ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3767844
全員に公開
ハイキング
甲信越

山梨紀行 紅葉の昇仙峡と羅漢寺山(弥三郎岳)

2021年11月21日(日) [日帰り]
 - 拍手
子連れ登山 まけん その他3人
体力度
2
日帰りが可能
GPS
03:38
距離
8.3km
登り
669m
下り
650m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:28
休憩
1:10
合計
3:38
10:03
33
スタート地点
10:36
10:36
5
10:41
10:53
22
11:15
11:37
2
11:39
11:39
3
11:42
11:45
10
11:55
11:55
7
12:25
12:25
5
12:30
12:40
1
12:41
12:41
5
12:46
12:49
22
13:11
13:14
3
13:17
13:17
24
13:41
ゴール地点
天候 晴れのち曇り
過去天気図(気象庁) 2021年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車 ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
今日は家族で山梨ドライブです。紅葉の時期の昇仙峡は初めてなので楽しみです。
2021年11月21日 10:04撮影 by  SC-03L, samsung
8
11/21 10:04
今日は家族で山梨ドライブです。紅葉の時期の昇仙峡は初めてなので楽しみです。
高3の娘も一緒なので嫁さんと2人は観光です。
2021年11月21日 10:05撮影 by  SC-03L, samsung
6
11/21 10:05
高3の娘も一緒なので嫁さんと2人は観光です。
落葉が進んでいるけど、まだまだ綺麗です。
日曜日なので観光客で賑わっています。
2021年11月21日 10:06撮影 by  SC-03L, samsung
10
11/21 10:06
落葉が進んでいるけど、まだまだ綺麗です。
日曜日なので観光客で賑わっています。
天気予報は午後からくもりです。晴れているうちにパノラマ台に行って富士山を拝みたいと思います。
2021年11月21日 10:08撮影 by  SC-03L, samsung
13
11/21 10:08
天気予報は午後からくもりです。晴れているうちにパノラマ台に行って富士山を拝みたいと思います。
観光地ですね〜
2021年11月21日 10:13撮影 by  SC-03L, samsung
7
11/21 10:13
観光地ですね〜
遠くの山まで染まっています。
2021年11月21日 10:18撮影 by  SC-03L, samsung
5
11/21 10:18
遠くの山まで染まっています。
いつも山ばかり行っていて高3の娘と出掛けられるのは月に一度の日曜日休みだけなので楽しんで欲しいです。
2021年11月21日 10:19撮影 by  SC-03L, samsung
13
11/21 10:19
いつも山ばかり行っていて高3の娘と出掛けられるのは月に一度の日曜日休みだけなので楽しんで欲しいです。
秋の昇仙峡いいですね〜
2021年11月21日 10:19撮影 by  SC-03L, samsung
5
11/21 10:19
秋の昇仙峡いいですね〜
カラフルで綺麗だな〜
2021年11月21日 10:20撮影 by  SC-03L, samsung
11
11/21 10:20
カラフルで綺麗だな〜
嫁さんは来てみたかった昇仙峡でテンションも上がっています。
本当は山に登らなくてもいいからみたいですけど...
2021年11月21日 10:23撮影 by  SC-03L, samsung
15
11/21 10:23
嫁さんは来てみたかった昇仙峡でテンションも上がっています。
本当は山に登らなくてもいいからみたいですけど...
紅葉に彩られる覚円峰。
2021年11月21日 10:26撮影 by  SC-03L, samsung
13
11/21 10:26
紅葉に彩られる覚円峰。
途中で雲っていたから心配したけど天気になって良かった。
2021年11月21日 10:28撮影 by  SC-03L, samsung
8
11/21 10:28
途中で雲っていたから心配したけど天気になって良かった。
素晴らしい紅葉に足が止まります。
2021年11月21日 10:28撮影 by  SC-03L, samsung
10
11/21 10:28
素晴らしい紅葉に足が止まります。
いや〜いいですね〜
2021年11月21日 10:29撮影 by  SC-03L, samsung
23
11/21 10:29
いや〜いいですね〜
綺麗な清流にはイワナやヤマメが生息しているみたいです。
2021年11月21日 10:33撮影 by  SC-03L, samsung
19
11/21 10:33
綺麗な清流にはイワナやヤマメが生息しているみたいです。
所々に色付く紅葉も綺麗です。
2021年11月21日 10:37撮影 by  SC-03L, samsung
10
11/21 10:37
所々に色付く紅葉も綺麗です。
虹を纏った仙娥滝。
14
虹を纏った仙娥滝。
願い事を3つ叶えてくれる太っ腹な布袋様。
2021年11月21日 10:43撮影 by  SC-03L, samsung
8
11/21 10:43
願い事を3つ叶えてくれる太っ腹な布袋様。
玉を投げて入ると願い事を叶えてくれる七福神。
2021年11月21日 10:46撮影 by  SC-03L, samsung
8
11/21 10:46
玉を投げて入ると願い事を叶えてくれる七福神。
日本一の開運水晶玉。1000万するらしいです。
2021年11月21日 10:48撮影 by  SC-03L, samsung
5
11/21 10:48
日本一の開運水晶玉。1000万するらしいです。
パノラマ台へは自分は歩いて登ろうと思っていたけど、この後も予定があるので家族と一緒に楽しちゃいました。
2021年11月21日 11:43撮影 by  SC-03L, samsung
3
11/21 11:43
パノラマ台へは自分は歩いて登ろうと思っていたけど、この後も予定があるので家族と一緒に楽しちゃいました。
ロープウェイを降りると目の前に金峰山が見えました。
2021年11月21日 11:43撮影 by  SC-03L, samsung
9
11/21 11:43
ロープウェイを降りると目の前に金峰山が見えました。
山に登らなくても良い景色だね。
2021年11月21日 11:45撮影 by  SC-03L, samsung
8
11/21 11:45
山に登らなくても良い景色だね。
パノラマ台からの富士山。何とか見えて良かったです。
2021年11月21日 11:46撮影 by  SC-03L, samsung
8
11/21 11:46
パノラマ台からの富士山。何とか見えて良かったです。
雲は多めだけど、ここまで見られたら満足です。
2021年11月21日 11:51撮影 by  SC-03L, samsung
3
11/21 11:51
雲は多めだけど、ここまで見られたら満足です。
南アルプス。一度は登ってみたい山ばかりです。
2021年11月21日 11:53撮影 by  SC-03L, samsung
7
11/21 11:53
南アルプス。一度は登ってみたい山ばかりです。
中央が茅ヶ岳かな?来年は登る予定です。
2021年11月21日 11:53撮影 by  SC-03L, samsung
6
11/21 11:53
中央が茅ヶ岳かな?来年は登る予定です。
展望台にて娘と。この先の弥三郎岳までは嫁さんと高3の娘に待っていてもらって2人で行って来ます。
19
展望台にて娘と。この先の弥三郎岳までは嫁さんと高3の娘に待っていてもらって2人で行って来ます。
ほぼ平坦な道を歩くと見えて来ます。観光客が普通の格好で沢山歩いているのにはビックリしました。
2021年11月21日 11:59撮影 by  SC-03L, samsung
4
11/21 11:59
ほぼ平坦な道を歩くと見えて来ます。観光客が普通の格好で沢山歩いているのにはビックリしました。
こんな所を登って行きます。登山靴じゃないと滑って危ないです。下って来る人を見てて怖かったです。
2021年11月21日 12:03撮影 by  SC-03L, samsung
6
11/21 12:03
こんな所を登って行きます。登山靴じゃないと滑って危ないです。下って来る人を見てて怖かったです。
ここは松の木が邪魔で背負子がぶつかって危なかったです。娘が頭をぶつけない様に四つん這いで登りました。それでもぐっすり寝てました。
8
ここは松の木が邪魔で背負子がぶつかって危なかったです。娘が頭をぶつけない様に四つん這いで登りました。それでもぐっすり寝てました。
難所をクリアーすると山頂手前の大きな岩に出ます。
2021年11月21日 12:08撮影 by  SC-03L, samsung
3
11/21 12:08
難所をクリアーすると山頂手前の大きな岩に出ます。
良い景色です。沢山の観光客の方々で鎖場は渋滞していました。
2021年11月21日 12:09撮影 by  SC-03L, samsung
9
11/21 12:09
良い景色です。沢山の観光客の方々で鎖場は渋滞していました。
弥三郎岳に到着。
2021年11月21日 12:10撮影 by  SC-03L, samsung
6
11/21 12:10
弥三郎岳に到着。
松の木の間から富士山が見えます。山頂よりも手前の大きな岩の方が景色は良いです。
2021年11月21日 12:11撮影 by  SC-03L, samsung
3
11/21 12:11
松の木の間から富士山が見えます。山頂よりも手前の大きな岩の方が景色は良いです。
大きな岩で景色を眺めながら少し休憩。
2021年11月21日 12:16撮影 by  SC-03L, samsung
6
11/21 12:16
大きな岩で景色を眺めながら少し休憩。
途中の登山道はこんな感じです。登りでは人が沢山居たので写真は撮れませんでした。
2021年11月21日 12:22撮影 by  SC-03L, samsung
5
11/21 12:22
途中の登山道はこんな感じです。登りでは人が沢山居たので写真は撮れませんでした。
一気に下って来ました。
2021年11月21日 12:46撮影 by  SC-03L, samsung
3
11/21 12:46
一気に下って来ました。
ロープウェイ駅にある黄金池。
2021年11月21日 12:46撮影 by  SC-03L, samsung
5
11/21 12:46
ロープウェイ駅にある黄金池。
名前の由来はこれでしょうね。
8
名前の由来はこれでしょうね。
おみやげを買ったり、つまみ食いをしたり観光を満喫しながら駐車場に戻ります。
2021年11月21日 13:18撮影 by  SC-03L, samsung
4
11/21 13:18
おみやげを買ったり、つまみ食いをしたり観光を満喫しながら駐車場に戻ります。
迫力があります。
2021年11月21日 13:21撮影 by  SC-03L, samsung
6
11/21 13:21
迫力があります。
陽が当たって綺麗です。
2021年11月21日 13:23撮影 by  SC-03L, samsung
5
11/21 13:23
陽が当たって綺麗です。
赤い紅葉は目を引きます。
2021年11月21日 13:25撮影 by  SC-03L, samsung
6
11/21 13:25
赤い紅葉は目を引きます。
紅葉を満喫しました。
2021年11月21日 13:25撮影 by  SC-03L, samsung
11
11/21 13:25
紅葉を満喫しました。
車で移動して忍野八海に来ました。
2021年11月21日 16:04撮影 by  SC-03L, samsung
2
11/21 16:04
車で移動して忍野八海に来ました。
富士山は雲に隠れています。雪が大分積もったようです。
2021年11月21日 16:05撮影 by  SC-03L, samsung
2
11/21 16:05
富士山は雲に隠れています。雪が大分積もったようです。
前から行きたいと言われていたので連れて来られて良かったです。
2021年11月21日 16:05撮影 by  SC-03L, samsung
4
11/21 16:05
前から行きたいと言われていたので連れて来られて良かったです。
雲ってはいるけどリフレクションがいい感じです。
2021年11月21日 16:06撮影 by  SC-03L, samsung
5
11/21 16:06
雲ってはいるけどリフレクションがいい感じです。
遅い時間なので観光客もまばらで良かったです。
2021年11月21日 16:08撮影 by  SC-03L, samsung
6
11/21 16:08
遅い時間なので観光客もまばらで良かったです。
天気が良ければ、もっと青く見えると思います。
2021年11月21日 16:11撮影 by  SC-03L, samsung
2
11/21 16:11
天気が良ければ、もっと青く見えると思います。
水深が8mあるとは思えない透明度。
2021年11月21日 16:13撮影 by  SC-03L, samsung
5
11/21 16:13
水深が8mあるとは思えない透明度。
暗くなったので河口湖に移動して、もみじ回廊を散策して帰ります。
2021年11月21日 17:32撮影 by  SC-03L, samsung
3
11/21 17:32
暗くなったので河口湖に移動して、もみじ回廊を散策して帰ります。
ここも沢山の観光客で賑わっていました。
2021年11月21日 17:56撮影 by  SC-03L, samsung
6
11/21 17:56
ここも沢山の観光客で賑わっていました。
駐車場では猿まわしをやっていて可愛かったです。
2021年11月21日 17:59撮影 by  SC-03L, samsung
9
11/21 17:59
駐車場では猿まわしをやっていて可愛かったです。
ライトアップされた紅葉は伊香保でも見たけど写真より実物の方が数倍綺麗です。
2021年11月21日 18:02撮影 by  SC-03L, samsung
10
11/21 18:02
ライトアップされた紅葉は伊香保でも見たけど写真より実物の方が数倍綺麗です。
山梨県を家族で満喫した1日になりました。最後までご覧いただきありがとうございました。
2021年11月21日 18:02撮影 by  SC-03L, samsung
11
11/21 18:02
山梨県を家族で満喫した1日になりました。最後までご覧いただきありがとうございました。

感想

月一の日曜休みなので高3の娘を連れて山梨県に紅葉散策に出掛けて来ました。これまでコロナであまり日曜日には観光地へ行かなかったけど、全国でコロナ感染者も減少している事もあり久しぶりに県外を満喫しました。
前から行ってみたいと言われていた昇仙峡と忍野八海に行く事になり、弥三郎岳もセットで登らせて貰いました。
紅葉の昇仙峡はとても綺麗で人気がある理由が分かりました。自分が行った時間だと無料駐車場は満車で路上駐車の車も多く見かけました。仕方なく近くのおみやげ店に駐車させてもらい食事かおみやげ物を1000円以上と言う事なので信玄餅を購入しました。
写真を撮りながら紅葉散策をして観光スポットに立ち寄り、家族で楽しく歩く事が出来ました。ロープウェイは待ち時間が20分くらいで混雑していたけどパノラマ台からは景色が絶景だったので上まで行ってみて良かったです。念願の富士山も見られたので最高でした。
弥三郎岳までは山頂手前までは危険のない登山道で手前の鎖場が登山靴じゃないと滑って危ないと思いました。思っていた以上に観光客が普通の格好で登っていて驚きました。距離も短く手軽に行けるので仕方がない事なんでしょうね。
山頂手前の大きな岩は目の前に南アルプスが見えて、とても景色が良かったです。残念ながら娘が寝てしまったので見せる事は出来ませんでした。
その後も忍野八海と河口湖に行き観光を満喫しました。母親も見たいと言っていたので近いうちにまた訪れようと思っています。
これで遠出も今年最後になると思うので家族でおもいっきり楽しんで来ました。
最後まで目を通して頂きありがとうございました

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:303人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら