記録ID: 377907
全員に公開
雪山ハイキング
中央アルプス
木曽駒ヶ岳 駒ケ岳ロープウェイ
2013年12月01日(日) [日帰り]
![情報量の目安: C](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_C2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:32
- 距離
- 6.6km
- 登り
- 607m
- 下り
- 622m
コースタイム
千畳敷ロープウェイ駅 9:30発
10:45 乗越浄土
11:40 木曽駒ヶ岳 12:40
12:55 中岳
13:55 千畳敷ロープウェイ駅
出発時刻/高度: 09:31 / 2622m
到着時刻/高度: 14:04 / 2628m
合計時間: 4時間32分
合計距離: 6.56km
最高点の標高: 2929m
最低点の標高: 2600m
累積標高(上り): 391m
累積標高(下り): 387m
10:45 乗越浄土
11:40 木曽駒ヶ岳 12:40
12:55 中岳
13:55 千畳敷ロープウェイ駅
出発時刻/高度: 09:31 / 2622m
到着時刻/高度: 14:04 / 2628m
合計時間: 4時間32分
合計距離: 6.56km
最高点の標高: 2929m
最低点の標高: 2600m
累積標高(上り): 391m
累積標高(下り): 387m
天候 | 晴れ 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
千畳敷まで バス&ロープウェイ 3800円 トイレ 菅の台バスセンター駐車場 無料 紙有 普通です。 千畳敷ロープウェイ駅 無料 紙有 大変綺麗です。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
登山者のほとんどが12本爪のアイゼンとピッケルを所持 12月の登山は初めてだったのですが、 さすが3,000m級 ハイドレーションはホース内で凍結して使用できませんでした。 全体的に晴れていたのですがほとんど雲(ガス)に覆われ展望があまりなかったのが残念です。 |
写真
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1082人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する