記録ID: 374410
全員に公開
ハイキング
御在所・鎌ヶ岳
国見岳、きのこ岩
2013年11月23日(土) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan.png)
![](https://yamareco.info/include/imgresize.php?maxsize=90&crop=1&fname=%2Fuploads%2Fypac7bd9da8195dae.jpg)
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:37
- 距離
- 10.1km
- 登り
- 866m
- 下り
- 864m
コースタイム
7:20朝明駐車場
7:38根の平峠方面への登山口
8:40根の平峠手前、ブナ清水方面への分岐
9:47きのこ岩
10:23国見岳
12:42ハライド
13:57駐車場
7:38根の平峠方面への登山口
8:40根の平峠手前、ブナ清水方面への分岐
9:47きのこ岩
10:23国見岳
12:42ハライド
13:57駐車場
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
朝明渓谷線の終点に割と大きな駐車場があります。500円 |
コース状況/ 危険箇所等 |
朝明渓谷は、初めて来ましたが、朝は大変すばらしく、明るいところです。 特に朝日で山が輝き、「モルゲンロード」の様相です。 駐車場では、係りの人から予定ルートを聞かれました。一種の登山届のようなものかもしれません。 駐車場で200円のマップを購入しましたが、ブナ清水がお勧めとのことで、ルートを一部変更することにしました。 峠までは、旧林道が崩壊した道だと思いますが、しっかりついています。 ブナ清水への分岐からは、道は不鮮明となりますが、テープを確認しながら慎重に進みます。 お勧め場所は嘘ではなく、日本庭園のように心地よいところでした。 道を踏み外して荒らさないよう大事にしたい場所です。 きのこ岩、青岳、国見岳、それぞれ大変眺めがよく、景色を堪能できます。 紅葉は、駐車場付近はまだ残っていますが、山は終わったような感じです。 帰りのハライドですが、腰越峠までの下りは、かなり急ですが、木があるので、危険はありません。ハライドへの登りは、見た目よりずっと安全で、危険なところではありませんでした。 ハライド山頂から駐車場への下りも道がはっきりしているので、迷うことはありません。 全体としては、登山というよりハイキング的な感覚で、大変楽しいルートでした。 |
写真
撮影機器:
感想
初めて投稿しましたが、最初はなぜか失敗しました。(朝は集中するのでしょうか。)
御在所岳付近の山々は、岩が面白く、飽きない山です。
季節を変えて是非また来たい所です。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:709人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人