雪彦山 8の字周回ルート
- GPS
- 05:04
- 距離
- 7.9km
- 登り
- 1,213m
- 下り
- 1,193m
コースタイム
天候 | 晴れのち曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年11月の天気図 |
アクセス | |
コース状況/ 危険箇所等 |
出だしから急登。鎖場多数あり。地蔵岳は鎖がない岩登り |
その他周辺情報 | 雪彦温泉(大人800円) |
写真
感想
岩の殿堂、雪彦山へ登りました。
朝8時前に駐車場到着。20台以上駐めれそうですが、半分くらい埋まっていました。
準備をして8時に出発、出だしからいきなりの急登。
前の週は知り合いと大台ケ原にいってきましたが、ほぼ観光。ソロでの登山が久しぶりなのもあってゆっくりと歩きました。
出雲岩を過ぎたあたりから鎖場が多くなってきました。結構傾斜のある場所が多いですが、足掛かりがあるので鎖を使わなくても登れます。
大天井岳へ登頂し、そこから少し下ると天狗岩といわれる岩。その先に鎖場があります。上級コースと一般コースがあります。迷わず上級コースへ。鎖に頼り過ぎないようにしながら下りました。下りきるまで30mくらいでしょうかね?
もう一度登り返してみたかったけど人が待っていたのでそのまま下りました。
そして核心部ともいえる地蔵岳。鎖場は無し。思っていたより普通に登れましたが、人によっては大変苦労しそうです。どう登るか迷っていた方にアドバイスしつつ登り、あっという間にピーク。すこし写真を撮って下山。
そこから急な斜面を下ると虹ヶ滝。大きな岩の間から小さな滝がいくつも流れています。ここから谷筋をひたすらのぼり、林道に出ました。この林道はどこから繋がっているのか、地形図には載っていません。(そもそも寸断されてそうだけど)
林道から再び登山道に入り少し登るとジャンクションピーク。名前の通り分岐になっています。稜線を歩き鉾立山。ここに団体さんがおり、避けるようにささっと通過しようとおもったら粘土質の地面に足を取られスッテーン。。付いた左手の平に小さな枝が刺さり軽く負傷しました(^ω^;)グローブしておけばよかったです。
そしてさらに稜線を進み雪彦山の三角点がある頂上へ。ここで休憩。テルモスに入れたお湯でカップラーメンとお握りを食べました。
そして下山開始。新下山道から虹ヶ滝へ下り、A15大曲、A18コウモリ沢を経て下山しました。
下山してみると駐車場を溢れた路駐車が多数ありました。人気の山なんですねえ。
距離的にあまり疲れてはいませんでしたが、下山後に雪庇湖温泉へ入りました。気持ち良かったー☺
でも普段の登山で腕を使わないせいか翌日若干腕付近の筋肉痛、これも良きです😅
何度も見直して行く時の参考にさせて貰いました。
といっても、また感染拡大で府外に出るのも憚られるし、冬に私が走れる道路も
限られているしで、行く頃には忘れてる気がします…(^^;
やっぱり、この山は岩場が楽しそうだと思いました。
でも下りの上級者コースは真似できなさそうに感じました。
眺望も良いし、いつか行こうと思います。
年明けて急激に感染者が増えてしまいましたね。次落ち着くのいつになるか分かりませんが、行く時また参考にしていただければと思います。
核心部の上級コース、マイナールートや険しい所も良く登っているThunderbirdさんなら問題ないのではと思いました。初級コースの方は鎖ではないようですね。
ほかにも鎖場、岩場がたくさんあって飽きず楽しいコースでした😊
普段あまり使わない上半身も動かすので筋肉痛になりましたが(笑)
地蔵岳や大天井岳より北側は打って変わって優しい登山道で、秋色の沢を見ながら良い山歩きができました。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する