記録ID: 3765903
全員に公開
ハイキング
東北
【新うつくしま百名山】鬼ヶ城山
2021年11月20日(土) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 01:56
- 距離
- 4.7km
- 登り
- 296m
- 下り
- 286m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
大変良く整備されていて、歩きやすい登山道です |
その他周辺情報 | いわきの里鬼ヶ城 http://onigajo.sakura.ne.jp/institution-cottage.html |
写真
大山祇神社の石碑
この下に、鬼ヶ城山と○○大神の石碑が置いてありました。(本によると八幡様らしい)
1999年度版の分県登山ガイド「福島県の山」を見ると、もともと3つの石碑が岩の上に並んでいたようです
この下に、鬼ヶ城山と○○大神の石碑が置いてありました。(本によると八幡様らしい)
1999年度版の分県登山ガイド「福島県の山」を見ると、もともと3つの石碑が岩の上に並んでいたようです
感想
二ツ箭山に続いて2座目はいわき市第2の高峰「鬼ヶ城山」に来ました。
いわきの里鬼ヶ城というレクリエーション施設の中の山であり、大変良く整備され、標識も親切丁寧に多く設置されていました。
西峰の最高地点は892mですが、鬼ヶ城山としての標高は887mなんでしょうか。
スタートが14時となり、下山してきた数人の女性のグループに「今からですか?テントでも張るのですか?」と声を掛けられました。
日も落ちかけましたが、何とか16時前に下山することができました。
二ツ箭山の後の2座目はしんどかった・・・
行き帰りとも、交代しながら車を運転してもらい、楽させてもらいました。
ありがとうございました。
1座目二ツ箭はこちら
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-3767035.html
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:356人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する