記録ID: 3757152
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
南高尾をぐるり。
2021年11月19日(金) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:30
- 距離
- 15.8km
- 登り
- 947m
- 下り
- 938m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:47
- 休憩
- 0:36
- 合計
- 5:23
距離 15.8km
登り 947m
下り 946m
14:26
ゴール地点
天候 | 晴れ。しばらく雨も降っていないので登山道も良好!ただややもやっているのか富士山はクリアに望むことはできず。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
天気でも記載しましたがコース状況は良好です。強いて言えば整備されている道が多いので、地図もしくは地図アプリがないと予定していた道と違う道に入り込んでしまいそうですね、 |
その他周辺情報 | 毎度ながら極楽湯で温泉を堪能。普段は週末11時頃入浴だけれど今日は14時過ぎ。平日だからどうなのだろう、と思っていたけれど平日の午後の方が混むようですね。 |
写真
感想
都内からのアクセスもよく、交通費もお手軽な高尾山は年中お世話になってます。でもやはり一番は秋ですね。ただ…有給休暇使って平日行ったのは初めてかも?で、平日にもかかわらず山頂周辺は相当の人出に驚きました!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:216人
コメント
この記録に関連する登山ルート
ハイキング
奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山の南をトレイル。大垂水峠〜大洞山〜中沢山〜西山峠〜三沢峠〜草戸山〜高尾山口駅:関東ふれあいの道湖のみち
利用交通機関:
電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する