記録ID: 3779099
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
丹沢
紅葉のトンネルを抜けて@塔ノ岳
2021年11月23日(火) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
- GPS
- --:--
- 距離
- 12.9km
- 登り
- 1,253m
- 下り
- 1,247m
天候 | 曇 ガスの中 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
|
写真
撮影機器:
感想
紅葉を期待して半年ぶりに塔ノ岳に登ってきました。
3つのコースの中からどこにしようか迷い、前日の予報では、「てんくらA」だったので、晴れを期待し、塔ノ岳に決めましたが、大失敗😭
バスの中から見える丹沢は、雲がかかり、山頂到着まで晴れ間が出ることはなく真っ白でハズレを引いてしまいました。
大倉尾根の紅葉の状況は、
キャンプ場のカエデがピークを迎えとてもキレイでした。山頂からの眺望はありませんでしたが、大倉尾根上りの紅葉の様子をお楽しみください。
下山時には少し晴れ間も見られました。駒留茶屋と見晴茶屋間のもみじのトンネルは、色づいてはいますが、緑と半々状態で紅葉のピークには少し早かったと思いました。
ピストンなので往復同じルートですが、晴れ間が出た時には陽の光に紅葉が輝きステキでした。
こちらは下山時の紅葉のトンネルの様子をご覧ください。
写真は、インスタグラムの方が美しいです✨
https://www.instagram.com/tabitappy
併せてご覧ください😊
詳細につきましては、ブログに公開しております。
写真もこちらの方がきれいです👍
http://tabinavitappy.blog.fc2.com/blog-entry-416.html
も併せてお読み頂けるとうれしいです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:226人
コメント
この記録に関連する登山ルート
積雪期ピークハント/縦走
丹沢 [日帰り]
塔ノ岳周回ルート 三ノ塔尾根からあがって主脈を堪能、バカ尾根下り
利用交通機関:
車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する