記録ID: 375557
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
中央アルプス
木曽駒ケ岳
2013年11月23日(土) ~
2013年11月24日(日)
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
- GPS
- 60:30
- 距離
- 70.4km
- 登り
- 8,808m
- 下り
- 9,131m
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
撮影機器:
感想
木曽駒ケ岳上松Aコース 無雪期は2度トライ。今期初雪山でウキウキです(*^^)v
絶好の天気に恵まれ敬神ノ滝小屋駐車場出発
そして まずは 五合目の金懸小屋で 午前中から大宴会 (^u^)
よく飲みましたね。福井敦賀のかまぼこ、厚揚げ、干鰊で 一杯。
仕上げは 豚汁と 梅入りチラシ寿司。8時間の大宴会。
来季の各々の山への抱負を語り合う。
翌朝2時半起き、4時半出発。二日酔いの身には堪えます。10センチほどの積雪。
夜明け三の沢岳の雄姿が対峙。漸く身体も慣れ、雪かぶる 空木、南木曽の中央アルプス連山が遠望。
反対側には 御岳、乗鞍が どっしりと座す。今シーズン 山スキーツアーで行くよ!まっててね。
前駒ヶ岳を経て 頂上着。何組かのパーティが遊ぶ。
富士山 南アルプス。穂高連峰、蝶ヶ岳、常念岳 の北アも見せてくれた。
気持ちよい山行です。帰路 トラバース道を経て 再び ヘッドライトをつけて
19:30 駐車場出発。長〜い一日でした。御苦労さま。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1375人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する