ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 375940
全員に公開
ハイキング
御在所・鎌ヶ岳

野登山→(仙鶏尾根)→仙ヶ岳→宮指路岳、周回コース

2013年11月24日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
08:38
距離
16.0km
登り
1,476m
下り
1,477m

コースタイム

06:30 小岐須渓谷山の家駐車場スタート
07:20 マド
07:50 国見広場(最初の電波塔)
08:20 野登寺
08:30 もうひとつの電波塔
08:40 仙鶏尾根コース入口
09:40 仙の石
09:55 仙ヶ岳東峰
10:10 仙ヶ岳西峰
11:30 犬返しの剣
11:40 宮指路岳山頂(昼食)

12:40 下山開始
    (ヤケギ谷コース下山)
13:50 取付口
14:10 屏風岩
14:20 駐車場ゴール
天候 晴れ、風弱い
過去天気図(気象庁) 2013年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
・小岐須渓谷山の家駐車場に駐車。
 野登山へは、ここに駐車します。
 入道ヶ岳、滝谷コースもここから始まります。
コース状況/
危険箇所等
・楽しい周回コースです。
・標識、マーカー、テープを十分チェックして進みました。
 マドに至るまで基本的に沢に沿って登ります。
 テープが見当たらなくなったら、コースを外れたと思って下さい。
・宮指路岳から進むか、野登山を先にするか・・・
 野登山からスタートし、鎌ヶ岳を目指しながら進む時計回りがおススメです。
・野登山山頂周辺が少し道がわかりにくいです。
 野登寺奥の電波塔から始まる道を忠実に下ると、仙鶏尾根取付口が出てきます。
・エスケープルートが複数あります。
・イワクラ尾根経由入道ヶ岳から小岐須渓谷駐車場に下りるコースはかなり時間を費やします。イワクラ尾根は、主観ですがあまり面白くはありません。日が長くなったら、トライしようと思っています。
ようこそ!
小岐須渓谷山の家駐車場(無料)
2013年11月24日 06:21撮影 by  DSC-HX30V, SONY
1
11/24 6:21
ようこそ!
小岐須渓谷山の家駐車場(無料)
ここは、入道ヶ岳、滝谷コースの始点でもあります。
2013年11月24日 06:20撮影 by  DSC-HX30V, SONY
11/24 6:20
ここは、入道ヶ岳、滝谷コースの始点でもあります。
登山道は、駐車場奥を進みます。
林道は進みません。
2013年11月24日 06:28撮影 by  DSC-HX30V, SONY
1
11/24 6:28
登山道は、駐車場奥を進みます。
林道は進みません。
橋を渡ります。
2013年11月24日 06:30撮影 by  DSC-HX30V, SONY
1
11/24 6:30
橋を渡ります。
いきなり、鎖場が現れます。
右側は断崖絶壁の滝つぼ。
2013年11月24日 06:41撮影 by  DSC-HX30V, SONY
1
11/24 6:41
いきなり、鎖場が現れます。
右側は断崖絶壁の滝つぼ。
目が覚めます。
2013年11月24日 06:42撮影 by  DSC-HX30V, SONY
2
11/24 6:42
目が覚めます。
野登山へのコース
山と高原地図では破線になっていますが・・・。
2013年11月24日 07:14撮影 by  DSC-HX30V, SONY
2
11/24 7:14
野登山へのコース
山と高原地図では破線になっていますが・・・。
それほど、危なくは無いかも。
テープを見失わないように。
2013年11月24日 07:17撮影 by  DSC-HX30V, SONY
11/24 7:17
それほど、危なくは無いかも。
テープを見失わないように。
マド直前の急登、滑ります。
2013年11月24日 07:21撮影 by  DSC-HX30V, SONY
11/24 7:21
マド直前の急登、滑ります。
マド到着。
2013年11月24日 07:24撮影 by  DSC-HX30V, SONY
1
11/24 7:24
マド到着。
マドからは、鎌ヶ岳と入道ヶ岳が一望。
2013年11月24日 07:25撮影 by  DSC-HX30V, SONY
2
11/24 7:25
マドからは、鎌ヶ岳と入道ヶ岳が一望。
尾根道、野登山まで誰一人会いませんでした。
2013年11月24日 07:27撮影 by  DSC-HX30V, SONY
11/24 7:27
尾根道、野登山まで誰一人会いませんでした。
朝日がきれい。
2013年11月24日 07:29撮影 by  DSC-HX30V, SONY
1
11/24 7:29
朝日がきれい。
良いですね。
2013年11月24日 07:36撮影 by  DSC-HX30V, SONY
2
11/24 7:36
良いですね。
標識はしっかり有ります。
2013年11月24日 07:40撮影 by  DSC-HX30V, SONY
1
11/24 7:40
標識はしっかり有ります。
国見のひろば
伊勢湾が一望、日の出がきれいでしょう。
2013年11月24日 07:52撮影 by  DSC-HX30V, SONY
4
11/24 7:52
国見のひろば
伊勢湾が一望、日の出がきれいでしょう。
NTTの電波塔、右奥にも有ります。
野登山は、双耳峰です。
2013年11月24日 07:57撮影 by  DSC-HX30V, SONY
1
11/24 7:57
NTTの電波塔、右奥にも有ります。
野登山は、双耳峰です。
記念碑
2013年11月24日 07:59撮影 by  DSC-HX30V, SONY
11/24 7:59
記念碑
通過ポイント「9」を左に進みます。
2013年11月24日 08:02撮影 by  DSC-HX30V, SONY
11/24 8:02
通過ポイント「9」を左に進みます。
最初の電波塔の右側を進むと・・・
2013年11月24日 08:03撮影 by  DSC-HX30V, SONY
11/24 8:03
最初の電波塔の右側を進むと・・・
国見石に出合います。
2013年11月24日 08:05撮影 by  DSC-HX30V, SONY
11/24 8:05
国見石に出合います。
山と高原地図では、「池」となっていますが、
実際は沼です。・・・飲めません!!
2013年11月24日 08:09撮影 by  DSC-HX30V, SONY
3
11/24 8:09
山と高原地図では、「池」となっていますが、
実際は沼です。・・・飲めません!!
杉の原生林でしょうか。
2013年11月24日 08:14撮影 by  DSC-HX30V, SONY
2
11/24 8:14
杉の原生林でしょうか。
野登寺、左へ進みます。
2013年11月24日 08:15撮影 by  DSC-HX30V, SONY
2
11/24 8:15
野登寺、左へ進みます。
910年頃、建立時植えたのでしょうか。
2013年11月24日 08:16撮影 by  DSC-HX30V, SONY
2
11/24 8:16
910年頃、建立時植えたのでしょうか。
2013年11月24日 08:16撮影 by  DSC-HX30V, SONY
2
11/24 8:16
この参道は趣があります。
2013年11月24日 08:17撮影 by  DSC-HX30V, SONY
1
11/24 8:17
この参道は趣があります。
全員おしゃれです。
2013年11月24日 08:17撮影 by  DSC-HX30V, SONY
1
11/24 8:17
全員おしゃれです。
階段を上がります。
2013年11月24日 08:18撮影 by  DSC-HX30V, SONY
1
11/24 8:18
階段を上がります。
一度全焼して、再建されています。
2013年11月24日 08:19撮影 by  DSC-HX30V, SONY
11/24 8:19
一度全焼して、再建されています。
鐘を撞きました。
ありがとうございました。
2013年11月24日 08:19撮影 by  DSC-HX30V, SONY
3
11/24 8:19
鐘を撞きました。
ありがとうございました。
本堂
2013年11月24日 08:21撮影 by  DSC-HX30V, SONY
11/24 8:21
本堂
亀山市指定文化財
2013年11月24日 08:23撮影 by  DSC-HX30V, SONY
11/24 8:23
亀山市指定文化財
本堂の裏山をもう一つの電波塔を目指して登ります。直登です。
2013年11月24日 08:25撮影 by  DSC-HX30V, SONY
11/24 8:25
本堂の裏山をもう一つの電波塔を目指して登ります。直登です。
電波塔から始まっている道を忠実に下っていくと・・・
2013年11月24日 08:30撮影 by  DSC-HX30V, SONY
1
11/24 8:30
電波塔から始まっている道を忠実に下っていくと・・・
仙鶏尾根コースの取付口があります。
もう一つの電波塔、野登寺辺りから仙鶏尾根取付口に下りるコースがあるらしいですが、今日はわかりませんでした。
2013年11月24日 08:42撮影 by  DSC-HX30V, SONY
1
11/24 8:42
仙鶏尾根コースの取付口があります。
もう一つの電波塔、野登寺辺りから仙鶏尾根取付口に下りるコースがあるらしいですが、今日はわかりませんでした。
いきなり、鬱蒼とした杉林の中を進みます。
かなり、下ります。
2013年11月24日 08:47撮影 by  DSC-HX30V, SONY
11/24 8:47
いきなり、鬱蒼とした杉林の中を進みます。
かなり、下ります。
そして、登ると・・・
2013年11月24日 08:54撮影 by  DSC-HX30V, SONY
11/24 8:54
そして、登ると・・・
鎌と入道がど〜んと。
2013年11月24日 08:55撮影 by  DSC-HX30V, SONY
3
11/24 8:55
鎌と入道がど〜んと。
鎌と鎌尾根
2013年11月24日 08:56撮影 by  DSC-HX30V, SONY
2
11/24 8:56
鎌と鎌尾根
仙鶏尾根、結構アップ・ダウンがあります。
2013年11月24日 09:06撮影 by  DSC-HX30V, SONY
11/24 9:06
仙鶏尾根、結構アップ・ダウンがあります。
見た目程、危険な所はありませんが、慎重さは求められます。
2013年11月24日 09:06撮影 by  DSC-HX30V, SONY
2
11/24 9:06
見た目程、危険な所はありませんが、慎重さは求められます。
新名神高速道路
2013年11月24日 09:10撮影 by  DSC-HX30V, SONY
2
11/24 9:10
新名神高速道路
倒木、根っこが凄い。
2013年11月24日 09:11撮影 by  DSC-HX30V, SONY
1
11/24 9:11
倒木、根っこが凄い。
仙鶏尾根から小岐須にリタイアできます。
2013年11月24日 09:14撮影 by  DSC-HX30V, SONY
11/24 9:14
仙鶏尾根から小岐須にリタイアできます。
なかなか、ワイルド。
2013年11月24日 09:16撮影 by  DSC-HX30V, SONY
11/24 9:16
なかなか、ワイルド。
振り返って、野登山
野登山と仙ヶ岳の間は、かなり高低差があります。予想以上です。
2013年11月24日 09:18撮影 by  DSC-HX30V, SONY
11/24 9:18
振り返って、野登山
野登山と仙ヶ岳の間は、かなり高低差があります。予想以上です。
右手には入道ヶ岳
2013年11月24日 09:20撮影 by  DSC-HX30V, SONY
2
11/24 9:20
右手には入道ヶ岳
また、登り。
2013年11月24日 09:21撮影 by  DSC-HX30V, SONY
11/24 9:21
また、登り。
御在所岳、鎌ヶ岳、雲母峰、入道ヶ岳。
2013年11月24日 09:35撮影 by  DSC-HX30V, SONY
4
11/24 9:35
御在所岳、鎌ヶ岳、雲母峰、入道ヶ岳。
どなたか、ありがとうございます。
2013年11月24日 09:43撮影 by  DSC-HX30V, SONY
11/24 9:43
どなたか、ありがとうございます。
仙の石、良いでね。
2013年11月24日 09:43撮影 by  DSC-HX30V, SONY
5
11/24 9:43
仙の石、良いでね。
ecopasoさん
2013年11月24日 09:44撮影 by  DSC-HX30V, SONY
1
11/24 9:44
ecopasoさん
2013年11月24日 09:45撮影 by  DSC-HX30V, SONY
1
11/24 9:45
仙ヶ岳、双耳峰です。東峰、奥に進むと展望が開けます。
2013年11月24日 09:55撮影 by  DSC-HX30V, SONY
11/24 9:55
仙ヶ岳、双耳峰です。東峰、奥に進むと展望が開けます。
西峰、最高峰。
絶好の昼食場所でしょうか。
2013年11月24日 10:08撮影 by  DSC-HX30V, SONY
2
11/24 10:08
西峰、最高峰。
絶好の昼食場所でしょうか。
2013年11月24日 10:08撮影 by  DSC-HX30V, SONY
1
11/24 10:08
小社峠へ下ります。
2013年11月24日 10:10撮影 by  DSC-HX30V, SONY
11/24 10:10
小社峠へ下ります。
御在所岳と鎌ヶ岳
2013年11月24日 10:11撮影 by  DSC-HX30V, SONY
4
11/24 10:11
御在所岳と鎌ヶ岳
アップ・ダウンは結構あります。
2013年11月24日 10:45撮影 by  DSC-HX30V, SONY
11/24 10:45
アップ・ダウンは結構あります。
ユニークな形の?岩
2013年11月24日 10:49撮影 by  DSC-HX30V, SONY
2
11/24 10:49
ユニークな形の?岩
アップ・ダウンを楽しんでください。
2013年11月24日 10:59撮影 by  DSC-HX30V, SONY
11/24 10:59
アップ・ダウンを楽しんでください。
両サイド、なかなかユニーク。
2013年11月24日 11:02撮影 by  DSC-HX30V, SONY
11/24 11:02
両サイド、なかなかユニーク。
奇岩、御在所岳周辺には多いですね。
2013年11月24日 11:02撮影 by  DSC-HX30V, SONY
1
11/24 11:02
奇岩、御在所岳周辺には多いですね。
ザレています。
2013年11月24日 11:09撮影 by  DSC-HX30V, SONY
11/24 11:09
ザレています。
またまた、楽しい周回コースを見つけました。
2013年11月24日 11:16撮影 by  DSC-HX30V, SONY
11/24 11:16
またまた、楽しい周回コースを見つけました。
奥に鎌ヶ岳
2013年11月24日 11:23撮影 by  DSC-HX30V, SONY
1
11/24 11:23
奥に鎌ヶ岳
滑ると、多分止まりません。
2013年11月24日 11:24撮影 by  DSC-HX30V, SONY
1
11/24 11:24
滑ると、多分止まりません。
犬返しの剣
2013年11月24日 11:27撮影 by  DSC-HX30V, SONY
3
11/24 11:27
犬返しの剣
特に下山時、矢印を見失わないように。コースを外れるとシャレになりません。
2013年11月24日 11:29撮影 by  DSC-HX30V, SONY
1
11/24 11:29
特に下山時、矢印を見失わないように。コースを外れるとシャレになりません。
中央に人がいるのがわかりますか?
2013年11月24日 11:31撮影 by  DSC-HX30V, SONY
1
11/24 11:31
中央に人がいるのがわかりますか?
宮指路岳、みやしろ岳・・・ではありません。
2013年11月24日 11:40撮影 by  DSC-HX30V, SONY
1
11/24 11:40
宮指路岳、みやしろ岳・・・ではありません。
くしろ岳、標高946メートル。
2013年11月24日 11:40撮影 by  DSC-HX30V, SONY
1
11/24 11:40
くしろ岳、標高946メートル。
馬乗り岩
このてっぺんには乗れるのでしょうか?
だれかのブログで乗っていました。良い子は真似しないで。
2013年11月24日 11:42撮影 by  DSC-HX30V, SONY
1
11/24 11:42
馬乗り岩
このてっぺんには乗れるのでしょうか?
だれかのブログで乗っていました。良い子は真似しないで。
奇岩
2013年11月24日 11:45撮影 by  DSC-HX30V, SONY
1
11/24 11:45
奇岩
奇岩の上より鎌ヶ岳方面
2013年11月24日 11:50撮影 by  DSC-HX30V, SONY
1
11/24 11:50
奇岩の上より鎌ヶ岳方面
今日は、宮指路岳から素直に下ります。
ここまでで、十分縦走気分を味わえました。
2013年11月24日 11:51撮影 by  DSC-HX30V, SONY
2
11/24 11:51
今日は、宮指路岳から素直に下ります。
ここまでで、十分縦走気分を味わえました。
イワクラ尾根経由入道ヶ岳は、今日は止めました。
2013年11月24日 12:41撮影 by  DSC-HX30V, SONY
1
11/24 12:41
イワクラ尾根経由入道ヶ岳は、今日は止めました。
登山も腹八分目が大切です。
2013年11月24日 12:41撮影 by  DSC-HX30V, SONY
1
11/24 12:41
登山も腹八分目が大切です。
電波中継所と雨乞岳
2013年11月24日 12:42撮影 by  DSC-HX30V, SONY
1
11/24 12:42
電波中継所と雨乞岳
振り返って双耳峰の仙ヶ岳
2013年11月24日 12:56撮影 by  DSC-HX30V, SONY
11/24 12:56
振り返って双耳峰の仙ヶ岳
ケヤキ谷コースを下りました。
カワラコバコースとの分岐点
2013年11月24日 13:39撮影 by  DSC-HX30V, SONY
11/24 13:39
ケヤキ谷コースを下りました。
カワラコバコースとの分岐点
まだまだ、紅葉はきれいでしたよ。
2013年11月24日 13:53撮影 by  DSC-HX30V, SONY
7
11/24 13:53
まだまだ、紅葉はきれいでしたよ。
キャンプ場
2013年11月24日 13:54撮影 by  DSC-HX30V, SONY
11/24 13:54
キャンプ場
紅葉が美しい。
2013年11月24日 13:58撮影 by  DSC-HX30V, SONY
9
11/24 13:58
紅葉が美しい。
屏風岩、よくここまで削れましたね。
水の力は凄い。
お疲れ様でした。
2013年11月24日 14:06撮影 by  DSC-HX30V, SONY
7
11/24 14:06
屏風岩、よくここまで削れましたね。
水の力は凄い。
お疲れ様でした。

感想

またまた、楽しい周回コースを見つけてしまいました。
車一台で周回コース、登り・下りが違うコースというのは楽しいですね。

入道ヶ岳に登ると、右手に見えるのは鎌ヶ岳を中心に御在所の山々がそびえています。南に見える山と尾根が以前より気になっていました。

今日、念願の野登山-仙ヶ岳-宮指路岳の縦走コースを周ることができました。鈴鹿も北から南までかなりの山が登れました。

でも、まだまだ奥が深いですね。地図を見れば、未登の山が幾らでもあります。そして、コースも。

人生は長いです。焦らずにじっくりと、石橋をたたくのも忘れず、安全第一で楽しんでいきたいと思っています。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2598人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 御在所・鎌ヶ岳 [日帰り]
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら