全山紅葉の小谷山でタイムスリップ 戦国武将に出会う!?
![情報量の目安: S](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_S2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
- GPS
- 05:19
- 距離
- 7.9km
- 登り
- 503m
- 下り
- 501m
コースタイム
- 山行
- 4:02
- 休憩
- 1:03
- 合計
- 5:05
天候 | 晴れのちくもり |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
紅葉の時期は有料バス(500円)限定になります 林道は歩いてはいけないそうなのでご注意ください http://kitabiwako.jp/spot/spot_25272/ http://kitabiwako.jp/spot/spot_736/ 隣接の駐車場は無料です 登山地図はこちらからどうぞ!! http://kitabiwako.jp/wp_sys/wp-content/uploads/2016/05/6.pdf トイレ情報 出丸登山口の近くの 戦国ガイドステーションに隣接して 無料の綺麗な水洗トイレがあります 追手道の近くに簡易トイレがありますが 戦国資料館の中のトイレは入場料がいります 番所跡近くのバス降り場に簡易トイレがあります |
写真
感想
全山紅葉小谷山 戦国時代にタイムスリップ!?
皆さんご訪問ありがとうございます
ビタロです m(__)m
さて今回は・・・
日本五大山城の一つに数えられる
滋賀県長浜市湖北町伊部(旧・近江国浅井郡)
標高約495mの小谷山(伊部山)に
紅葉登山に出掛けてきました (^_^)v
この山(城?)は
浅井長政とお市の方との悲劇の舞台として
TVや映画などに取り扱われることも多く
何年か前にはNHK大河ドラマ「江〜姫たちの戦国」の
浅井三姉妹誕生の地として紹介されました
小谷山は山全体が
要塞化されたお城のようで
今もなお沢山の戦国時代の名残が
そのまま残っています
まるで全山がここで命を落とした武将たちの
血のように紅葉で真っ赤に染まっていましたよ
小谷山の紅葉にハズレなしの超おすすめです!!
皆さんも魅力いっぱいの日本屈指の山城に
一度訪れてみてはいかがですか?
★天川命神社の大イチョウ
ずっしりとた幹周りで樹勢も良好
枝先はいまにも地面につきそうです
春の新緑や秋の紅葉は大変美しく
「宮さんの大イチョウ」と呼ばれ親しまれています
滋賀県指定自然記念物
幹周:5、7m 樹高:32m
長浜市高月町雨森1185
★胡宮神社の紅葉
例年11月上旬から11月下旬にかけて
真っ赤になったモミジが境内を鮮やかに染め上げ
神社に続く遊歩道を真っ赤なモミジが彩ります
名神高速道路多賀SAから神社に向かう
遊歩道(350m)が設けられているので
遠征の帰りにでも寄り道はいかがですか??
みなさん、ごきげんよう(^o^)丿
ラップを歌うと
何故かお経か呪文になってしまうチャメゴンです
天川命神社のイチョウをみたかったのと
もう紅葉はむしろうんざり、なのに、
同じ登るなら、と紅葉山のここに
数年前、初めて紅葉時に登り
感動のあめあられだったのですが
今回その時をさらに上回ってしまい
メーター振り切ってしまいました
なんですか、この美しすぎる登山道は!!!
多くは語るまい、
最初にキレイな紅葉の木に遭遇し、
3枚以上写真撮る人は
もうね、帰れませんよ〜(*´艸`)
いつも大袈裟な性格ですが
本当に大袈裟かどうか
見に来てください(`・ω・´)b
途中から戦国武将のコスプレの方たちといっしょになったのですが
みなさんが固まってお話してるところが
むっちゃサマになっていて
心のすごく奥深いところで
じ〜ん、って感激してしまいました
いわゆる ムネアツ ってやつです
昔はこうやって若い男たちが
自分の命をかけて戦っていたのだなぁと
おばちゃん最近あかんわ、こぉゆぅの、
甲冑とか軍服とか鳥肌たってしまいます
(ただ歴史には興味がないんです)
前日、ユーザーのカズさんと
よぉしゃべるブルーベリーおばさんが
たーっくさんのお土産持って来てくださいました
そのうち、カズさんからもらった柿を
今回持っていたのですが
大きくて甘くて食べがいがあり、
喉もお腹も満たしてくれて
食べるたびに幸せを感じました
胡宮神社のキャンドルなんちゃらは
偶然です
紅葉の様子みにきたら
渋滞などで遅くなってしまって
あれっ?なんかローソクつけてはるやん?
って
私はライトアップは否定派なんですが
ゆらゆら炎はたまりませ〜ん(≧∇≦)
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人