ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3779276
全員に公開
ハイキング
金剛山・岩湧山

丸滝谷 大日岳 葛木岳 青崩道 石ブテ西谷入り口

2021年11月24日(水) [日帰り]
情報量の目安: A
都道府県 大阪府 奈良県
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
04:58
距離
9.8km
登り
968m
下り
965m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:58
休憩
0:54
合計
4:52
距離 9.8km 登り 968m 下り 977m
7:35
13
8:15
8:36
108
10:24
9
10:33
6
10:39
10:41
7
10:48
10:51
3
10:54
11:13
0
11:13
11:16
20
11:36
40
天候 曇り時々晴れ
過去天気図(気象庁) 2021年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
水越トンネル西口付近の駐車場を利用。
コース状況/
危険箇所等
想像に反して明るくて開放的な谷でした。
ただしテーピング等は少ないようです、分岐では現在地を確認してから進む方が良いですね。
沢装備ではないので基本滝を巻きながら進みます。
最後の上の丸滝だけは要注意でした。
いつものここからスタート。
前日から気温が下がったせいか辺りの車はとても少なかったです。
2021年11月24日 07:32撮影 by  SLT-A77V, SONY
2
11/24 7:32
いつものここからスタート。
前日から気温が下がったせいか辺りの車はとても少なかったです。
前回に引き続き石筆橋から。
2021年11月24日 07:33撮影 by  SLT-A77V, SONY
1
11/24 7:33
前回に引き続き石筆橋から。
大和葛城山のふもとを振り返る。
2021年11月24日 07:35撮影 by  SLT-A77V, SONY
2
11/24 7:35
大和葛城山のふもとを振り返る。
石ブテ林道よりこちらの方が大堰堤に到着するの早いですね。
2021年11月24日 07:48撮影 by  SLT-A77V, SONY
2
11/24 7:48
石ブテ林道よりこちらの方が大堰堤に到着するの早いですね。
この景色優雅で見飽きなく気に入ってます。
2021年11月24日 07:48撮影 by  SLT-A77V, SONY
2
11/24 7:48
この景色優雅で見飽きなく気に入ってます。
それではいざ入山!
2021年11月24日 07:50撮影 by  SLT-A77V, SONY
1
11/24 7:50
それではいざ入山!
初めての丸滝谷なので、先週気になった石ブテ47番尾根の入り口分岐の奥へ進んでみます。
2021年11月24日 07:52撮影 by  SLT-A77V, SONY
2
11/24 7:52
初めての丸滝谷なので、先週気になった石ブテ47番尾根の入り口分岐の奥へ進んでみます。
上から見てると結構な高さに見える滝もあり、とりあえずこっちで正解だなって♪
2021年11月24日 07:58撮影 by  SLT-A77V, SONY
2
11/24 7:58
上から見てると結構な高さに見える滝もあり、とりあえずこっちで正解だなって♪
この辺りで道も無くなりいざ!
2021年11月24日 08:01撮影 by  SLT-A77V, SONY
2
11/24 8:01
この辺りで道も無くなりいざ!
右に
2021年11月24日 08:03撮影 by  SLT-A77V, SONY
2
11/24 8:03
右に
左に
歩けそうなところを見つけながら進みます。
楽しい♪
2021年11月24日 08:04撮影 by  SLT-A77V, SONY
4
11/24 8:04
左に
歩けそうなところを見つけながら進みます。
楽しい♪
そうこうしてたら
左が「石ブテ東谷」
真ん中が「中尾の背」
右が本日進む「丸滝谷」
という分岐に。
2021年11月24日 08:15撮影 by  SLT-A77V, SONY
2
11/24 8:15
そうこうしてたら
左が「石ブテ東谷」
真ん中が「中尾の背」
右が本日進む「丸滝谷」
という分岐に。
こちらもモミジ谷に負けず劣らずの美しい原生林の校渓谷ですね。
2021年11月24日 08:43撮影 by  SLT-A77V, SONY
3
11/24 8:43
こちらもモミジ谷に負けず劣らずの美しい原生林の校渓谷ですね。
2021年11月24日 08:49撮影 by  SLT-A77V, SONY
3
11/24 8:49
2021年11月24日 08:55撮影 by  SLT-A77V, SONY
1
11/24 8:55
2021年11月24日 08:57撮影 by  SLT-A77V, SONY
1
11/24 8:57
2021年11月24日 08:57撮影 by  SLT-A77V, SONY
2
11/24 8:57
2021年11月24日 08:58撮影 by  SLT-A77V, SONY
3
11/24 8:58
いやぁ、あと1〜2週間早く来たかったですね!
来年きっとリベンジ!!
2021年11月24日 09:03撮影 by  SLT-A77V, SONY
2
11/24 9:03
いやぁ、あと1〜2週間早く来たかったですね!
来年きっとリベンジ!!
2021年11月24日 09:11撮影 by  SLT-A77V, SONY
3
11/24 9:11
2021年11月24日 09:17撮影 by  SLT-A77V, SONY
2
11/24 9:17
初めて入ったので分かりませんが今日はきっと水量だいぶ少ないんでしょうね。
ただ本当に美しい谷です。
2021年11月24日 09:22撮影 by  SLT-A77V, SONY
1
11/24 9:22
初めて入ったので分かりませんが今日はきっと水量だいぶ少ないんでしょうね。
ただ本当に美しい谷です。
2021年11月24日 09:27撮影 by  SLT-A77V, SONY
2
11/24 9:27
もういくつ滝を超えたことか
2021年11月24日 09:35撮影 by  SLT-A77V, SONY
3
11/24 9:35
もういくつ滝を超えたことか
本日は「そうかな?」と思いつつ遠くから目視しただけの下の丸滝です。
2021年11月24日 09:40撮影 by  SLT-A77V, SONY
1
11/24 9:40
本日は「そうかな?」と思いつつ遠くから目視しただけの下の丸滝です。
水が少なくなり倒木が目立ちだすとクライマックスが近いです。
2021年11月24日 09:46撮影 by  SLT-A77V, SONY
1
11/24 9:46
水が少なくなり倒木が目立ちだすとクライマックスが近いです。
上の丸滝です。
2021年11月24日 09:51撮影 by  SLT-A77V, SONY
2
11/24 9:51
上の丸滝です。
そのままいけそうなルートも見えていたのですが、ソロだし初めてなので無理はせず残置ロープを使わせていただきます。どうもありがとうございました。
2021年11月24日 09:54撮影 by  SLT-A77V, SONY
2
11/24 9:54
そのままいけそうなルートも見えていたのですが、ソロだし初めてなので無理はせず残置ロープを使わせていただきます。どうもありがとうございました。
写真では伝わりにくいですが上から下を見下ろすとこんな感じです。
地面のコンディションがあれなんで落ちたらアウトでしょう。
2021年11月24日 09:56撮影 by  SLT-A77V, SONY
1
11/24 9:56
写真では伝わりにくいですが上から下を見下ろすとこんな感じです。
地面のコンディションがあれなんで落ちたらアウトでしょう。
傾斜を上げながら最初の一滴を求めて狭くなった校を詰めます。
2021年11月24日 10:01撮影 by  SLT-A77V, SONY
1
11/24 10:01
傾斜を上げながら最初の一滴を求めて狭くなった校を詰めます。
滑りやすいという情報が多かったのですが、愛用しているモンベルのラップランドストライダーのトレイルグリッパーソールは本当に滑りません!ここまでのステージも安心して歩けます。
このソールに代わってから本当に歩き方が変わりました、モンベルさんに感謝!
2021年11月24日 10:08撮影 by  SLT-A77V, SONY
3
11/24 10:08
滑りやすいという情報が多かったのですが、愛用しているモンベルのラップランドストライダーのトレイルグリッパーソールは本当に滑りません!ここまでのステージも安心して歩けます。
このソールに代わってから本当に歩き方が変わりました、モンベルさんに感謝!
崩落が始まり、谷の源頭を見て丸滝谷が終わりました。
2021年11月24日 10:12撮影 by  SLT-A77V, SONY
2
11/24 10:12
崩落が始まり、谷の源頭を見て丸滝谷が終わりました。
「G−4」の標識を見るこの地点に来ると右上方向の尾根に乗り石ブテ尾根方向へ登ります。
2021年11月24日 10:18撮影 by  SLT-A77V, SONY
2
11/24 10:18
「G−4」の標識を見るこの地点に来ると右上方向の尾根に乗り石ブテ尾根方向へ登ります。
合流。
2021年11月24日 10:22撮影 by  SLT-A77V, SONY
1
11/24 10:22
合流。
笹尾根をさらに登り六道の辻へ。
2021年11月24日 10:24撮影 by  SLT-A77V, SONY
2
11/24 10:24
笹尾根をさらに登り六道の辻へ。
さぁ、ここからはハイウェイです!
2021年11月24日 10:24撮影 by  SLT-A77V, SONY
2
11/24 10:24
さぁ、ここからはハイウェイです!
大日岳は快晴♪
2021年11月24日 10:33撮影 by  SLT-A77V, SONY
1
11/24 10:33
大日岳は快晴♪
そして気温は-0.何℃?
2021年11月24日 10:34撮影 by  SLT-A77V, SONY
2
11/24 10:34
そして気温は-0.何℃?
転法輪寺
2021年11月24日 10:41撮影 by  SLT-A77V, SONY
1
11/24 10:41
転法輪寺
夫婦杉を見て
2021年11月24日 10:43撮影 by  SLT-A77V, SONY
2
11/24 10:43
夫婦杉を見て
どうしても叶えて欲しいことがあるので
金剛山葛城坐神社。
2021年11月24日 10:46撮影 by  SLT-A77V, SONY
2
11/24 10:46
どうしても叶えて欲しいことがあるので
金剛山葛城坐神社。
この前からハマってる辛麺を頂きに売店へ。
2021年11月24日 10:56撮影 by  SLT-A77V, SONY
1
11/24 10:56
この前からハマってる辛麺を頂きに売店へ。
それでは帰ります。
2021年11月24日 11:21撮影 by  SLT-A77V, SONY
1
11/24 11:21
それでは帰ります。
この前青崩道を通って気になってたセト、水分道の分岐を超え、薄暗いトラバース道を抜けた「出合」
ここから極彩色の道を通り石ブテ林道へ一気に下ってみます。
2021年11月24日 11:55撮影 by  SLT-A77V, SONY
3
11/24 11:55
この前青崩道を通って気になってたセト、水分道の分岐を超え、薄暗いトラバース道を抜けた「出合」
ここから極彩色の道を通り石ブテ林道へ一気に下ってみます。
綺麗でしょ?
2021年11月24日 11:55撮影 by  SLT-A77V, SONY
4
11/24 11:55
綺麗でしょ?
前方に葛城高原ロッジ。
2021年11月24日 11:57撮影 by  SLT-A77V, SONY
1
11/24 11:57
前方に葛城高原ロッジ。
川のせせらぎが聴こえる頃この急降下も終わります。
2021年11月24日 12:02撮影 by  SLT-A77V, SONY
1
11/24 12:02
川のせせらぎが聴こえる頃この急降下も終わります。
いずれ訪れてみたい石ブテ西谷の入り口。
2021年11月24日 12:06撮影 by  SLT-A77V, SONY
1
11/24 12:06
いずれ訪れてみたい石ブテ西谷の入り口。
と、元の石ブテ尾根への入り口。
2021年11月24日 12:09撮影 by  SLT-A77V, SONY
1
11/24 12:09
と、元の石ブテ尾根への入り口。
最後に美しい紅葉を観ながら。
2021年11月24日 12:20撮影 by  SLT-A77V, SONY
2
11/24 12:20
最後に美しい紅葉を観ながら。
今日も無事にただいまです。
2021年11月24日 12:30撮影 by  SLT-A77V, SONY
4
11/24 12:30
今日も無事にただいまです。
撮影機器:

装備

MYアイテム
cherio68
重量:-kg
個人装備
Tシャツ ソフトシェル ズボン 靴下 グローブ 雨具 ザック 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 地図(地形図) GPS 携帯 ストック カメラ

感想

金剛山のルートを歩けるだけ歩いてみようというのが今の山行のテーマなんですが、とりあえず和歌山市からだとアクセスの良い水越峠(北側ルート)方面から攻めてみようかなと。
それだけでも、これでもかっ!!っていうくらい素晴らしい道のオンパレード♪
本当に楽しくて美しい金剛山域。
次はどこにしようかなぁ〜って
もうすっかりここに魅了されて困ってしまってる次第です。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:205人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

沢登り 金剛山・岩湧山 [日帰り]
技術レベル
4/5
体力レベル
3/5
沢登り 金剛山・岩湧山 [日帰り]
石ブテ西谷
利用交通機関:
技術レベル
5/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら