記録ID: 3771499
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
祖母・傾
祖母山
2021年11月21日(日) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 07:47
- 距離
- 11.3km
- 登り
- 1,398m
- 下り
- 1,398m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
宮原コース、黒金尾根コース共に登路は良好。テープもふんだんにあります。 祖母山山頂直下からの降りは梯子の連続で、少し怖かった。 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
日よけ帽子
着替え
靴
ザック
昼ご飯
飲料
ライター
地図(地形図)
コンパス
GPS
ロールペーパー
保険証
携帯
時計
タオル
|
---|
感想
連休が取れたので祖母山へ。
今まで北谷からしか登ったことが無かったので、尾平を起点に周回してみました。登山口の標高が約600mだったので、久方ぶりに1,000m超の登りとなりました。
計画では障子岳〜古祖母山と大回りするつもりだったのですが、ichaoのコンディション不良があり、若干ショートカットになりましたが、それでもガッツリと歩いた感があり、満足の一日となりました。
今回歩いたコースは、どちらもなかなかの傾斜で息があがりましたが、祖母山系ならではの景色に癒されながらの歩きだったのと、暑からず、寒からずの絶妙な気温に助けられて思いの他快適でした。初めて寄った9合目小屋で昼飯を食べ、山頂からの雄大な景色を堪能し、山頂直下の梯子にビビらされ、未踏のコースを2つも歩いてへとへとになりましたが、祖母傾の大縦走をぜひやってみたいと思わされた一日でした。
※登山口に向かう途中でパンクした車が一台。ゲストハウスLAMPの従業員さんでした。タイヤ交換を手伝ったのですが、8時の朝ごはんには間に合ったのだろうか?20人位宿泊しているとのことでした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:379人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する