ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3744217
全員に公開
ハイキング
志賀・草津・四阿山・浅間

【北信】大パノラマの高社山登山&山頂で超絶極上きのこうどん 

2021年11月14日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
07:36
距離
9.2km
登り
921m
下り
897m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:58
休憩
2:43
合計
7:41
8:46
33
9:19
9:24
80
10:44
10:45
27
11:12
11:12
9
11:21
11:24
17
11:41
11:42
10
11:52
14:11
8
14:19
14:20
14
14:34
14:37
0
14:37
14:38
6
14:44
14:44
18
15:02
15:10
18
15:28
15:29
58
天候 秋晴れ!
過去天気図(気象庁) 2021年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
北信州の名峰「たかやしろ」
地元信州民に超絶愛されている秋の高社山へ!

地元では「たかやしろ」と呼ばれるこの山は「高社山(こうしゃさん)」と読む。
高速道路を中野から降りれば一際目を引く「たかやしろ」。
それはもう、他にこんなに立派でキレイな山容の山は他にあるかしら?と思えるほど!
北信州の平野に浮かぶ、まさに信州美人な山なのだ。
ところがこの美人は遠くからだと手が届くようでなかなか届かない。
微妙に時間をかけて味わっていただく様にできているらしい。
前泊後泊してこそ、じっくり美人が味わえる。
今回はまさにそんなチャンスが巡ってきました!

アテンドは中野市在住のkintakunteさん!
山頂ランチはキノコ名人13Bさんによる
地元の天然きのこで作る極上きのこうどん!
長野地元民案内による郷土山の山歩きは
言わずもがな、最高の贅沢山行となります。
360度の大展望で長野の名峰を眺め放題!
素晴らしい山と案内とご馳走です。
その他周辺情報 紅葉はもう終盤ですが信州の名峰は雪覆う前の晩秋も静かで素敵な山歩きができます。
今日は北信州の名峰
「タカヤシロ」
高社山(こうしゃさん)へ!
展望抜群の山頂で信州産天然キノコうどんもいただきまーす!
19
今日は北信州の名峰
「タカヤシロ」
高社山(こうしゃさん)へ!
展望抜群の山頂で信州産天然キノコうどんもいただきまーす!
長野市方面から向かうと正面に高社山
左から登るイメージを抱いていた為、心折れていた。が、実際は左2つは経由せず、中央の鞍部付近から右の山頂へ到達する
(13B)
2021年11月14日 07:21撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
2
11/14 7:21
長野市方面から向かうと正面に高社山
左から登るイメージを抱いていた為、心折れていた。が、実際は左2つは経由せず、中央の鞍部付近から右の山頂へ到達する
(13B)
登山口集合 (kin

ここからすでに飯綱など北信五岳の山々が見渡せるって最高です♪
(キキ
2021年11月14日 08:45撮影 by  Canon EOS RP, Canon
7
11/14 8:45
登山口集合 (kin

ここからすでに飯綱など北信五岳の山々が見渡せるって最高です♪
(キキ
遠くに黒姫山や高妻、乙妻山が見えますね (kin

平野の狼煙(のろし)も雰囲気あるぅ!
プチ雲海!(≧∀≦)
(キキ
2021年11月14日 08:45撮影 by  Canon EOS RP, Canon
7
11/14 8:45
遠くに黒姫山や高妻、乙妻山が見えますね (kin

平野の狼煙(のろし)も雰囲気あるぅ!
プチ雲海!(≧∀≦)
(キキ
ここからスタート (kin
2021年11月14日 08:47撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
2
11/14 8:47
ここからスタート (kin
本日のメンバー (kin

13爺、キキ、anby、kintaくん!
(キキ
2021年11月14日 08:55撮影 by  Canon EOS RP, Canon
25
11/14 8:55
本日のメンバー (kin

13爺、キキ、anby、kintaくん!
(キキ
この石碑、割れてる理由。
その昔、宗教上の理由から、
それまで設置されていたこの山の石碑全て谷底に投げ捨てられたんだそう。
時代が過ぎ。それをまた拾い集めて設置し直したんだって。
だから数も本来より少ないし、欠けていたり割れてたりするんだよ。
それを聞いてから見るとまた感慨深いよね。😊

(キキ
2021年11月14日 08:51撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
9
11/14 8:51
この石碑、割れてる理由。
その昔、宗教上の理由から、
それまで設置されていたこの山の石碑全て谷底に投げ捨てられたんだそう。
時代が過ぎ。それをまた拾い集めて設置し直したんだって。
だから数も本来より少ないし、欠けていたり割れてたりするんだよ。
それを聞いてから見るとまた感慨深いよね。😊

(キキ
立派な銅像は檀家さんの寄贈だそう。
逞しくて萌え♡
(キキ
2021年11月14日 08:54撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
5
11/14 8:54
立派な銅像は檀家さんの寄贈だそう。
逞しくて萌え♡
(キキ
石碑!
(キキ
2021年11月14日 08:59撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
11/14 8:59
石碑!
(キキ
唐松の黄葉
(キキ
2021年11月14日 08:59撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
17
11/14 8:59
唐松の黄葉
(キキ
少し寄り道 (kin
2021年11月14日 09:01撮影 by  Canon EOS RP, Canon
6
11/14 9:01
少し寄り道 (kin
キンタクさんと13B3
日帰りハイクなのにザックの大きさがおかしくない?笑
(キキ
2021年11月14日 09:07撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
4
11/14 9:07
キンタクさんと13B3
日帰りハイクなのにザックの大きさがおかしくない?笑
(キキ
石碑!
(キキ
2021年11月14日 09:25撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
11/14 9:25
石碑!
(キキ
紅葉、鮮やかさ控えめ (kin
2021年11月14日 09:30撮影 by  Canon EOS RP, Canon
12
11/14 9:30
紅葉、鮮やかさ控えめ (kin
天狗がつけた足跡 (kin

たしかに足跡👣に見えるよ!(゜∀゜)
比べてみたら天狗の足サイズは22センチってとこかな!
(キキ
2021年11月14日 09:33撮影 by  Canon EOS RP, Canon
6
11/14 9:33
天狗がつけた足跡 (kin

たしかに足跡👣に見えるよ!(゜∀゜)
比べてみたら天狗の足サイズは22センチってとこかな!
(キキ
説明文 (kin
2021年11月14日 09:33撮影 by  Canon EOS RP, Canon
1
11/14 9:33
説明文 (kin
また石碑!
(キキ
2021年11月14日 09:47撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
2
11/14 9:47
また石碑!
(キキ
ムキタケ、別名はカタハ (kin
2021年11月14日 09:56撮影 by  Canon EOS RP, Canon
1
11/14 9:56
ムキタケ、別名はカタハ (kin
この一体の枯れ木にびっしり  (kin
2021年11月14日 09:56撮影 by  Canon EOS RP, Canon
3
11/14 9:56
この一体の枯れ木にびっしり  (kin
結構大きい (kin
2021年11月14日 09:59撮影 by  Canon EOS RP, Canon
2
11/14 9:59
結構大きい (kin
道案内版、この反対側の谷から道が合流して来ています (kin
2021年11月14日 10:03撮影 by  Canon EOS RP, Canon
1
11/14 10:03
道案内版、この反対側の谷から道が合流して来ています (kin
休憩しよ!
)^o^(
日帰りなのに小屋一泊装備相当の荷なの。
(キキ
2021年11月14日 10:04撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
10
11/14 10:04
休憩しよ!
)^o^(
日帰りなのに小屋一泊装備相当の荷なの。
(キキ
キノーコ!(゜∀゜)
(キキ

でかい (kin
2021年11月14日 10:06撮影 by  Canon EOS RP, Canon
2
11/14 10:06
キノーコ!(゜∀゜)
(キキ

でかい (kin
雨が少ないせいか乾き気味 (kin
2021年11月14日 10:07撮影 by  Canon EOS RP, Canon
2
11/14 10:07
雨が少ないせいか乾き気味 (kin
点まで登る勢い (kin
2021年11月14日 10:07撮影 by  Canon EOS RP, Canon
2
11/14 10:07
点まで登る勢い (kin
キノーコ♪
2021年11月14日 10:18撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
4
11/14 10:18
キノーコ♪
13爺、
何だかんだ言いながらも流石な足取り。
返り咲きお待ちしております。
😁
(キキ
2021年11月14日 10:27撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
7
11/14 10:27
13爺、
何だかんだ言いながらも流石な足取り。
返り咲きお待ちしております。
😁
(キキ
この辺はイワカガミの群生地 (kin
2021年11月14日 10:35撮影 by  Canon EOS RP, Canon
3
11/14 10:35
この辺はイワカガミの群生地 (kin
お花の咲くころは素晴らしい眺めになります (kin
2021年11月14日 10:35撮影 by  Canon EOS RP, Canon
2
11/14 10:35
お花の咲くころは素晴らしい眺めになります (kin
道の右左にびっしり (kin
2021年11月14日 10:37撮影 by  Canon EOS RP, Canon
2
11/14 10:37
道の右左にびっしり (kin
笹がうるさくなると、もう直ぐ胴結場 (kin
2021年11月14日 10:43撮影 by  Canon EOS RP, Canon
3
11/14 10:43
笹がうるさくなると、もう直ぐ胴結場 (kin
胴結場到着 (kin
2021年11月14日 10:44撮影 by  Canon EOS RP, Canon
2
11/14 10:44
胴結場到着 (kin
到着 (kin

結構な登り応え!
でもものすごく歩きやすい可愛い山♡
(キキ
2021年11月14日 10:44撮影 by  Canon EOS RP, Canon
7
11/14 10:44
到着 (kin

結構な登り応え!
でもものすごく歩きやすい可愛い山♡
(キキ
「胴結場」
って読めないよね!
「シャウエッセン」って読みます。
嘘!
「どうけつば」。
由来はなんだろう?
(キンタクさん、頼む!!)
(キキ
2021年11月14日 10:37撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
11
11/14 10:37
「胴結場」
って読めないよね!
「シャウエッセン」って読みます。
嘘!
「どうけつば」。
由来はなんだろう?
(キンタクさん、頼む!!)
(キキ
これね。
(キキ
2021年11月14日 10:49撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
2
11/14 10:49
これね。
(キキ
まだ先は長いんよ。
気持ちの良い登山道
なんていい道なんだろう。
萌え萌え♡
高社山最高でござるよ♪
(キキ
2021年11月14日 10:49撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
5
11/14 10:49
まだ先は長いんよ。
気持ちの良い登山道
なんていい道なんだろう。
萌え萌え♡
高社山最高でござるよ♪
(キキ
石碑!
(キキ
2021年11月14日 10:56撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
11/14 10:56
石碑!
(キキ
紅葉 (kin
2021年11月14日 11:09撮影 by  Canon EOS RP, Canon
8
11/14 11:09
紅葉 (kin
急登第二ステージへ (kin
2021年11月14日 11:26撮影 by  Canon EOS RP, Canon
3
11/14 11:26
急登第二ステージへ (kin
クサーリン♪
怖くないよ♪( ´▽`)
(キキ
2021年11月14日 11:28撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
2
11/14 11:28
クサーリン♪
怖くないよ♪( ´▽`)
(キキ
第二ステージの仕上げ、鎖場 (kin
2021年11月14日 11:36撮影 by  Canon EOS RP, Canon
1
11/14 11:36
第二ステージの仕上げ、鎖場 (kin
赤岩の頭からの眺めです (kin
2021年11月14日 11:42撮影 by  Canon EOS RP, Canon
7
11/14 11:42
赤岩の頭からの眺めです (kin
展望開ける!
(キキ
2021年11月14日 11:33撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
14
11/14 11:33
展望開ける!
(キキ
素晴らしい!
(キキ
2021年11月14日 11:34撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
22
11/14 11:34
素晴らしい!
(キキ
志賀方面
2021年11月14日 11:45撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
5
11/14 11:45
志賀方面
こちらは高社山西峰 (kin
2021年11月14日 11:49撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
11/14 11:49
こちらは高社山西峰 (kin
山頂の東峰までもう少し (kin
2021年11月14日 11:53撮影 by  Canon EOS RP, Canon
2
11/14 11:53
山頂の東峰までもう少し (kin
山頂到着 (kin

やったぁ!(*´∀`)♪
(キキ
2021年11月14日 12:03撮影 by  Canon EOS RP, Canon
11
11/14 12:03
山頂到着 (kin

やったぁ!(*´∀`)♪
(キキ
記念撮影!
タカヤシロ山頂!
2021年11月14日 14:02撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
26
11/14 14:02
記念撮影!
タカヤシロ山頂!
ポーズ (kin

10年越しの憧れの山なんだ!
超絶嬉しい今日です!
しかも大好きなお仲間にアテンドしていただいて。
こんなに嬉しい事はありません!
本当に感謝です。
ありがとう!
T^T
(キキ
2021年11月14日 12:04撮影 by  Canon EOS RP, Canon
28
11/14 12:04
ポーズ (kin

10年越しの憧れの山なんだ!
超絶嬉しい今日です!
しかも大好きなお仲間にアテンドしていただいて。
こんなに嬉しい事はありません!
本当に感謝です。
ありがとう!
T^T
(キキ
更にポーズ (kin

anby隊長、一緒にポーズしてくれました!
(≧∀≦)
(キキ
2021年11月14日 12:05撮影 by  Canon EOS RP, Canon
26
11/14 12:05
更にポーズ (kin

anby隊長、一緒にポーズしてくれました!
(≧∀≦)
(キキ
2021年11月14日 11:56撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
2
11/14 11:56
お疲れ様でした (kin
2021年11月14日 12:04撮影 by  Canon EOS RP, Canon
9
11/14 12:04
お疲れ様でした (kin
さあ、絶景パノラマの山頂で
まずは、、、
ラーンチ!
(キキ
2021年11月14日 12:07撮影 by  Canon EOS RP, Canon
9
11/14 12:07
さあ、絶景パノラマの山頂で
まずは、、、
ラーンチ!
(キキ
の、前に
まず乾杯な。😁
(キキ
2021年11月14日 12:10撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
17
11/14 12:10
の、前に
まず乾杯な。😁
(キキ
キンタクさんの奥様から差し入れいただきます!
ありがとう!EMちゃん!
とても素敵な方なんだよ♪
大好き♡
(キキ
2021年11月14日 12:11撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
22
11/14 12:11
キンタクさんの奥様から差し入れいただきます!
ありがとう!EMちゃん!
とても素敵な方なんだよ♪
大好き♡
(キキ
まずはおつまみ〜♡
(キキ
2021年11月14日 12:11撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
11
11/14 12:11
まずはおつまみ〜♡
(キキ
メインディッシュ
準備中〜♪
ワクワク!(゜∀゜)
(キキ
2021年11月14日 12:11撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
8
11/14 12:11
メインディッシュ
準備中〜♪
ワクワク!(゜∀゜)
(キキ
ほらキタ!
キノーコ!
13爺が昨日苦労して採ってきてくれたの!
(≧∀≦)
(キキ
2021年11月14日 12:13撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
9
11/14 12:13
ほらキタ!
キノーコ!
13爺が昨日苦労して採ってきてくれたの!
(≧∀≦)
(キキ
キノコとおつまみ達♡
(キキ
2021年11月14日 12:15撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
10
11/14 12:15
キノコとおつまみ達♡
(キキ
「秋の宝石!」
と叫んだキンタクさん。
まさに!(≧∀≦)
(キキ
2021年11月14日 12:17撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
13
11/14 12:17
「秋の宝石!」
と叫んだキンタクさん。
まさに!(≧∀≦)
(キキ
色とりどりのきのこ、宝石箱や!! (kin
2021年11月14日 12:27撮影 by  Canon EOS RP, Canon
9
11/14 12:27
色とりどりのきのこ、宝石箱や!! (kin
うどん入りましたー!
煮込みますぅ♪
(キキ
2021年11月14日 12:46撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
13
11/14 12:46
うどん入りましたー!
煮込みますぅ♪
(キキ
極上天然キノコ料理人13B♡
彼が作るタケノコ汁も絶品なんだよ〜!
(キキ
2021年11月14日 12:41撮影 by  iPhone 7, Apple
6
11/14 12:41
極上天然キノコ料理人13B♡
彼が作るタケノコ汁も絶品なんだよ〜!
(キキ
デザートはキンタクさんから
地元中野のシュークリームス!

生みすず飴
バターどら焼き
(キキ
2021年11月14日 12:48撮影 by  Canon EOS RP, Canon
7
11/14 12:48
デザートはキンタクさんから
地元中野のシュークリームス!

生みすず飴
バターどら焼き
(キキ
撮影準備中のkikiさん (kin
2021年11月14日 12:49撮影 by  Canon EOS RP, Canon
11
11/14 12:49
撮影準備中のkikiさん (kin
今日のメンバーですぅ♪
by  iPhone 7, Apple
28
今日のメンバーですぅ♪
山頂のテラス
奥の人、、、
(*´Д`*)
(キキ
2021年11月14日 12:38撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
10
11/14 12:38
山頂のテラス
奥の人、、、
(*´Д`*)
(キキ
しばし、うどんと山頂からの展望をお楽しみくださいませ♪
2021年11月14日 12:54撮影 by  iPhone 7, Apple
19
11/14 12:54
しばし、うどんと山頂からの展望をお楽しみくださいませ♪
眼下に飯山市市街地と信越トレイル (kin
2021年11月14日 12:40撮影 by  iPhone 7, Apple
7
11/14 12:40
眼下に飯山市市街地と信越トレイル (kin
西峰、斑尾山、妙高山、火打山、焼山 (kin
2021年11月14日 12:40撮影 by  iPhone 7, Apple
8
11/14 12:40
西峰、斑尾山、妙高山、火打山、焼山 (kin
角度を変えて北信五岳そろい踏み (kin
2021年11月14日 12:40撮影 by  iPhone 7, Apple
10
11/14 12:40
角度を変えて北信五岳そろい踏み (kin
眼下に善光寺平、千曲川、遠方に北アルプス (kin
2021年11月14日 12:41撮影 by  iPhone 7, Apple
8
11/14 12:41
眼下に善光寺平、千曲川、遠方に北アルプス (kin
手前西峰、黒姫山、高妻山、音妻山、黒姫山の右となりは堂津岳
2021年11月14日 12:49撮影 by  Canon EOS RP, Canon
8
11/14 12:49
手前西峰、黒姫山、高妻山、音妻山、黒姫山の右となりは堂津岳
斑尾山、妙高山、妙高山の右側には焼山、火打山 (kin
2021年11月14日 12:50撮影 by  Canon EOS RP, Canon
11
11/14 12:50
斑尾山、妙高山、妙高山の右側には焼山、火打山 (kin
戸狩スキー場と鍋倉山 (kin
2021年11月14日 12:50撮影 by  Canon EOS RP, Canon
5
11/14 12:50
戸狩スキー場と鍋倉山 (kin
志賀高原のスキー場 (kin
2021年11月14日 12:51撮影 by  Canon EOS RP, Canon
5
11/14 12:51
志賀高原のスキー場 (kin
並んだうどん♡
2021年11月14日 12:54撮影 by  iPhone 7, Apple
16
11/14 12:54
並んだうどん♡
横手山 (kin
2021年11月14日 12:51撮影 by  Canon EOS RP, Canon
9
11/14 12:51
横手山 (kin
こんもり山は御飯岳、右となりは破風岳 (kin
2021年11月14日 12:51撮影 by  Canon EOS RP, Canon
5
11/14 12:51
こんもり山は御飯岳、右となりは破風岳 (kin
四阿山と根子岳 (kin
2021年11月14日 12:51撮影 by  Canon EOS RP, Canon
9
11/14 12:51
四阿山と根子岳 (kin
千曲川 (kin
2021年11月14日 12:51撮影 by  Canon EOS RP, Canon
5
11/14 12:51
千曲川 (kin
飯縄山と霊泉時山 (kin
2021年11月14日 12:51撮影 by  Canon EOS RP, Canon
12
11/14 12:51
飯縄山と霊泉時山 (kin
戸隠山と高妻山、乙妻山 (kin
2021年11月14日 12:51撮影 by  Canon EOS RP, Canon
8
11/14 12:51
戸隠山と高妻山、乙妻山 (kin
あ!食べよう!(≧∀≦)
(キキ
2021年11月14日 12:55撮影 by  iPhone 7, Apple
15
11/14 12:55
あ!食べよう!(≧∀≦)
(キキ
いっただーきまーす!
(*´∀`)♪
(キキ
2021年11月14日 12:56撮影 by  iPhone 7, Apple
9
11/14 12:56
いっただーきまーす!
(*´∀`)♪
(キキ
きのこうどんおかわり!!(kin

ちょっ!
大股開きのアンタ!
。゜(゜´Д`゜)゜。
お仲間は全く一切気にしてませんが、
ご覧になる方にお目障りになるのでキノコ🍄で一応隠しました。笑
てか、女子力ゼロどころかマイナス
ヽ(;▽;)ノ
2021年11月14日 13:03撮影 by  Canon EOS RP, Canon
16
11/14 13:03
きのこうどんおかわり!!(kin

ちょっ!
大股開きのアンタ!
。゜(゜´Д`゜)゜。
お仲間は全く一切気にしてませんが、
ご覧になる方にお目障りになるのでキノコ🍄で一応隠しました。笑
てか、女子力ゼロどころかマイナス
ヽ(;▽;)ノ
眺望を楽しむkikiさん (kin
2021年11月14日 13:06撮影 by  Canon EOS RP, Canon
7
11/14 13:06
眺望を楽しむkikiさん (kin
いやいや、撮影タイムでした (kin
2021年11月14日 13:06撮影 by  Canon EOS RP, Canon
6
11/14 13:06
いやいや、撮影タイムでした (kin
またさらに山頂からの展望をお楽しみ下さい♪
(キキ
2021年11月14日 14:00撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
8
11/14 14:00
またさらに山頂からの展望をお楽しみ下さい♪
(キキ
13B&キキ

(キキ
ではそろそろあの街に帰りましょう♪
(キキ
2021年11月14日 14:02撮影 by  iPhone 7, Apple
3
11/14 14:02
ではそろそろあの街に帰りましょう♪
(キキ
キンタクさん、今日はたくさんありがとうございました!
(´∀`)
(キキ
2021年11月14日 14:03撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
7
11/14 14:03
キンタクさん、今日はたくさんありがとうございました!
(´∀`)
(キキ
景色を眺めながら下山します。
(キキ
2021年11月14日 14:06撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
2
11/14 14:06
景色を眺めながら下山します。
(キキ
根子岳の裾野に蓼科山の頭が見えます (kin
2021年11月14日 14:09撮影 by  Canon EOS RP, Canon
3
11/14 14:09
根子岳の裾野に蓼科山の頭が見えます (kin
千曲川の流れ (kin
2021年11月14日 14:14撮影 by  Canon EOS RP, Canon
6
11/14 14:14
千曲川の流れ (kin
荷物おかしい、、、

(キキ
2021年11月14日 14:37撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
4
11/14 14:37
荷物おかしい、、、

(キキ
ちょっと怖いとこ寄り道します!
(°▽°)
(キキ
2021年11月14日 14:40撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
3
11/14 14:40
ちょっと怖いとこ寄り道します!
(°▽°)
(キキ
ひぃ〜!
((((;゜Д゜)))))))
(キキ
2021年11月14日 14:47撮影 by  Canon EOS RP, Canon
7
11/14 14:47
ひぃ〜!
((((;゜Д゜)))))))
(キキ
これわからないかもしれないけど、
足元絶壁なの!
(・∀・)
(キキ
2021年11月14日 14:39撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
3
11/14 14:39
これわからないかもしれないけど、
足元絶壁なの!
(・∀・)
(キキ
大黒岩?長刀岩? (kin
2021年11月14日 14:47撮影 by  Canon EOS RP, Canon
4
11/14 14:47
大黒岩?長刀岩? (kin
小さな紅葉 (kin
2021年11月14日 15:10撮影 by  iPhone 7, Apple
5
11/14 15:10
小さな紅葉 (kin
トントン下山で分岐!
(キキ
2021年11月14日 15:13撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
11/14 15:13
トントン下山で分岐!
(キキ
最初は登山道
(キキ
2021年11月14日 15:13撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
2
11/14 15:13
最初は登山道
(キキ
落ち葉が盛り上がる程!
anby隊長がずっと落ち葉ラッセルして歩き易くしてくれました!
ありがとう♪
(≧∀≦)
2021年11月14日 15:16撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
2
11/14 15:16
落ち葉が盛り上がる程!
anby隊長がずっと落ち葉ラッセルして歩き易くしてくれました!
ありがとう♪
(≧∀≦)
大黒岩?長刀岩? (kin
2021年11月14日 15:20撮影 by  Canon EOS RP, Canon
3
11/14 15:20
大黒岩?長刀岩? (kin
少し暗い樹林帯を抜けて
(キキ
2021年11月14日 15:24撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
11/14 15:24
少し暗い樹林帯を抜けて
(キキ
キンタクキノコ♡
(キキ
2021年11月14日 15:36撮影 by  iPhone 7, Apple
2
11/14 15:36
キンタクキノコ♡
(キキ
林檎畑に出ればもう少しでゴールです。
(キキ
2021年11月14日 16:17撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
5
11/14 16:17
林檎畑に出ればもう少しでゴールです。
(キキ
大きな立派な樹!
(キキ
2021年11月14日 16:24撮影 by  iPhone 7, Apple
14
11/14 16:24
大きな立派な樹!
(キキ
でかい! (kin
2021年11月14日 16:37撮影 by  Canon EOS RP, Canon
6
11/14 16:37
でかい! (kin
今回の楽しい美味しい素敵な北信のタカヤシロ。
これにて今日のハイクは終了です♪

この日の為に前日ものすごく苦労して、たくさんのキノコを採りに行ってくれた13B3のキノコレポで締めさせていただきます!
皆様たくさんthanksでした!
みんな大好きです♡
(キキ
9
今回の楽しい美味しい素敵な北信のタカヤシロ。
これにて今日のハイクは終了です♪

この日の為に前日ものすごく苦労して、たくさんのキノコを採りに行ってくれた13B3のキノコレポで締めさせていただきます!
皆様たくさんthanksでした!
みんな大好きです♡
(キキ
前日きのこ観察会
飲み物
2021年11月13日 10:58撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
11
11/13 10:58
前日きのこ観察会
飲み物
前日きのこ観察会
うどん
2021年11月13日 11:23撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
12
11/13 11:23
前日きのこ観察会
うどん
前日きのこ観察会
ムキタケ(信州名カタハ)
*いつもはスルーきのこです
2021年11月13日 12:01撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
7
11/13 12:01
前日きのこ観察会
ムキタケ(信州名カタハ)
*いつもはスルーきのこです
前日きのこ観察会
ハナイグチ(信州名ジコボウ)
*いつもはスルーきのこです
2021年11月13日 12:14撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
7
11/13 12:14
前日きのこ観察会
ハナイグチ(信州名ジコボウ)
*いつもはスルーきのこです
前日きのこ観察会
スギエダタケ(信州名スギタケ)
2021年11月13日 12:20撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
7
11/13 12:20
前日きのこ観察会
スギエダタケ(信州名スギタケ)
前日きのこ観察会
ムキタケ
2021年11月13日 12:48撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
6
11/13 12:48
前日きのこ観察会
ムキタケ
前日きのこ観察会
ムラサキシメジ
2021年11月13日 13:18撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
6
11/13 13:18
前日きのこ観察会
ムラサキシメジ
前日きのこ観察会
2021年11月13日 14:07撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
12
11/13 14:07
前日きのこ観察会

感想

約10年前、信越トレイル&野沢温泉へ向かう道すがら、
一目で見惚れたその山は”高社山”だった。
毎年通る度に見るその姿は、毎年毎回本当に格好良くて、
当時何でこんなに格好よい山が一般的に有名でないのか不思議でならなかった。
”里山で括られる山々”が地元以外ではまだまだ今ほど持て囃されていなかったのかなとも思う。
まあ、この山の約半面がスキーの山というのもあるのかもしれないけどね。
でも10年来の”いつか行きたい!”の山が叶うって、本当に嬉しい事でした。
それにさらに地元山友達にガイドいただき、
かたや信州キノコ名人が今年は不作のキノコを前日何時間もかけて用意してくれて、
日程も急だったにもかかわらず予定を合わせていただき、何もかもが感謝です。
ご一緒できて本当に嬉しかった!
そしてまたanby隊長始めキンタクさん13B3に
何もかもお任せしっぱなし!
またもたくさん持っていただきました。
いつも本当にありがと♡
この日の山行、一生忘れないよ〜♪

北信州の名峰「たかやしろ」
山頂からの大展望♪




撮影:anby
編集:kiki

山歩きとランチの楽しい動画は13Bさんの動画でどうぞ♪
13Bさん美声のナレーションも聞けるよ😁

お疲れ様でした。キキさんにおかれましては念願が叶いおめでとうございます。自分は久しぶりの登山で結構きつかったですが、終始好日で眺望も効きよき登山になりました。
また皆様におかれましては機会が有りましたら北信地方の山を楽しんでいただければと思います。
13Bさん、山頂への食材&機材の荷揚げをいただきお疲れ様でした。とても美味しく煮込みうどんをいただきました。

Thanks(*´-`)


カラマツキンタケとは信州での呼び名で、一般的な名称はキヌメリガサ。
でもこのメンバーではカラマツキンタクですね。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:979人

コメント

kiki様&皆々様 こんにちは。
kiki様念願の高社山登頂おめでとうございます。
秋の🍄シーズンでのお楽しみもいいですが、
ここは来年タケノコシーズンにもう一度来てほしいところですね。
その時は、馳せ参じられたらと思っております。
この日は、孫の世話と
sakusaku様ご一行様のご案内でした。
2021/11/22 21:44
★aonumaさん♪
こんばんは!
やっと高社山に行けました。(^.^)
そうですよね!この土日はしらびそ熟女チーム御一行ご案内とお聞きしておりました♪
お疲れ様でした(*´∀`)♪
お孫ちゃんもいらしてたのですね。
仰る通り春の季節も良さそうです。
キンタクさんから花の山とお聞きしました。
また是非ご一緒下さい♪
ワタクシ的にはアオヌマさんとしらびそ行くのも夢です♪
コメントありがとうございました♪
( ´▽`)
2021/11/23 19:36
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら