記録ID: 374616
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲信越
大月秀麗富嶽十二景・清八山、本社ヶ丸山、笹子雁ヶ原摺山
2013年11月16日(土) [日帰り]
![情報量の目安: C](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_C2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 07:27
- 距離
- 11.1km
- 登り
- 1,243m
- 下り
- 1,300m
コースタイム
笹子変電所(7:00到着)(7:30出発)-登山ポスト(7:51)-清八峠(9:05)-清八山(1593)(9:10〜9:21)-清八峠(9:27)-造り岩(9:36〜9:40)-本社ヶ丸(1630.8)(10:00〜10:40)-造り岩(11:00〜11:06)-清八峠(11:14)-登山ポスト(12:00)-笹子変電所(12:15)車移動・笹子トンネル(12:45出発)-笹子峠(12:54)-鉄塔(13:30)-笹子雁ヶ原摺山(1357.7)(13:57〜14:12)-鉄塔(14:30)-笹子峠(15:15)-笹子トンネル(15:20)やまと天目山温泉入浴後帰宅(渋滞のため談合坂SAで仮眠後帰宅)
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
特に危険個所はありませんがところどころかなりの急登があります。 |
写真
感想
午後になると富士山を写真に撮ろうとすると逆光になるのでなかなか写真を撮るには難しいです。清八峠までののぼりと笹子トンネルから最初ののぼりはかなりの急登で時間のわりには疲れました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:785人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する