記録ID: 3751593
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
富士・御坂
釈迦ヶ岳〜黒岳〜新道峠
2021年11月14日(日) [日帰り]
山梨県
yosi-yama
その他2人
- GPS
- 06:45
- 距離
- 10.4km
- 登り
- 772m
- 下り
- 777m
コースタイム
07:40 スズラン群生地駐車場⇒ 08:00 尾根分岐⇒
08:25 府駒山⇒ 08:55 釈迦ケ岳⇒
09:45 府駒山⇒ 10:00 尾根分岐⇒ 10:10 どんべい峠⇒
11:20 黒岳 <昼食> 12:00⇒
12:20 すずらん峠⇒ 12:40 破風山⇒
13:05 ファーストテラス⇒ 13:30 新道峠⇒
14:25 スズラン群生地駐車場
08:25 府駒山⇒ 08:55 釈迦ケ岳⇒
09:45 府駒山⇒ 10:00 尾根分岐⇒ 10:10 どんべい峠⇒
11:20 黒岳 <昼食> 12:00⇒
12:20 すずらん峠⇒ 12:40 破風山⇒
13:05 ファーストテラス⇒ 13:30 新道峠⇒
14:25 スズラン群生地駐車場
天候 | 晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
スバル立体(直進)〜 七軒町(左折)〜乳ヶ崎南河口(右折)〜 河口湖大橋〜山梨県地方道21号線〜 山梨県地方道719号線〜若彦トンネル〜 通過後直ぐ右折〜 スズラン群生地駐車場 水洗トイレが駐車場かスズラン群生地内に下がった所にありました。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
あしかわスズラン群生地駐車場から林道を少し上り登山道に入りました。 冬枯れの明るい広葉樹林を一汗かき尾根分岐に上がり、尾根伝いに西方向の釈迦ヶ岳を目指し進みました。 小さなアップダウンを繰り返し進み釈迦ヶ岳山頂手前はちょっとした岩場の登りが続きました。 釈迦ヶ岳山頂は360度の展望が開け目の前の富士山や南アルプスなどの眺めを満喫して来た道を尾根分岐まで戻りました。 尾根分岐から東に進みどんべい峠(日向坂峠)に下がり車道を横断して黒岳への登山道に取り付きました。 ナラやブナの大木の中を登り勾配が緩やかになると黒岳山頂が近づきました。 黒岳山頂は樹林に囲まれ展望は期待できないので、山頂から少し東側に移動すると富士山と河口湖の眺望が楽しめる展望所がありました。 昼食後西方向のすずらん峠に下がり破風山に登り返して新道峠に下がりました。 新道峠には富士山と河口湖が見渡せる展望施設「笛吹市FUJIYAMAツインテラス」が最近整備されたようで、たくさんの観光客が富士山を眺め楽しんでいました。 新道峠から車道を下がり途中から登山道に入り今は閑散としたスズラン群生地内を通過して駐車場に戻りました。 |
写真
撮影機器:
感想
「新道峠からの景色が良いから行きませんか」と誘われ、まだ紅葉も楽しめるかと少し期待して同行しました。
山はすでに冬枯れの季節になっていて、木々の間から周囲が見渡せ
木漏れ日の中の初冬を楽しんだ山行になりました。
新道峠の展望施設「笛吹市FUJIYAMAツインテラス」へは無料シャトルバスが新道峠まで運行されていて(詳しくはネットなどで調べてください)新道峠から5分ほど舗装整備された遊歩道を登れば、富士山 河口湖の大展望が見られるFUJIYAMAツインテラスに着くようです。
一般の人達も5月下旬頃スズランの開花時季に合わせて訪れるとスズランの花と富士山の展望と両方楽しめそうです。
河口湖湖畔の紅葉は見頃でもみじ祭が開催されていて、出店などが並びすごい人盛りで車も渋滞しました。
コロナ感染が下火になり観光地に賑わいが戻り始めているようでした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:243人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する