ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3743062
全員に公開
ハイキング
道東・知床

辺計礼山・雪見山

2021年11月14日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
8.3km
登り
565m
下り
556m

コースタイム

日帰り
山行
2:40
休憩
0:41
合計
3:21
8:59
60
スタート地点
9:59
10:36
55
11:31
11:35
25
辺計礼山登山口
12:00
20
雪見山
12:20
ゴール地点
天候 曇り
過去天気図(気象庁) 2021年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
今回も朝から快晴でした
2021年11月14日 07:19撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
4
11/14 7:19
今回も朝から快晴でした
2021年11月14日 07:20撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
3
11/14 7:20
知床の山々もバッチリ
2021年11月14日 07:20撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
5
11/14 7:20
知床の山々もバッチリ
8時59分 出発
2021年11月14日 08:59撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
3
11/14 8:59
8時59分 出発
出発
2021年11月14日 09:00撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
6
11/14 9:00
出発
2021年11月14日 09:05撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
4
11/14 9:05
今まで登ったなかで一番綺麗に草刈りがされていました
2021年11月14日 09:06撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
4
11/14 9:06
今まで登ったなかで一番綺麗に草刈りがされていました
2021年11月14日 09:15撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
2
11/14 9:15
9時19分 ここから7分間程直登のやや急な登り
2021年11月14日 09:19撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
1
11/14 9:19
9時19分 ここから7分間程直登のやや急な登り
急登入口
2021年11月14日 09:20撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
3
11/14 9:20
急登入口
2021年11月14日 09:22撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
2
11/14 9:22
9時22分 振り返る
2021年11月14日 09:22撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
2
11/14 9:22
9時22分 振り返る
どんどん離れていきます。
2021年11月14日 09:23撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
3
11/14 9:23
どんどん離れていきます。
9時27分 直登が終わりここからはジグを切って登ります
2021年11月14日 09:27撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
2
11/14 9:27
9時27分 直登が終わりここからはジグを切って登ります
musadakeさんが登ってきています
2021年11月14日 09:29撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
4
11/14 9:29
musadakeさんが登ってきています
2021年11月14日 09:34撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
3
11/14 9:34
9時34分 尾根に出ると斜里岳
2021年11月14日 09:34撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
5
11/14 9:34
9時34分 尾根に出ると斜里岳
摩周岳・西別岳が見えます
2021年11月14日 09:34撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
4
11/14 9:34
摩周岳・西別岳が見えます
2021年11月14日 09:37撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
3
11/14 9:37
2021年11月14日 09:38撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
2
11/14 9:38
9時43分 雄阿寒岳が見えましたが、雲が掛かっていました
2021年11月14日 09:43撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
3
11/14 9:43
9時43分 雄阿寒岳が見えましたが、雲が掛かっていました
2021年11月14日 09:46撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
2
11/14 9:46
ジグを切って登る斜面
2021年11月14日 09:46撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
2
11/14 9:46
ジグを切って登る斜面
2021年11月14日 09:51撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
2
11/14 9:51
摩周岳と西別岳には雲が掛かってしまいました
2021年11月14日 09:51撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
7
11/14 9:51
摩周岳と西別岳には雲が掛かってしまいました
2021年11月14日 09:52撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
3
11/14 9:52
2021年11月14日 09:52撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
3
11/14 9:52
2021年11月14日 09:53撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
2
11/14 9:53
2021年11月14日 09:54撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
2
11/14 9:54
2021年11月14日 09:54撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
2
11/14 9:54
9時55分 頂上が見えました
2021年11月14日 09:55撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
7
11/14 9:55
9時55分 頂上が見えました
右手方向 屈斜路湖が見えます
2021年11月14日 09:55撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
3
11/14 9:55
右手方向 屈斜路湖が見えます
左手方向
2021年11月14日 09:55撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
2
11/14 9:55
左手方向
9時59分 到着
2021年11月14日 09:59撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
11
11/14 9:59
9時59分 到着
雄阿寒岳
2021年11月14日 09:59撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
5
11/14 9:59
雄阿寒岳
登って来た方向
2021年11月14日 10:00撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
3
11/14 10:00
登って来た方向
2021年11月14日 10:00撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
2
11/14 10:00
美羅尾山
2021年11月14日 10:00撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
5
11/14 10:00
美羅尾山
2021年11月14日 10:00撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
2
11/14 10:00
2021年11月14日 10:00撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
2
11/14 10:00
斜里岳をズーム
2021年11月14日 10:00撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
6
11/14 10:00
斜里岳をズーム
藻琴山と屈斜路湖
2021年11月14日 10:01撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
6
11/14 10:01
藻琴山と屈斜路湖
標識持っていい記念になります。
2021年11月14日 10:10撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
21
11/14 10:10
標識持っていい記念になります。
2021年11月14日 10:10撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
19
11/14 10:10
少し風がありましたが、しゃがむと大丈夫でした
2021年11月14日 10:25撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
10
11/14 10:25
少し風がありましたが、しゃがむと大丈夫でした
10時28分 雌阿寒岳が見えてきました
2021年11月14日 10:28撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
3
11/14 10:28
10時28分 雌阿寒岳が見えてきました
少しズーム 白く見えます
2021年11月14日 10:28撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
3
11/14 10:28
少しズーム 白く見えます
少し日が差しました
2021年11月14日 10:33撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
3
11/14 10:33
少し日が差しました
2021年11月14日 10:33撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
4
11/14 10:33
2021年11月14日 10:35撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
4
11/14 10:35
10時36分 下山開始
2021年11月14日 10:36撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
4
11/14 10:36
10時36分 下山開始
2021年11月14日 10:37撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
2
11/14 10:37
ここからの美羅尾山方向の展望は中々好いと思います
2021年11月14日 10:37撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
3
11/14 10:37
ここからの美羅尾山方向の展望は中々好いと思います
綺麗な登山道です
2021年11月14日 10:40撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
4
11/14 10:40
綺麗な登山道です
奇麗な登山道で気持ちよかった。
2021年11月14日 10:41撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
3
11/14 10:41
奇麗な登山道で気持ちよかった。
2021年11月14日 10:41撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
4
11/14 10:41
ここからの頂上の展望が好いですね
2021年11月14日 10:42撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
4
11/14 10:42
ここからの頂上の展望が好いですね
2021年11月14日 10:44撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
3
11/14 10:44
2021年11月14日 10:45撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
2
11/14 10:45
10時51分 ヤマッパーのジプシーさんが登って来られました 丁度一年振り位です
2021年11月14日 10:51撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
11
11/14 10:51
10時51分 ヤマッパーのジプシーさんが登って来られました 丁度一年振り位です
2021年11月14日 10:56撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
2
11/14 10:56
2021年11月14日 10:56撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
2
11/14 10:56
11時31分 登山口に戻り、11時35分 雪見山へ出発
2021年11月14日 11:31撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
3
11/14 11:31
11時31分 登山口に戻り、11時35分 雪見山へ出発
2021年11月14日 11:32撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
2
11/14 11:32
雪見山入口
2021年11月14日 11:39撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
2
11/14 11:39
雪見山入口
11時44分 林道から暫らく笹薮漕ぎでしたが、作業道に出ました
2021年11月14日 11:44撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
3
11/14 11:44
11時44分 林道から暫らく笹薮漕ぎでしたが、作業道に出ました
2021年11月14日 11:49撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
2
11/14 11:49
11時54分 地図を確認 ここから鹿道を登りました
2021年11月14日 11:54撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
2
11/14 11:54
11時54分 地図を確認 ここから鹿道を登りました
2021年11月14日 11:55撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
3
11/14 11:55
2021年11月14日 11:58撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
2
11/14 11:58
12時01分 この辺が雪見山のピーク(三角点はありません) 直ぐ林道方向へ下山
2021年11月14日 12:01撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
2
11/14 12:01
12時01分 この辺が雪見山のピーク(三角点はありません) 直ぐ林道方向へ下山
12時06分 雑草や笹が全くはえていない所を下山しました
2021年11月14日 12:06撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
2
11/14 12:06
12時06分 雑草や笹が全くはえていない所を下山しました
2021年11月14日 12:07撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
2
11/14 12:07
12時16分 地図には載っていない小川がありました 雨の降らない日が続くと無くなると思います
2021年11月14日 12:16撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
3
11/14 12:16
12時16分 地図には載っていない小川がありました 雨の降らない日が続くと無くなると思います
小川は飛び越えることができます。
2021年11月14日 12:17撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
2
11/14 12:17
小川は飛び越えることができます。
林道への出口です。
2021年11月14日 12:18撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
3
11/14 12:18
林道への出口です。
12時18分 林道に出て駐車場へ向かっています
2021年11月14日 12:18撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
2
11/14 12:18
12時18分 林道に出て駐車場へ向かっています
左手の雪見山
2021年11月14日 12:18撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
2
11/14 12:18
左手の雪見山
12時20分 駐車場に戻る
2021年11月14日 12:20撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
4
11/14 12:20
12時20分 駐車場に戻る
13時11分 帰り弟子屈の福住さんで種込み蕎麦を頂きました 
2021年11月14日 13:11撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
12
11/14 13:11
13時11分 帰り弟子屈の福住さんで種込み蕎麦を頂きました 
musadake:定番の親子そば
2021年11月14日 13:10撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
11
11/14 13:10
musadake:定番の親子そば

感想

今年はまだ一度も登っていないので行って来ました 一日中曇りの予報でしたが、出発時は快晴 曇ってしまいましたが、展望はまずまずでたくさんの方々が登っていました ついでに雪見山も登ってきました

出発時の天候は快晴。
登山口では日差しがありましたがすぐに雲が出てきました。
この頃の天気は移り変わりが速いですね。
前回は参道の草刈りが行われていませんでしたが奇麗に整備されていて気持ちよく登山ができました。
この山も登山者が多いですね。

雪見山は初めて登りました。
多少藪漕ぎがありましたが登山道がない山も楽しいです。
この山は2名以上で登ることを推奨します。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:521人

コメント

今晩は♪

朝はあんなに快晴だったのに、登山開始1時間半くらいで雲が出てきちゃったんだねσ(^_^;)
でも、景色のある曇りで良かったですねヽ(´▽`)/
52〜59枚目の登山道は、気持ち良さそう♪♪♪

そして福住さん…
akadakeさん注文の種込み蕎麦は、海老天?玉子・鶏肉入り?何で種込み蕎麦っていうのでしょう?コメ途中にググってみたら、ローカルフードなんだね!
musadakeさん注文の親子蕎麦も、こっちではあまりメニューで見たことないかも!でも、美味しそうですね(^.^)
2021/11/14 19:05
chata0416さん
こんばんは♪
早速のコメントありがとうございます そうなんです 出かける時にはピーカンだったんですよ 悪くても高曇りだと思い行きました 今回は綺麗に笹刈がされていたので凄く気持ちよく歩けました 草刈りして下さった方々に感謝!です 種込み蕎麦ってローカルフードなんですか?・・・私は30年位前から食べています 当時は900円でしたが、今は1,200円でした 暖かい蕎麦は種込み蕎麦が好物なんです 今は血圧が上がるのでスープを全部飲めませんが、美味しく頂きました 親子蕎麦のメニューも無いんですね・・・こっちの福住さんは昔から美味しい蕎麦屋さんです 今日も満席でしたよ 今度こっちへ来たら食べに行きましょう
2021/11/14 19:15
お疲れ様でした。
本日お会いしたyoshi-goと申します。
雪見山ってあるんですね。
僕が下山した時に声が聞こえたので雪見山へ向かわれてた時かもしれませんね。
ちなみに僕は弟子屈ラーメンでした。
また何処かで。
2021/11/14 21:01
yoshi-goさん
こんばんは♪
ハイ、300m程の山なのに国土地理院の地図にも載っています 辺計礼山の北西に裏辺計礼山もあり、行ってみたかったのですが、藪漕ぎが凄そうなので今回は止めました 
弟子屈ラーメンにしていたら、色々お話ができたかもしれませんね 又お会いした時声を掛けて頂ければ幸いです
2021/11/14 23:30
akadake5さん  musadakeさん

こんにちは 辺計礼山・雪見山お疲れさまでした♪
お天気も見晴らしもまずまずで、良い山行でしたね。
辺計礼山は、広く笹刈りされた登山道が快適そう!
仁頃山管理車道くらいの距離でしょうかね〜
休日は登山者も多そうで、機会があったら一度上ってみたいお山です。
お蕎麦美味しそう♪
…昨日、浜の町でお蕎麦食べようと思っていたのに…
臨時休業でした、残念!(◞‸◟)
2021/11/16 7:30
hamanasu116さん
こんにちは♪
曇ってしまいましたが、展望はまずまずで良い山行きでした 今まで登った中で一番綺麗に笹刈がされていました 最近登る方が多いので整備してくれたのだと思います 有難いことです 仁頃山と同じ位だと思いますよ 阿寒岳・藻琴山・斜里岳等よく見えて中々展望の良い山だと思います 紅葉の時期も中々綺麗ですよ 臨時休業とは残念でしたね 休みだったりすると尚食べたくなりますよね 
2021/11/16 15:25
hamanasu116さん
こんばんは。
コメントありがとうございます。
コメントの返信遅くなってすみません。

辺計礼山は2度目、雪見山は初めてでした。
天気が途中から曇りに変わり少し残念でしたが、雨や雪が降らなくてよかったです。
朝の天気が続いてくれたらよかったのに、、ってこの頃は晴れていても半日続きませんね。
辺計礼山は登山道が整備されていて気持ちいい登山でした。
山頂は少し風が強く長居いはしませんでしたが、景観は良かったです。
今回は斜里岳が見えてよかったです。
雪見山は名前を聞いたことない山で、藪漕ぎで登るのかと登り始め思いましたが、意外に獣道がありあまり藪漕ぎせずに登ることがで楽しかったです。

帰りに体が冷えたので定番の親子そば食べて温まりました。
思えば、この頃親子そば多いですね。
今月後半からはなべ焼きうどんが定番に変わるかな?
2021/11/17 21:35
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら