ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3739688
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
志賀・草津・四阿山・浅間

浅間山【弥陀ケ城岩から前掛山へ横断】太古のロマンに酔いしれた日

2021年11月13日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
14.6km
登り
1,521m
下り
1,122m

コースタイム

日帰り
山行
9:00
休憩
0:00
合計
9:00
7:00
80
スタート地点
8:20
80
血の滝ベンチ
9:40
190
弥陀ケ城岩
12:50
190
前掛山
16:00
ゴール地点
■ルートは手書き 休憩時間 計30分ほど

■途中合流したクリスカさんレコはこちら
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-3746060.html
天候 快晴 無風無音 時々 微風
過去天気図(気象庁) 2021年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
■国道18号線沿い追分宿近くの石尊山登山口からスタート(山と高原地図参照)
追分宿の駐車場にトイレあります。 
石尊山の登山口前は倒木で車がつぶれてから駐車禁止になりました。
コース状況/
危険箇所等
■石尊山登山口から血の滝横のベンチまで
林道歩き、途中3回ほど作業道を横切ります

■ベンチから弥陀ケ城岩まで
ベンチから北西方面(血の滝とは逆)に10mほど行くと林道沿いに弥陀ケ城岩への看板出てきます
看板から弥陀ケ城岩まで、地形図必携、等高線緩いのでわかりづらいです。弥陀ケ城岩から派生する枯沢筋の川床みたいなのを発見したらそのまま登っていきます。以前と比べるとかなり倒木でふさがれていました

■弥陀ケ城岩近辺。今回親友には左岸側を歩いてもらいました。オレは右岸側を。
右岸側の溶岩壁はもろくてよじ登れないので下端からか上端から西の段に乗り上げます。今回は上端から乗りました。 この扇型の旧火口あとは風向きによってはガスが流れてくることがあるので要注意。

■弥陀ケ城岩から前掛山。
前掛山へはひたすら鬼トラバース。本峰南面の大斜面を斜めに登り進んでいきます。ガレザレの強度の登りずらい行程。四つん這いになる場面も多々。高低差のごく少ない尾根筋のようなものが出てきて西側(黒斑側の景色と前掛ピークがなかなか見えてきません)

■前掛山までの行程は一般ルートではありません。自己責任の範疇です。
(立入禁止の看板も無し)

■前掛山から浅間山荘下山口
一般的なルート特に問題なし。カラマツ落葉後の素敵オレンジロード♪
その他周辺情報 ■ソーセージやハムその他、若干お高めではあるが香草の使い方が絶妙!
肉のカタヤマ
http://www.feinkost.co.jp/
おはようございます 
今季初の零下体験の朝。
クリスカに車を預けてしばしのお別れ
前掛山で会いましょう〜♪
(この後クリスカは車で移動)
2021年11月13日 07:01撮影 by  DSC-WX500, SONY
13
11/13 7:01
おはようございます 
今季初の零下体験の朝。
クリスカに車を預けてしばしのお別れ
前掛山で会いましょう〜♪
(この後クリスカは車で移動)
追分宿にある 浅間 石尊山の登山口からスタート!
大昔、今の浅間山荘からのルートができる前、ここは浅間への参道の入り口でした。ここから火山館へと向かったとのことです。
2021年11月13日 07:03撮影 by  DSC-WX500, SONY
9
11/13 7:03
追分宿にある 浅間 石尊山の登山口からスタート!
大昔、今の浅間山荘からのルートができる前、ここは浅間への参道の入り口でした。ここから火山館へと向かったとのことです。
うっすらと霜。
冬枯れが楽しめる季節になりました
2021年11月13日 07:06撮影 by  DSC-WX500, SONY
13
11/13 7:06
うっすらと霜。
冬枯れが楽しめる季節になりました
枯れた林道歩きに、
2021年11月13日 07:28撮影 by  DSC-WX500, SONY
8
11/13 7:28
枯れた林道歩きに、
高貴な色合いの出番がやってきた
2021年11月13日 07:55撮影 by  DSC-WX500, SONY
18
11/13 7:55
高貴な色合いの出番がやってきた
長めの林道歩きして血の滝手前のベンチでひとやすみ。
ここからがホントのスタート
2021年11月13日 08:22撮影 by  DSC-WX500, SONY
3
11/13 8:22
長めの林道歩きして血の滝手前のベンチでひとやすみ。
ここからがホントのスタート
ベンチから林道北東30mくらいの作業道沿いにこの看板アリ
2021年11月13日 08:40撮影 by  DSC-WX500, SONY
5
11/13 8:40
ベンチから林道北東30mくらいの作業道沿いにこの看板アリ
枯葉で埋もれた古の道が心地良い
2021年11月13日 08:48撮影 by  DSC-WX500, SONY
4
11/13 8:48
枯葉で埋もれた古の道が心地良い
探せば過ごしだけルートの名残が残っています
2021年11月13日 08:52撮影 by  DSC-WX500, SONY
4
11/13 8:52
探せば過ごしだけルートの名残が残っています
枯れ沢の川床みたいなところに出れば正解。これは弥陀ケ城岩の窪みの下流。大雑把なケルンあります。
2021年11月13日 08:58撮影 by  DSC-WX500, SONY
5
11/13 8:58
枯れ沢の川床みたいなところに出れば正解。これは弥陀ケ城岩の窪みの下流。大雑把なケルンあります。
数年ぶりだったけど台風挟んでいるんで倒木多数出てました。
2021年11月13日 09:03撮影 by  DSC-WX500, SONY
4
11/13 9:03
数年ぶりだったけど台風挟んでいるんで倒木多数出てました。
すすきの原をわしゃわしゃ進んだら!
2021年11月13日 09:09撮影 by  DSC-WX500, SONY
6
11/13 9:09
すすきの原をわしゃわしゃ進んだら!
ドーン!と出てきた弥陀ケ城岩! お久しぶり!
2021年11月13日 09:23撮影 by  DSC-WX500, SONY
14
11/13 9:23
ドーン!と出てきた弥陀ケ城岩! お久しぶり!
こんな看板落ちてました。
お初にお目にかかります。
内容からすると数年かけて前掛シェルターからここまで到達してきたことが伺えますねぇ
この看板の長い旅が伺い知れるこのカタチ。
この後オレたちもこの看板の旅路を逆向きに向かうことになる・・・
2021年11月13日 09:31撮影 by  DSC-WX500, SONY
16
11/13 9:31
こんな看板落ちてました。
お初にお目にかかります。
内容からすると数年かけて前掛シェルターからここまで到達してきたことが伺えますねぇ
この看板の長い旅が伺い知れるこのカタチ。
この後オレたちもこの看板の旅路を逆向きに向かうことになる・・・
弥陀ケ城岩 初訪問の親友 T 君はズンズン進みます
2021年11月13日 09:39撮影 by  DSC-WX500, SONY
23
11/13 9:39
弥陀ケ城岩 初訪問の親友 T 君はズンズン進みます
横を見ればこのコロシアム感たるや
2021年11月13日 09:42撮影 by  DSC-WX500, SONY
22
11/13 9:42
横を見ればこのコロシアム感たるや
ダーティーハリーを打ってみると、まるでライフルを打ったかのような反響が3秒後くらいに戻ってくる
2021年11月13日 09:44撮影 by  DSC-WX500, SONY
20
11/13 9:44
ダーティーハリーを打ってみると、まるでライフルを打ったかのような反響が3秒後くらいに戻ってくる
でかすぎる弥陀ケ城岩の基部を歩く T君。
今回は初訪問のT君の好きなように歩いてもらい、遠目にオレが写真を撮ってみました
2021年11月13日 09:50撮影 by  DSC-WX500, SONY
23
11/13 9:50
でかすぎる弥陀ケ城岩の基部を歩く T君。
今回は初訪問のT君の好きなように歩いてもらい、遠目にオレが写真を撮ってみました
まぁその凄さに足が止まっているのか、歩きづらくて休憩しているのか? どっちもだろなぁ

注 (これからの写真、拡大してみるとどこかにT君がいます 広大過ぎて距離感おかしくなります)
2021年11月13日 09:51撮影 by  DSC-WX500, SONY
16
11/13 9:51
まぁその凄さに足が止まっているのか、歩きづらくて休憩しているのか? どっちもだろなぁ

注 (これからの写真、拡大してみるとどこかにT君がいます 広大過ぎて距離感おかしくなります)
彼になりにこれから進むべき方向を見定めています。
なるべくラクなラインどりしたくなるものすごい登りづらい地面ですから
2021年11月13日 09:51撮影 by  DSC-WX500, SONY
4
11/13 9:51
彼になりにこれから進むべき方向を見定めています。
なるべくラクなラインどりしたくなるものすごい登りづらい地面ですから
弥陀ケ城岩の岩質はもろくなくかなりしっかりしていて地肌はスベスベです。黒光りしています。
オレも初めて訪問した際はハグしてチューしたのでわかります 
処女を奪われたしょっぺー想い出♡
2021年11月13日 09:52撮影 by  DSC-WX500, SONY
11
11/13 9:52
弥陀ケ城岩の岩質はもろくなくかなりしっかりしていて地肌はスベスベです。黒光りしています。
オレも初めて訪問した際はハグしてチューしたのでわかります 
処女を奪われたしょっぺー想い出♡
T君珍しく興奮気味か!?
2021年11月13日 09:55撮影 by  DSC-WX500, SONY
4
11/13 9:55
T君珍しく興奮気味か!?
立ちどまって、そして、
2021年11月13日 09:56撮影 by  DSC-WX500, SONY
5
11/13 9:56
立ちどまって、そして、
ハグ!? ってこれハグ!?
登ろうとしてる!?
2021年11月13日 09:56撮影 by  DSC-WX500, SONY
17
11/13 9:56
ハグ!? ってこれハグ!?
登ろうとしてる!?
T君はさらに登っていきます。
こちらからも過去の経験から登りやすいラインを教え叫びます。普通なら聞こえない距離ですが、声がかなり反響するので簡単に伝達できる環境なんですね。
不思議かつダイナミックな空間の中で野郎ふたりの声が響き渡ります
2021年11月13日 09:58撮影 by  DSC-WX500, SONY
5
11/13 9:58
T君はさらに登っていきます。
こちらからも過去の経験から登りやすいラインを教え叫びます。普通なら聞こえない距離ですが、声がかなり反響するので簡単に伝達できる環境なんですね。
不思議かつダイナミックな空間の中で野郎ふたりの声が響き渡ります
オレは右岸側のこの溶岩壁の際が歩きやすいのでここまで登って、
2021年11月13日 09:58撮影 by  DSC-WX500, SONY
6
11/13 9:58
オレは右岸側のこの溶岩壁の際が歩きやすいのでここまで登って、
この辺りを登っていきます
2021年11月13日 10:08撮影 by  DSC-WX500, SONY
8
11/13 10:08
この辺りを登っていきます
振り返って、来た方向。
T君ルートの弥陀ケ城岩のある左岸側と、オレの右岸側の様子
2021年11月13日 10:19撮影 by  DSC-WX500, SONY
14
11/13 10:19
振り返って、来た方向。
T君ルートの弥陀ケ城岩のある左岸側と、オレの右岸側の様子
健脚のT君でもかなり足を取られて歩が進められない様相
2021年11月13日 10:01撮影 by  DSC-WX500, SONY
8
11/13 10:01
健脚のT君でもかなり足を取られて歩が進められない様相
弥陀ケ城岩は二段構造になっています。
ここは黒斑期と前掛期の中間の仏岩期の噴火の跡です。なんでこんな段差ができたんだろうか・・・
次回はこの段差のあたり行ってみようかな?
2021年11月13日 10:01撮影 by  DSC-WX500, SONY
13
11/13 10:01
弥陀ケ城岩は二段構造になっています。
ここは黒斑期と前掛期の中間の仏岩期の噴火の跡です。なんでこんな段差ができたんだろうか・・・
次回はこの段差のあたり行ってみようかな?
東前掛山から南東へのびるこの火口跡は、その昔は無限谷と言われていたそうな。
稜線の向こうにのれば小浅間が見えるはず。この線も行ってみたい!
枯れた黄色草が地面と空の境界線。
あれ? T君が消えた!
 
2021年11月13日 10:13撮影 by  DSC-WX500, SONY
8
11/13 10:13
東前掛山から南東へのびるこの火口跡は、その昔は無限谷と言われていたそうな。
稜線の向こうにのれば小浅間が見えるはず。この線も行ってみたい!
枯れた黄色草が地面と空の境界線。
あれ? T君が消えた!
 
ホっ いる・・・
2021年11月13日 10:13撮影 by  DSC-WX500, SONY
11
11/13 10:13
ホっ いる・・・
いた・・・
2021年11月13日 10:13撮影 by  DSC-WX500, SONY
8
11/13 10:13
いた・・・
無限谷から上の段に登ろうとするT君
2021年11月13日 10:19撮影 by  DSC-WX500, SONY
10
11/13 10:19
無限谷から上の段に登ろうとするT君
その頃、右岸側をよじ登ってきたE君
9
その頃、右岸側をよじ登ってきたE君
お互い上の段に出て(本峰の大斜面)
2021年11月13日 10:27撮影 by  DSC-WX500, SONY
6
11/13 10:27
お互い上の段に出て(本峰の大斜面)
先を眺めればちょこんっ!と前掛外輪の先端が見えてる
2021年11月13日 10:28撮影 by  DSC-WX500, SONY
5
11/13 10:28
先を眺めればちょこんっ!と前掛外輪の先端が見えてる
振り返った下界は中軽井沢 御代田あたり
2021年11月13日 10:28撮影 by  DSC-WX500, SONY
5
11/13 10:28
振り返った下界は中軽井沢 御代田あたり
八ヶ岳に佐久
2021年11月13日 10:28撮影 by  DSC-WX500, SONY
8
11/13 10:28
八ヶ岳に佐久
ここいらあたりからオレは初体験の眺めと行程になります。
それにしてもクジラの背中みたいなラインが綺麗だこと!
2021年11月13日 10:34撮影 by  DSC-WX500, SONY
19
11/13 10:34
ここいらあたりからオレは初体験の眺めと行程になります。
それにしてもクジラの背中みたいなラインが綺麗だこと!
眼下には石尊山
2021年11月13日 10:35撮影 by  DSC-WX500, SONY
8
11/13 10:35
眼下には石尊山
北方頭上には第二外輪の名残岩
2021年11月13日 10:38撮影 by  DSC-WX500, SONY
9
11/13 10:38
北方頭上には第二外輪の名残岩
ひたすら鬼トラバースしながらナナメに登るのみ
13
ひたすら鬼トラバースしながらナナメに登るのみ
振り返って弥陀ケ城岩とその向こうには離山とプリンスゲレンデ
2021年11月13日 10:38撮影 by  DSC-WX500, SONY
5
11/13 10:38
振り返って弥陀ケ城岩とその向こうには離山とプリンスゲレンデ
二歩進んで三歩下がってしまう感覚になるほどに足元悪く進まない! いっこうに近づいてこない第二外輪
2021年11月13日 10:38撮影 by  DSC-WX500, SONY
9
11/13 10:38
二歩進んで三歩下がってしまう感覚になるほどに足元悪く進まない! いっこうに近づいてこない第二外輪
ふたりともよろめきながら進んでいけば剣ケ峰が見えてきた!
2021年11月13日 10:40撮影 by  DSC-WX500, SONY
8
11/13 10:40
ふたりともよろめきながら進んでいけば剣ケ峰が見えてきた!
剣が峰のこの長い尾根と石尊山のあいだには古の参道ルートがある(今は立入禁止の看板があるからオレは行かない)おに
2021年11月13日 10:43撮影 by  DSC-WX500, SONY
4
11/13 10:43
剣が峰のこの長い尾根と石尊山のあいだには古の参道ルートがある(今は立入禁止の看板があるからオレは行かない)おに
鬼トラバースで左足の足首が死んできたから、たまには山肌の筋を使って直登して足首クールダウン
2021年11月13日 11:21撮影 by  DSC-WX500, SONY
3
11/13 11:21
鬼トラバースで左足の足首が死んできたから、たまには山肌の筋を使って直登して足首クールダウン
前掛山ピーク、第二外輪の先端が近くなってきた。
でも微妙にわかりづらい小尾根があってなかなか前掛山のピークが見えてこない! 
こんなことが二度も三度もあった 泣けた・・・
2021年11月13日 11:36撮影 by  DSC-WX500, SONY
3
11/13 11:36
前掛山ピーク、第二外輪の先端が近くなってきた。
でも微妙にわかりづらい小尾根があってなかなか前掛山のピークが見えてこない! 
こんなことが二度も三度もあった 泣けた・・・
このザレザレ地面 見飽きてきたと思った頃に、
剣が峰の横に牙山見えてきて、
2021年11月13日 11:40撮影 by  DSC-WX500, SONY
3
11/13 11:40
このザレザレ地面 見飽きてきたと思った頃に、
剣が峰の横に牙山見えてきて、
振り返って親友に伝えてみた。
地面ばっか見てたから、
この斜度に気づかなかったという話。
2021年11月13日 11:52撮影 by  DSC-WX500, SONY
16
11/13 11:52
振り返って親友に伝えてみた。
地面ばっか見てたから、
この斜度に気づかなかったという話。
そしたらだんだんと、
黒斑が見えてきたりしたもんで、
地形図見てこのへんで上に上がってくで! と
2021年11月13日 11:53撮影 by  DSC-WX500, SONY
4
11/13 11:53
そしたらだんだんと、
黒斑が見えてきたりしたもんで、
地形図見てこのへんで上に上がってくで! と
しかし、進まん・・・(大泣)
この後、ふたりとも四つん這いになって登る。ひたすら登ったら、
2021年11月13日 11:58撮影 by  DSC-WX500, SONY
5
11/13 11:58
しかし、進まん・・・(大泣)
この後、ふたりとも四つん這いになって登る。ひたすら登ったら、
あっ! 
2021年11月13日 12:33撮影 by  DSC-WX500, SONY
3
11/13 12:33
あっ! 
あ! あ! あぁぁぁぁ〜 見えたぁ〜
嬉しすぎてションベン漏らしそうになりました。

クリスカ待たせたなぁ・・・
もう待ってないかなぁ・・・
予定より1時間も遅れたしなぁ・・・
2021年11月13日 12:33撮影 by  DSC-WX500, SONY
14
11/13 12:33
あ! あ! あぁぁぁぁ〜 見えたぁ〜
嬉しすぎてションベン漏らしそうになりました。

クリスカ待たせたなぁ・・・
もう待ってないかなぁ・・・
予定より1時間も遅れたしなぁ・・・
第二外輪の前掛山の稜線に乗り、
2021年11月13日 12:40撮影 by  DSC-WX500, SONY
10
11/13 12:40
第二外輪の前掛山の稜線に乗り、
心に甘ぁ〜い ホイップクリームたっぷりと♪
2021年11月13日 12:41撮影 by  DSC-WX500, SONY
18
11/13 12:41
心に甘ぁ〜い ホイップクリームたっぷりと♪
クリスカ怒ってるかなぁ・・・
(怒ると恐ぇんダョなぁ・・・)
2021年11月13日 12:43撮影 by  DSC-WX500, SONY
7
11/13 12:43
クリスカ怒ってるかなぁ・・・
(怒ると恐ぇんダョなぁ・・・)
で、お久しぶり8回目の前掛山 到着! 
本峰とここ第二外輪前掛のあいだの窪みは前掛期の火口の跡ね。
山頂ピークはもうどうでもよく スルー

火口からのガスがクリスカの怒りの湯気にみえた・・・ 

2021年11月13日 12:48撮影 by  DSC-WX500, SONY
22
11/13 12:48
で、お久しぶり8回目の前掛山 到着! 
本峰とここ第二外輪前掛のあいだの窪みは前掛期の火口の跡ね。
山頂ピークはもうどうでもよく スルー

火口からのガスがクリスカの怒りの湯気にみえた・・・ 

黒斑だね。第一外輪黒斑期の火口跡ね
もうどうでもいい
2021年11月13日 12:50撮影 by  DSC-WX500, SONY
10
11/13 12:50
黒斑だね。第一外輪黒斑期の火口跡ね
もうどうでもいい
すたすたごぼう抜きでげざーん!
と!
2021年11月13日 12:51撮影 by  DSC-WX500, SONY
7
11/13 12:51
すたすたごぼう抜きでげざーん!
と!
クリスカ登場!
こ、こ、怖い・・・
と思ったら、
2021年11月13日 12:55撮影 by  DSC-WX500, SONY
12
11/13 12:55
クリスカ登場!
こ、こ、怖い・・・
と思ったら、
クリスカ 天使の笑顔じゃーん!!!
最高じゃーん!!!
で、安堵して本日二度目ションベンもらしそうになった
(クリスカなんと一度下山しかけて戻ってきてくれた!なんたる恐縮感)
by  DSC-WX500, SONY
41
クリスカ 天使の笑顔じゃーん!!!
最高じゃーん!!!
で、安堵して本日二度目ションベンもらしそうになった
(クリスカなんと一度下山しかけて戻ってきてくれた!なんたる恐縮感)
「前掛山で会いましょう」と言ってからやく6時間後、
予定より1時間遅れ、ピークではなくちょっと下で会えたのでオレたちの本当のピークここ!
やったな! おつかれぇ〜! イェーイ!
2021年11月13日 12:56撮影 by  ILCE-6000, SONY
33
11/13 12:56
「前掛山で会いましょう」と言ってからやく6時間後、
予定より1時間遅れ、ピークではなくちょっと下で会えたのでオレたちの本当のピークここ!
やったな! おつかれぇ〜! イェーイ!
なんかT君もクリスカの顔色気にしてる!?
2021年11月13日 12:57撮影 by  ILCE-6000, SONY
10
11/13 12:57
なんかT君もクリスカの顔色気にしてる!?
ワシら、平和じゃ・・・
ホントに平和じゃ・・・
2021年11月13日 13:06撮影 by  ILCE-6000, SONY
14
11/13 13:06
ワシら、平和じゃ・・・
ホントに平和じゃ・・・
頭の上がらないクリスカに先導されて前掛山から下山します
2021年11月13日 13:23撮影 by  DSC-WX500, SONY
11
11/13 13:23
頭の上がらないクリスカに先導されて前掛山から下山します
クリスカもひとり晩秋の浅間を堪能できて良かったみたい
2021年11月13日 13:50撮影 by  ILCE-6000, SONY
15
11/13 13:50
クリスカもひとり晩秋の浅間を堪能できて良かったみたい
西陽の差す頃合いを図って
2021年11月13日 14:19撮影 by  ILCE-6000, SONY
3
11/13 14:19
西陽の差す頃合いを図って
良い所に入り込む。
カラマツ繁忙期を終えた浅間の顔はとっても良い表情だ
2021年11月13日 14:23撮影 by  DSC-WX500, SONY
6
11/13 14:23
良い所に入り込む。
カラマツ繁忙期を終えた浅間の顔はとっても良い表情だ
牙も金歯になるこの時節
2021年11月13日 14:45撮影 by  DSC-WX500, SONY
14
11/13 14:45
牙も金歯になるこの時節
ゆっくりと休憩しながら談笑。
オレは陽の色合いをみて頃合いを図る。
2021年11月13日 15:14撮影 by  ILCE-6000, SONY
16
11/13 15:14
ゆっくりと休憩しながら談笑。
オレは陽の色合いをみて頃合いを図る。
この時節の浅間のゴールデンタイム
2021年11月13日 15:35撮影 by  DSC-WX500, SONY
8
11/13 15:35
この時節の浅間のゴールデンタイム
オレンジ色は頭上から地面へと変わり、
西陽がさすこの頃合いにこの区間を歩くのがオレ大好物なんです
太陽が尾根にかかるかかからないかのこの時間の色合いが大事。

前半、冒険ハードで後半マッタリ ロマンチックムード。
こんな浅間の遊び方が本当に好きなんだ
2021年11月13日 15:41撮影 by  DSC-WX500, SONY
8
11/13 15:41
オレンジ色は頭上から地面へと変わり、
西陽がさすこの頃合いにこの区間を歩くのがオレ大好物なんです
太陽が尾根にかかるかかからないかのこの時間の色合いが大事。

前半、冒険ハードで後半マッタリ ロマンチックムード。
こんな浅間の遊び方が本当に好きなんだ
名残のカラマツ最後の線香花火みたい、
鼻のアタマが冷たくなり鼻水すする頃、
2021年11月13日 15:57撮影 by  DSC-WX500, SONY
7
11/13 15:57
名残のカラマツ最後の線香花火みたい、
鼻のアタマが冷たくなり鼻水すする頃、
中腹のカラマツが燃えて暖めてくれました。
下山完了。
2021年11月13日 16:01撮影 by  DSC-WX500, SONY
10
11/13 16:01
中腹のカラマツが燃えて暖めてくれました。
下山完了。
帰り道 遠目に見たLOVE浅間。
今日のルートを回帰し思い思いに楽しんだ
2021年11月13日 16:43撮影 by  DSC-WX500, SONY
15
11/13 16:43
帰り道 遠目に見たLOVE浅間。
今日のルートを回帰し思い思いに楽しんだ
カタヤマ肉店に寄り、ツマミ購入。
2021年11月13日 16:50撮影 by  DSC-WX500, SONY
7
11/13 16:50
カタヤマ肉店に寄り、ツマミ購入。
今宵は無論!クリスカの好きなやつで!
新作黒ラベルが踊ってる。

(親友T君は家族で焼肉行ったそうです)
2021年11月13日 19:27撮影 by  DSC-WX500, SONY
28
11/13 19:27
今宵は無論!クリスカの好きなやつで!
新作黒ラベルが踊ってる。

(親友T君は家族で焼肉行ったそうです)
カタヤマ肉店で購入してきたものをじっくりと焼いた。
右からボルケッタ、スラービンケン、モルタデラ。
噛みしめるほどに旨い!
今日一日のお互いの思い出を語り合い噛みしめました!

クリスカさん 今日は本当に ダンケ!

おしまい
2021年11月13日 19:56撮影 by  DSC-WX500, SONY
39
11/13 19:56
カタヤマ肉店で購入してきたものをじっくりと焼いた。
右からボルケッタ、スラービンケン、モルタデラ。
噛みしめるほどに旨い!
今日一日のお互いの思い出を語り合い噛みしめました!

クリスカさん 今日は本当に ダンケ!

おしまい
撮影機器:

感想

浅間山の太古の噴火の歴史
々斑期
∧岩期(弥陀ケ城岩)
A鯵欖
じ祝槓 浅間山
今回は
△諒岩期(弥陀ケ城岩)→の前掛期の火口跡を辿ってみた。

弥陀ケ城岩に行ったのは今回で三回目。
一回目はここまで、
二回目は一段上に載って前掛までの道のり偵察まで。
数年を経て、レベル1にもなったので行ってみた。


行程的には、
弥陀ケ城岩までは勝手知ったるものだが数年前の台風の影響で倒木ひどく荒れていたがその向こうの大荒野の世界は何年たっても変わらずまま。

弥陀ケ城岩から前掛までは未到の区間で、なんとなくはわかっていたつもりだったが想像以上にザレ感ひどく、傾斜もあった。地形図を見ると若干の縦方向のおうとつがあるが、これに到達するのが思いのほかとても大変で、
あの線に着いたらきっと前掛Pが見えるだろう、きっと見えるだろう を何回も繰り返して言っていた。

最後の天明の大噴火の際は、溶岩流 泥流は北面嬬恋側に流れ、噴煙粉塵、細かい石は風に飛ばされてこの何面に積もったが故に、かなりザレ感ひどくすっ転びながら這いつくばって登った感多々あり。
「前掛山で会いましょう」と言って朝に別れたクリスカとの再会は1時間も遅れてしまった。

晩秋と初冬の狭間の頃合いのスタンダードなルートでの下山もとても感傷的ですてきだった。 この時季の浅間がオレは一番好き。
そんな時に苦行を経ての学びと感動、親友とのひとときとクリスカの笑顔あってさらに素敵なLOVE浅間になりました。

ありがとうございました!


・えりっくさんという変な人の弥陀ケ城岩の過去の記録
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1012015.html
・二回目に行った時の記録
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1679949.html

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1178人

コメント

お二人さま、おはようございます!

前掛山へはこのようなコース取りもあるのですか!
ドーンと景色が開けた所からは、何とも言い難い光景が広がっているのですね。
弥陀ケ城岩は日本では無い感覚です。

山頂での待ち合わせは1時間遅れなら、OKではありませんか!
まぁ、クリスカさんがどれくらい待っていかは不明ですが...。

E-gunmaさん手作りの料理は相変わらずの美味しさでしょうね♪
んー、いつか食べてみたい...(笑)

お疲れさまでした。
2021/11/15 4:33
ayamoekanoさん おはようございます! 昨日のお疲れは大丈夫でしょうか?

前回クリスカと弥陀ケ城岩に行ったときによーく偵察しておいたつもりだったんですが、思っていて以上に奥がふかく景色を十分堪能できました。  岩の大きさはかなりの迫力です。ご案内できる時があれば良いのですが。
クリスカには寒い中待ちぼうけさせてしまったので頭があがりません。 そのうちこちらの記録もあがると思います。
ツマミは今回は購入したもので簡単にすませてしまいましたが、機会があれば是非ともお立ち寄りください。 たくさん飲んで帰っていただきますよ〜♪
ありがとうございました!
2021/11/15 8:26
E-gunmaさん
おはようございます。
Love Asama の傑作集第2段の感じ
前回の北側からの浅間山も良かったが
今回の南側からの浅間山も最高です!
何しろ沓掛からの長旅、お疲れさまです。
60年前小浅間方面から登った火口への山行を思い出しました。
何度も足を取られて3歩進み2歩下がるあれなんですね。
本当にお疲れさでした。
同じ時間に岩櫃山のモミジの紅葉を楽しんでいました。
若者と老人の違いです。
2021/11/15 7:06
iiyuさん お疲れ様です。だんだんと朝冷え込んでまいりました。 今日も浅間の眺めがゴキゲンですね!  
昨今、北側のマイナーが多かったのでたまにはと、数年ぶりに南面のマイナーを楽しみました。
日当たり良好で温かかったです。
60年前は小浅間からも解禁になっていたんですね! オレも行ったことは何度かありますが、今回歩いたところはあの比ではないくらい登りづらかったです。 今まで登った浅間の中で一番難儀でした。
岩櫃の写真、拝見させていただきましたよ! 今度は妙義の出番ですね!
今日はこれから草津中之条に行ってまいります。
ありがとうございました!
2021/11/15 8:32
こんにちは!
このコースは、様々な状況が楽しめて素敵ですね!
天気も良くって・・・
歩かれている頃、私は嬬恋(プリンスランドGCの南あたり)で
看板照明取り付けていました。
とても良い天気で・・・でも日陰は寒かったw
2021/11/16 15:05
なんで なんで なんで
おつかれさまです アキラさん! 長野県民のアキラさんが群馬側にいて、群馬県民のオレが長野側にいる、そんな日だったんですね! 
シゴトはおもちゃ王国の観覧車のあるあたりかな?オレもちょこちょこシゴトで行っています。今度キョロキョロしてみよー
群馬側は日陰になるので寒いです。南面はポカポカ無風で無音のひとときが続いていましたヨ!

時代と共に起きた噴火の歴史が垣間見れて感慨深いコースです。 
第一外輪の内側湯の平は噴石がそのまま半埋まり状態になっているので水分が多いのか?なのでその水分が地下に潜って天狗温泉として湧き出ているんだな、他の所はワンバウンドしてるところが多いいなとか諸々と。
次回のLOVE浅間は雪が降ってからになりそうです。
アキラさんも風邪ひかないようにお気を付けくださいませ!
ありがとうございました!
 
2021/11/16 16:54
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 志賀・草津・四阿山・浅間 [日帰り]
浅間山(浅間山荘から前掛山ピストン)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
積雪期ピークハント/縦走 志賀・草津・四阿山・浅間 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 志賀・草津・四阿山・浅間 [日帰り]
浅間山 表コース
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 志賀・草津・四阿山・浅間 [日帰り]
浅間山、浅間山荘から登るルート
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら