ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3762998
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波

曇りだったけどいい景色、黒檜岳・社山

2021年11月20日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
04:49
距離
15.2km
登り
969m
下り
967m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:43
休憩
0:05
合計
4:48
10:43
10:43
4
10:47
10:47
93
12:20
12:20
13
12:33
12:33
41
13:14
13:14
32
13:46
13:49
30
14:19
14:20
8
14:28
14:29
16
14:45
14:45
23
15:08
15:08
15
天候 晴れのち曇り
過去天気図(気象庁) 2021年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
東武日光で降りて湯元温泉行のバス、赤沼で降りて低公害バスで千住ヶ浜。
帰りは中禅寺温泉からバスに乗って東武日光に帰りました。
コース状況/
危険箇所等
黒檜岳の登りで一か所紛らわしいところがありました。フミ跡が分かりづらいところもありますが、目印が豊富にあります。
下今市の駅に到着。奥にSLが見えます。
2021年11月20日 08:11撮影 by  ILCE-6000, SONY
11/20 8:11
下今市の駅に到着。奥にSLが見えます。
東武日光到着。ここからバスです。
2021年11月20日 08:26撮影 by  ILCE-6000, SONY
11/20 8:26
東武日光到着。ここからバスです。
東照宮の前の橋。
2021年11月20日 08:49撮影 by  ILCE-6000, SONY
2
11/20 8:49
東照宮の前の橋。
中禅寺湖とこれからのぼる黒檜岳(右)と社山(真ん中)
2021年11月20日 09:39撮影 by  ILCE-6000, SONY
11/20 9:39
中禅寺湖とこれからのぼる黒檜岳(右)と社山(真ん中)
赤沼で降りました。
2021年11月20日 09:51撮影 by  ILCE-6000, SONY
11/20 9:51
赤沼で降りました。
駐車場の方に歩きます。
2021年11月20日 09:52撮影 by  ILCE-6000, SONY
11/20 9:52
駐車場の方に歩きます。
バス停の前の自然情報センターの中。熊出てるんだ。
2021年11月20日 09:54撮影 by  ILCE-6000, SONY
11/20 9:54
バス停の前の自然情報センターの中。熊出てるんだ。
低公害バスで美しい森の中を走っています。
2021年11月20日 10:06撮影 by  ILCE-6000, SONY
11/20 10:06
低公害バスで美しい森の中を走っています。
途中の川。
2021年11月20日 10:07撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
11/20 10:07
途中の川。
終点、千住ヶ浜。トイレがあります。湖の方に歩いてから振り返って。
2021年11月20日 10:34撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
11/20 10:34
終点、千住ヶ浜。トイレがあります。湖の方に歩いてから振り返って。
湖到着。男体山が雲に隠れてる。写真だとわからないけど、ドーンとでかいのです。
2021年11月20日 10:36撮影 by  ILCE-6000, SONY
5
11/20 10:36
湖到着。男体山が雲に隠れてる。写真だとわからないけど、ドーンとでかいのです。
しばらく湖沿いを歩きます。
2021年11月20日 10:36撮影 by  ILCE-6000, SONY
11/20 10:36
しばらく湖沿いを歩きます。
男体山。
2021年11月20日 10:37撮影 by  ILCE-6000, SONY
2
11/20 10:37
男体山。
こんな美しい森です。
2021年11月20日 10:39撮影 by  ILCE-6000, SONY
2
11/20 10:39
こんな美しい森です。
吊り橋を渡って。
2021年11月20日 10:40撮影 by  ILCE-6000, SONY
11/20 10:40
吊り橋を渡って。
山登らないでここだけ来てもいいかも。
2021年11月20日 10:44撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
11/20 10:44
山登らないでここだけ来てもいいかも。
千手堂。
2021年11月20日 10:45撮影 by  ILCE-6000, SONY
11/20 10:45
千手堂。
さぁ、いよいよ登山口。
2021年11月20日 10:47撮影 by  ILCE-6000, SONY
11/20 10:47
さぁ、いよいよ登山口。
ここだけ鮮やかな葉が。
2021年11月20日 10:50撮影 by  ILCE-6000, SONY
2
11/20 10:50
ここだけ鮮やかな葉が。
何の葉っぱだろう?
2021年11月20日 10:50撮影 by  ILCE-6000, SONY
11/20 10:50
何の葉っぱだろう?
急に上がっていきます。九十九に道があります。
2021年11月20日 10:52撮影 by  ILCE-6000, SONY
11/20 10:52
急に上がっていきます。九十九に道があります。
沢を渡ります。ロープがなくても登れます。
2021年11月20日 10:59撮影 by  ILCE-6000, SONY
11/20 10:59
沢を渡ります。ロープがなくても登れます。
途中写真はありませんが、一か所迷ったところがありました。ここのちょっと下です。大木が倒れているところが怪しかった。
2021年11月20日 11:20撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
11/20 11:20
途中写真はありませんが、一か所迷ったところがありました。ここのちょっと下です。大木が倒れているところが怪しかった。
さっきの道標の右側。道のないこっちから出てきました。シャクナゲのひどい藪でした。
2021年11月20日 11:20撮影 by  ILCE-6000, SONY
11/20 11:20
さっきの道標の右側。道のないこっちから出てきました。シャクナゲのひどい藪でした。
ここからも急登です。道は明瞭。
2021年11月20日 11:26撮影 by  ILCE-6000, SONY
2
11/20 11:26
ここからも急登です。道は明瞭。
太郎山、大真名子とかなのかな?
2021年11月20日 11:28撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
11/20 11:28
太郎山、大真名子とかなのかな?
1800を過ぎてすこーし緩くなります。
2021年11月20日 11:30撮影 by  ILCE-6000, SONY
11/20 11:30
1800を過ぎてすこーし緩くなります。
お、ピークの分岐。
2021年11月20日 12:15撮影 by  ILCE-6000, SONY
11/20 12:15
お、ピークの分岐。
ということで着きました。関東百山、一つカウントアップ。
2021年11月20日 12:18撮影 by  ILCE-6000, SONY
2
11/20 12:18
ということで着きました。関東百山、一つカウントアップ。
ちょっと行くと開けます。
2021年11月20日 12:31撮影 by  ILCE-6000, SONY
11/20 12:31
ちょっと行くと開けます。
あの右の方のウッソウとしたところから出てきました。
2021年11月20日 12:33撮影 by  ILCE-6000, SONY
3
11/20 12:33
あの右の方のウッソウとしたところから出てきました。
キレイな尾根が続きます。少し走っています。
2021年11月20日 12:36撮影 by  ILCE-6000, SONY
3
11/20 12:36
キレイな尾根が続きます。少し走っています。
気持ち良い道です。雲が結構出てきたなぁ。
2021年11月20日 12:37撮影 by  ILCE-6000, SONY
11/20 12:37
気持ち良い道です。雲が結構出てきたなぁ。
下に続く尾根も美しい。
2021年11月20日 12:38撮影 by  ILCE-6000, SONY
11/20 12:38
下に続く尾根も美しい。
振り返って。結構降りてきた。
2021年11月20日 12:42撮影 by  ILCE-6000, SONY
11/20 12:42
振り返って。結構降りてきた。
あのとんがりが社山ですね。結構アップダウンあるのかな?
2021年11月20日 12:44撮影 by  ILCE-6000, SONY
11/20 12:44
あのとんがりが社山ですね。結構アップダウンあるのかな?
尾根が美しいねぇ。
2021年11月20日 12:45撮影 by  ILCE-6000, SONY
11/20 12:45
尾根が美しいねぇ。
お、平らなところがある。
2021年11月20日 12:47撮影 by  ILCE-6000, SONY
11/20 12:47
お、平らなところがある。
テント張れそう(張ってたのかな?)
2021年11月20日 12:48撮影 by  ILCE-6000, SONY
11/20 12:48
テント張れそう(張ってたのかな?)
アップダウンあるねぇ(こっちからはそれほどきつくなかったです)
2021年11月20日 12:51撮影 by  ILCE-6000, SONY
2
11/20 12:51
アップダウンあるねぇ(こっちからはそれほどきつくなかったです)
もう一枚。いいねぇ。
2021年11月20日 12:51撮影 by  ILCE-6000, SONY
2
11/20 12:51
もう一枚。いいねぇ。
湖の方面。男体山はすっかり隠れてる。
2021年11月20日 12:52撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
11/20 12:52
湖の方面。男体山はすっかり隠れてる。
振り返って。降りて登ったけどそれほど大変ではありません。
2021年11月20日 12:54撮影 by  ILCE-6000, SONY
2
11/20 12:54
振り返って。降りて登ったけどそれほど大変ではありません。
近くに来ると結構なだらかです。
2021年11月20日 13:00撮影 by  ILCE-6000, SONY
11/20 13:00
近くに来ると結構なだらかです。
社山への折り返しもそれほど大変ではなさそう。
2021年11月20日 13:00撮影 by  ILCE-6000, SONY
11/20 13:00
社山への折り返しもそれほど大変ではなさそう。
楽しいトレイルが続きます。結構右から(南側)風が来ます。
2021年11月20日 13:01撮影 by  ILCE-6000, SONY
2
11/20 13:01
楽しいトレイルが続きます。結構右から(南側)風が来ます。
湖の方。左の方に白根山が見えます。
2021年11月20日 13:03撮影 by  ILCE-6000, SONY
11/20 13:03
湖の方。左の方に白根山が見えます。
美しい道です。
2021年11月20日 13:03撮影 by  ILCE-6000, SONY
11/20 13:03
美しい道です。
社山が近づいてきた。すこし形が変わって見えます。さっきの方が尖ってた。
2021年11月20日 13:05撮影 by  ILCE-6000, SONY
11/20 13:05
社山が近づいてきた。すこし形が変わって見えます。さっきの方が尖ってた。
まずはあそこに登り返し。
2021年11月20日 13:05撮影 by  ILCE-6000, SONY
11/20 13:05
まずはあそこに登り返し。
不思議だな空間。笹がない。
2021年11月20日 13:06撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
11/20 13:06
不思議だな空間。笹がない。
登り返してます。それほどきつくない。
2021年11月20日 13:07撮影 by  ILCE-6000, SONY
11/20 13:07
登り返してます。それほどきつくない。
白根山(下しか見えてない)と、左の方はこの前行った錫ヶ岳ですね。結構でかいなぁ。感慨深い。
2021年11月20日 13:08撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
11/20 13:08
白根山(下しか見えてない)と、左の方はこの前行った錫ヶ岳ですね。結構でかいなぁ。感慨深い。
登ったぞう。あとは一回下って社山だ!
2021年11月20日 13:12撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
11/20 13:12
登ったぞう。あとは一回下って社山だ!
鞍部に来ました。ここからはそれほど高くない。
2021年11月20日 13:24撮影 by  ILCE-6000, SONY
11/20 13:24
鞍部に来ました。ここからはそれほど高くない。
お、八丁出島が見えた。
2021年11月20日 13:25撮影 by  ILCE-6000, SONY
11/20 13:25
お、八丁出島が見えた。
振り返って。結構ジグザグ曲がってきたんだねぇ。
2021年11月20日 13:31撮影 by  ILCE-6000, SONY
11/20 13:31
振り返って。結構ジグザグ曲がってきたんだねぇ。
頂上の下はこんなところです。ちょっとルート外したけど、適当に登れます。
2021年11月20日 13:37撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
11/20 13:37
頂上の下はこんなところです。ちょっとルート外したけど、適当に登れます。
開けたところからまたもや振り返って。いいねぇ。
2021年11月20日 13:38撮影 by  ILCE-6000, SONY
2
11/20 13:38
開けたところからまたもや振り返って。いいねぇ。
開けたところの様子。登ります。
2021年11月20日 13:39撮影 by  ILCE-6000, SONY
11/20 13:39
開けたところの様子。登ります。
お、到着ですね。
2021年11月20日 13:42撮影 by  ILCE-6000, SONY
11/20 13:42
お、到着ですね。
南側。幻想的ですね。皇海山とか見えないなぁ。
2021年11月20日 13:42撮影 by  ILCE-6000, SONY
11/20 13:42
南側。幻想的ですね。皇海山とか見えないなぁ。
そして男体山。残念。
2021年11月20日 13:43撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
11/20 13:43
そして男体山。残念。
湖の方も。戦場ヶ原が見える。
2021年11月20日 13:43撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
11/20 13:43
湖の方も。戦場ヶ原が見える。
さぁ降りましょう。
2021年11月20日 13:48撮影 by  ILCE-6000, SONY
11/20 13:48
さぁ降りましょう。
ちょっと明るくなったので南側。美しい尾根です。
2021年11月20日 13:48撮影 by  ILCE-6000, SONY
11/20 13:48
ちょっと明るくなったので南側。美しい尾根です。
こんな感じのところを降ります。結構急です。
2021年11月20日 13:49撮影 by  ILCE-6000, SONY
11/20 13:49
こんな感じのところを降ります。結構急です。
半月山の右側。いいねぇ。
2021年11月20日 13:50撮影 by  ILCE-6000, SONY
11/20 13:50
半月山の右側。いいねぇ。
半月山の左側。ここも景色がいい。
2021年11月20日 13:50撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
11/20 13:50
半月山の左側。ここも景色がいい。
男体山に続く山。
2021年11月20日 13:51撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
11/20 13:51
男体山に続く山。
何枚も撮ってしまう。
2021年11月20日 13:52撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
11/20 13:52
何枚も撮ってしまう。
美しい尾根です。
2021年11月20日 13:55撮影 by  ILCE-6000, SONY
2
11/20 13:55
美しい尾根です。
かなり下ります。九十九にはなっています。
2021年11月20日 14:02撮影 by  ILCE-6000, SONY
11/20 14:02
かなり下ります。九十九にはなっています。
半月山。
2021年11月20日 14:08撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
11/20 14:08
半月山。
まだ下るのか。
2021年11月20日 14:10撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
11/20 14:10
まだ下るのか。
ようやく峠到着。お二人が休憩していました。
2021年11月20日 14:17撮影 by  ILCE-6000, SONY
11/20 14:17
ようやく峠到着。お二人が休憩していました。
峠の看板。
2021年11月20日 14:17撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
11/20 14:17
峠の看板。
左に行きます。今日は時間がないから半月山は登れません。
2021年11月20日 14:17撮影 by  ILCE-6000, SONY
11/20 14:17
左に行きます。今日は時間がないから半月山は登れません。
ここからは道がしっかりしています。公園みたいです。
2021年11月20日 14:18撮影 by  ILCE-6000, SONY
11/20 14:18
ここからは道がしっかりしています。公園みたいです。
少し降りて峠方面をパシャリ。
2021年11月20日 14:22撮影 by  ILCE-6000, SONY
11/20 14:22
少し降りて峠方面をパシャリ。
杭もうってあります。
2021年11月20日 14:24撮影 by  ILCE-6000, SONY
11/20 14:24
杭もうってあります。
下に降りてきました。
2021年11月20日 14:26撮影 by  ILCE-6000, SONY
11/20 14:26
下に降りてきました。
ここからは簡易車道です。
2021年11月20日 14:28撮影 by  ILCE-6000, SONY
11/20 14:28
ここからは簡易車道です。
男体山、今日はほとんど隠れてたねぇ。
2021年11月20日 14:31撮影 by  ILCE-6000, SONY
11/20 14:31
男体山、今日はほとんど隠れてたねぇ。
半月峠への登り口。
2021年11月20日 14:42撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
11/20 14:42
半月峠への登り口。
イタリアの方。
2021年11月20日 14:55撮影 by  ILCE-6000, SONY
11/20 14:55
イタリアの方。
ここからは人がたくさん出てきます。
2021年11月20日 14:56撮影 by  ILCE-6000, SONY
11/20 14:56
ここからは人がたくさん出てきます。
イギリスの方。
2021年11月20日 14:58撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
11/20 14:58
イギリスの方。
立木観音。
2021年11月20日 15:08撮影 by  ILCE-6000, SONY
11/20 15:08
立木観音。
やれやれ、中禅寺温泉のバスストップに到着。結構あったなぁ。
2021年11月20日 15:22撮影 by  ILCE-6000, SONY
2
11/20 15:22
やれやれ、中禅寺温泉のバスストップに到着。結構あったなぁ。
特急の時間がまだあったので、駅前で軽くつまみます。電車移動の特権。
2021年11月20日 16:38撮影 by  ILCE-6000, SONY
5
11/20 16:38
特急の時間がまだあったので、駅前で軽くつまみます。電車移動の特権。
スペーシアです。なんだかんだ電車疲れるなぁ。
2021年11月20日 17:04撮影 by  ILCE-6000, SONY
4
11/20 17:04
スペーシアです。なんだかんだ電車疲れるなぁ。
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 ザック 昼ご飯 ヘッドランプ 常備薬 携帯 時計 タオル ストック カメラ

感想

関東百山の黒檜岳。男体山の裏の太郎とかも行かないといけない。電車+バスでどなもんだか?と思っていたので、試しに行ってみました。特急電車自体はラクチンなのですが、バスも含めて待ち時間が多くて、結局スタートは10時半。小走りで歩きました。最初の登りが結構あるのですが、そのあとは美しい笹の尾根を歩く、気持ちのいいトレイルです。逆から来た人と序盤、4,5人とすれ違いました(みなさん車ですね)。あの標高だと紅葉は終わっているので、いろは坂もそれほど混んでなかったです。それにしても千住ヶ浜のあたりは本当に美しい森で、また(やっぱり車で!)来てみたいと思いました。感謝です。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:391人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら