヶ原の向こうに御嶽山。
乗鞍〜穂高。
2013年11月23日 09:17撮影 by  NEX-5N, SONY
11/23 9:17
乗鞍〜穂高。
槍の穂先も何とか目視できました。
2013年11月23日 09:17撮影 by  NEX-5N, SONY
2
11/23 9:17
槍の穂先も何とか目視できました。
後立山の山々。
2013年11月23日 09:17撮影 by  NEX-5N, SONY
11/23 9:17
後立山の山々。
鹿島槍、五竜、唐松岳。こうしてみると五竜がピラミダルな感じです。
2013年11月23日 09:18撮影 by  NEX-5N, SONY
3
11/23 9:18
鹿島槍、五竜、唐松岳。こうしてみると五竜がピラミダルな感じです。
唐松〜白馬三山方面。
2013年11月23日 09:33撮影 by  NEX-5N, SONY
11/23 9:33
唐松〜白馬三山方面。
もういっちょ槍穂。
2013年11月23日 09:35撮影 by  NEX-5N, SONY
2
11/23 9:35
もういっちょ槍穂。
もちろん富士山も。
2013年11月23日 09:35撮影 by  NEX-5N, SONY
1
11/23 9:35
もちろん富士山も。
ギザギザの山が妙義山かな?
2013年11月23日 09:39撮影 by  NEX-5N, SONY
1
11/23 9:39
ギザギザの山が妙義山かな?
Jバンドは遠目から見てJの字に道がついていました。
2013年11月23日 09:47撮影 by  NEX-5N, SONY
11/23 9:47
Jバンドは遠目から見てJの字に道がついていました。
Jバンド付近は雪がほとんどついていません。
2013年11月23日 10:40撮影 by  NEX-5N, SONY
11/23 10:40
Jバンド付近は雪がほとんどついていません。
鋸岳の先に立っているのが今日の私の恩人。
2013年11月23日 11:29撮影 by  NEX-5N, SONY
2
11/23 11:29
鋸岳の先に立っているのが今日の私の恩人。
仙人岳山頂。一見地味ですが…
2013年11月23日 11:54撮影 by  NEX-5N, SONY
11/23 11:54
仙人岳山頂。一見地味ですが…
三角点があります。
2013年11月23日 11:54撮影 by  NEX-5N, SONY
11/23 11:54
三角点があります。
やっぱり外輪山から望む浅間山はド迫力です。
2013年11月23日 11:55撮影 by  NEX-5N, SONY
5
11/23 11:55
やっぱり外輪山から望む浅間山はド迫力です。
スノーモンスターにはまだ遠い。
2013年11月23日 12:35撮影 by  NEX-5N, SONY
11/23 12:35
スノーモンスターにはまだ遠い。
2月に来たときには標識の棒の部分が完全に埋まっていたのですが…。こんなに積もっていたとは。
2013年11月23日 12:47撮影 by  NEX-5N, SONY
3
11/23 12:47
2月に来たときには標識の棒の部分が完全に埋まっていたのですが…。こんなに積もっていたとは。
日当たりが良いせいで、登山道の半分くらいは雪がなくドロドロです。
2013年11月23日 13:10撮影 by  NEX-5N, SONY
11/23 13:10
日当たりが良いせいで、登山道の半分くらいは雪がなくドロドロです。
前に来たときには意識しなかったのですが、立派な石柱が。
2013年11月23日 13:21撮影 by  NEX-5N, SONY
1
11/23 13:21
前に来たときには意識しなかったのですが、立派な石柱が。
表コースは中コースより時間がかかりますが、チョコチョコ眺めが良い所があるのがよいです。
2013年11月23日 13:36撮影 by  NEX-5N, SONY
11/23 13:36
表コースは中コースより時間がかかりますが、チョコチョコ眺めが良い所があるのがよいです。
最後に登り返しがあるのが難点ですが…。
2013年11月23日 14:04撮影 by  NEX-5N, SONY
11/23 14:04
最後に登り返しがあるのが難点ですが…。
黒斑山を振り返る。
2013年11月23日 14:06撮影 by  NEX-5N, SONY
11/23 14:06
黒斑山を振り返る。
表コース入口。道路の雪は完全に融けていました。
2013年11月23日 14:21撮影 by  NEX-5N, SONY
1
11/23 14:21
表コース入口。道路の雪は完全に融けていました。
撮影機器:

装備

個人装備
昼食
行動食・おやつ
タオル
上着
防寒着
着替え
ザックカバー
カメラ・カメラケース
ティッシュ
ヘッドライト
財布
Suica
携帯電話
手袋
ストック
アイゼン
帽子
サングラス
スノーシュー
共同装備
GPSロガー
1
単3電池
地図
コンパス
筆記用具(ペン・メモ帳)
ナイフ
テント・ポール
緊急野営用ソロテント

感想

この日は単独行動のお許しが出て、しかも天気も良さそうなので、今冬初の雪山を検討。先日黒檜山から見て来年こそは行きたいと思っていた浅間山に決定。コース選定に当たっていくつかテーマを考えた。
1.前掛山と外輪山縦走
2.浅間山と日の出の写真を撮る
3.できるだけ別ルートを使う

天狗温泉からのルートは通ったことがなかったので興味があったが、駐車場がかかるというのでパス。(ガス+高速代も馬鹿にならないので、ちょっとでも節約しようという魂胆)高峰高原ビジターセンターの駐車場は一度行ったことがあったので土地勘もあるというメリットもあった。事前調査で駐車場付近は凍結しているということはわかっていたので、事前にチェーン装着の練習をしてから出発。ビジターセンターまであと5kmくらいのところで徐々に雪が出てきたので、路肩に避けてチェーンを装着。そうしている間にもスタッドレスの車に抜かれていくのが情けない。事前練習+月明かりのお陰で割とスムーズにチェーンをつけることが出来た。ビジターセンターの駐車場は5台くらいの先客あり。空きスペースは十分。

05:41〜07:23 高峰ビジターセンター→(中コース、草すべり)→湯ノ平口
駐車場についてから、スパッツ、アイゼンなどの装備で思ったより時間をロスしてしまった。日の出に間に合うように往路はコースタイムが短い中コースを選択。表コースとの合流地点でギリギリ朝日に間に合った。欲を言えばあと30分ほど早ければもっと良かったのだが。
往路で外輪山縦走する手もあったが、混雑が予想される前掛山から登っておいた方がよいと判断し、草すべり分岐から湯ノ平口に降りる。草すべりの急坂を後に残したくないという気持ちもあった。ここは切り立った急坂で氷もついていたので、慎重に下る。この日の中では一番危ない所だったかも。
草すべりをひとしきり下ると平坦な道になり、湯ノ平口の分岐まではすぐにつく。ここまでは先行者の足跡はなかったが、ここに来てこの日初めての人の足跡を発見。天狗温泉からの登山者らしく、アイゼンはつけていないようだった。下山時にも天狗温泉からの登山客と遭遇したがあまり雪がついていないのか、アイゼンをつけていない人が散見された。ここで少し食事を摂って先に進む。

07:23〜09:11 湯ノ平口→前掛山
しばらくは緩い坂道だが、浅間山に取り付いてから徐々に勾配が厳しくなってくる。が、眺めも高度にあわせて徐々に良くなってくるので、休憩がてら景色を眺めゆっくり登る。立入禁止の看板から楽につくかと思いきや、前掛山までなかなかの登り。シェルターに気をとられてコースをはずしてしまったらしく、半ば強引に元のルートに登ったのが悪かったのだが。
前掛山山頂は素晴らしい眺望、この日は風も弱く、暖かかったのでしばらくのんびり景色を楽しみながら休憩。この時は誰もいなかったのでのんびりくつろぐことが出来た。

09:41〜11:12 前掛山→鋸岳
前掛山からの下山時、前掛山への取り付きで間違ったトレースの方から登ってきている人たちがおり、心の中で申し訳ないと思いつつ下山。他にも続々と登山者が登ってくる。やはり早い時間に前掛山に来たのはよかった。
ここまでは概ね予定通りだったので、予定通り賽の河原分岐からJバンド方面へ向かう。こちらは足跡がほとんどなく、静かな雰囲気でいい感じ。Jバンドは雪があまりついていなかったので、アイゼンをはずして進む。
きつい登り返しが一段落してJバンド上部につくと再び雪が出てきたので再びアイゼンを装着。ついでに空身で鋸岳に行ってみたが、山頂標識らしきものは見当たらず。荷物を持っていざ出発という段になって、ハタと帽子がないことに気づく。リュックのポケットを探っても探っても見当たらない。辛い思いをして登っただけに降りて探しにいくのも辛いし、戻っても見つかるかどうかわからない。下の方を見ると前掛山方向へ向かう登山者がいたので、大声で帽子がなかったか訊いて見たが、知らないとの返事。少なくともJバンド下までは下りねばならないという事態に、戻るかどうか逡巡していると、ちょうど下から一人の女性があがって来た。ダメもとで訊いてみると、途中で見かけたという返事。どうやら分岐点付近にあったらしい。場所がわかれば戻って取りに行くという覚悟が固まったと思っていたら、なんとその女性が拾って持ってきてくれていた。感謝感激雨霰。落し物をして最高の登山が台無しになるという経験を何度もしてきただけに、本当にありがたかった。

11:12〜14:33 鋸岳→高峰ビジターセンター
女性にお礼を言って、先に進む。地図のコースタイムでは鋸岳〜仙人岳が20分、仙人岳〜蛇骨岳が30分、蛇骨岳〜黒斑山が30分となっていたが、明らかに仙人岳〜蛇骨岳が一番楽に感じた。感覚的に30、20、40という所。この方向だと登り基調になるので、そのように感じたのかもしれない。
黒斑山より北の方は人気が少なかったものの、それ以降は人も増え始め、人気の山であることがうかがえた。昼過ぎになっても登ってくる人がいるのも驚いた。

総括
考えていたテーマは達成できたので、満足のいく山行になったものの、落し物によって計画を断念しなければならない事態に陥ったのは反省点。毎度毎度落し物が多すぎるので、手間を惜しまずにキチンと使わないものをしまう習慣をつけなければ。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1284人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 志賀・草津・四阿山・浅間 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 志賀・草津・四阿山・浅間 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら