記録ID: 3741294
全員に公開
ハイキング
甲信越
羅漢寺山(弥三郎岳)・白砂山
2021年11月14日(日) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
![](https://yamareco.info/include/imgresize.php?maxsize=90&crop=1&fname=%2Fuploads%2Fyp1fa01146f713b84.jpg)
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 05:18
- 距離
- 7.3km
- 登り
- 676m
- 下り
- 369m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 2:54
- 休憩
- 2:45
- 合計
- 5:39
距離 7.3km
登り 685m
下り 394m
天候 | 晴れ時々曇り 最高16℃ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
良好 |
その他周辺情報 | 昇仙峡ロープウェイ前駐車場(7時でガラガラ) |
写真
感想
混雑しているという昇仙峡でハイキング&紅葉狩りを計画。朝4:30に出発、7時にロープウェイ前無料駐車場到着、4〜5台程度とガラガラでした(良かったあ😅)。ロープウェイは8:30スタート、それより先に弥三郎山で写真撮りたい!
山頂着いたらキレイな富士山🗻😆記念写真撮ってたら、少し早めに動き始めたロープウェイから観光の方が出てきた!慌てて撮影スポット岩に登って写真撮ってると、どんどん人が増えてくる。岩の上も出入りするルートも狭くて怖い。さくっと退散して白砂山を目指します。
白砂山までは人も少なく歩きやすい登山道。ヤマレコの山頂マークのところが広かったので、ラーメンとコーヒーでひと息。その先の踏み跡をたどりしばらく歩くとYAMAPのピークにでます。砂浜みたいな奇岩の山頂からの景観は素晴らしく、先ほどの弥三郎岳の岩にさっきより人がいっぱい乗っているのが見える🤣(イナバの物置き状態、、)色づいた山と昇仙峡の岩と、なかなかの絶景を楽しめます。
今回は昇仙峡も歩きたくて、時短のため下りロープウェイを使いました。ロープウェイからの景色も良かった〜🎵昇仙峡散歩は色づいたモミジ🍁がとてもキレイで、ため息が出ました。
ほったらかし温泉であったまり、里山亭でおいしいほうとうをいただいて、山梨を満喫😍40km渋滞の中央道で帰路に着きました🚙みんな紅葉狩りですかね☺️
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:146人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する